【8月2日START】日本一手間のかかる味噌作り | Peatix tag:peatix.com,2011:1 2021-11-17T15:23:51+09:00 Peatix 大地を守る会 日本一手間のかかる味噌作り実行委員会 【8月2日START】日本一手間のかかる味噌作り tag:peatix.com,2015:event-99746 2015-08-02T10:00:00JST 2015-08-02T10:00:00JST このイベントは全7回コースですが、①お得な年間パス or ②各回チケットでのご参加が可能です。年間でご参加いただくと、大豆栽培から味噌仕込みまでを一貫して学ぶことができます。       ◎有機野菜の大地を守る会が農業と暮らしを考えます!耕作放棄地 × 食と暮らしのDIY千葉県山武市は里山や田畑が広がる気持ちの良い場所。温暖な気候と肥沃な土壌、消費地とのアクセスの良さなどから農業が盛んな地域で、有機農業を志す新規就農者も増えています。しかし、それでも生産者の高齢化は進み、後継者不足から耕作放棄地も増加しています。一方、私たちの暮らしはどうでしょうか。身体と心を支えるはずの食は利便性や経済的利益を追求するあまり、不安要素が増えてきたようにも思います。 野菜やお惣菜がいつでも手に入る世の中はとても便利ですし、日本の成長を支えてきたものです。ただ、安心な作物を育て、豊穣を祝い、食卓を囲み、おいしさを分かち合う文化は少しずつ減り、日常は画一化されてきた気もします。私たちの暮らしと食は、どこか切り離された関係になってはいないか自分に問いかける毎日です。大地を守る会では、そんな畑と暮らしの課題を結びつけることで今の社会を見つめ直します。手前味噌を、大豆から丁寧に作ってみる。この企画で行うことは、「大豆を育て、味噌を仕込む」といういたってシンプルな暮らし体験。しかし、耕作放棄地を実験場に私たちの暮らしを紡ぐ未来への旅でもあります。 土に触れ、生きる力に感動し、豊穣を祝い、仲間と味噌を仕込む。そうやってちょっとでも自然に関わることが、私たちの暮らしを形作っていくヒントなのだと思います。成菌発酵でNew Richな暮らしを作ろう!日本の暮らしに欠かせない味噌や醤油、納豆、日本酒。これらは、どれも発酵食と呼ばれています。発酵とは、すでにあるものが菌の働きによって有機物に分解され、別の物質を生成させる現象を言います。今回の味噌に限らず、私たちも菌と成り社会的課題をよい方向に発酵させていくことはできないでしょうか。文化のある豊かな暮らしを私たち菌から作れたら楽しいですよね。こんな場を提供します!・食と暮らしのDIY。手前大豆&味噌を作る実験場。・農業や暮らしに関わる課題やアイデアを学び共有する場。・未来への思いを共にする仲間との出会いの場。2015年度は全7回コース① 8月2日(日) オリエンテーション&みんなで種まき ② 9月13日(日) 草抜き&交流会③ 10月18日(日) 草抜き&発酵フェス④ 11月29日(日) 収穫⑤ 12月20日(日) 脱穀⑥ 1月31日(日) 選別⑦ 3月某日 味噌仕込みやりたいことを考えるときりがなく、運営メンバーが好き好きに活動の種を植えています。パーマカルチャー的農園作りから、子どもから大人まで楽しめる発酵フェスの企画、大豆の横にオーガニックコットンを栽培しようという話など、すで盛り上がり始めています。募集要項【定員】30名【参加方法】2種類あります! ①年間パスチケット/年7回の基本プログラム全てに参加可能  大人(中学生以上):17,500円(各回チケットより最大3500円お得)  子ども(小学生):12,000円(各回チケットより最大2000円お得)  未就学児:無料 ②各回チケット  大人(中学生以上):3,000円  子ども(小学生):2,000円 ※①②とも、基本プログラムの昼食代、畑の賃料、その他運営費を含みます。 ※9月13日の交流会、および10月18日の発酵イベントは追加料金が発生する場合があります。あらためてご案内させていただきますが、あらかじめご了承ください。【持ち物】作業着、手袋、飲み物、タオルなど。 Updates tag:peatix.com,2015-07-25 05:51:57 2015-07-25 05:51:57 イベント詳細情報を更新しました。 Diff#106353 Updates tag:peatix.com,2015-07-25 05:11:37 2015-07-25 05:11:37 イベント詳細情報を更新しました。 Diff#106348 Updates tag:peatix.com,2015-07-25 05:10:51 2015-07-25 05:10:51 イベント詳細情報を更新しました。 Diff#106347