アプリ博 2013
★ 11F アプリ博 受付のご案内
国内最大級、海外来場者からも高い評価を受けた熱気あふれるアプリ専門博覧会が、今年も規模より大きく進化させて開催します。
場所は、東京渋谷のセルリアンタワー(会場スポンサー:GMOインターネット)の1フロアをまるっと使用します。開催は2月20日(水)、21日(木)の2日間。今年も世界規模のイベント「ソーシャルメディアウィーク東京」と連携し、より多くの方と共に盛り上げていきます!
なお入場は無料ですが、事前登録制で、入場には電子チケットが必要です。本ページで、日付と時間帯を指定してチケットを入手して下さい。なお、日付によって出展内容は一部異なりますのでご注意下さい。
・チケットは、入場時間帯ごとに分類されています。追加枠もございますのでのでチケット種別の下のほうもご確認下さい。
・送付される電子チケットデータは2月20日の日付になっていますが、お求めいただいた日程で御入場いただけます
日付:2013年2月20日(水曜日)および21日(木曜日)
時間:15時スタート21時まで
場所:GMOインターネット ( URL )
〒150-8512 東京都渋谷区桜丘町26番1号セルリアンタワー
地図: http://g.co/maps/233g2
アクセス:JR山手線・埼京線、東急東横線・田園都市線、京王井の頭線、東京メトロ銀座線・半蔵門線、副都心線の渋谷駅より徒歩5分
備考・注意事項
・ビル1Fでの受付時に名刺を1枚頂戴いたします。
・PeaTix電子チケットの提示が必要なので予め表示できる状態にしておいてください。
(ビル1Fで電子チケット提示 & 名刺受領、11F会場で電子チケットチェックイン)
・会場内には立食型の簡単な飲食コーナーがございます。GMOインターネット様よりドリンク類が提供されます。飲食はこのエリア内に限定していただきますようお願いいたします。
・会場内は1時間程度のご案内とさせて頂いております。
・入場者が集中し過ぎた場合、やむを得ず入場制限をする場合があります。その際は、しばらく時間を置いてからご入場下さい。ビル前でお待ち頂くことはできません。混雑状況については TechWaveサイト上 (http://techwave.jp) またはFacebookイベントページにて随時状況をお伝えいたします。
・会場内の写真撮影について
多数の報道機関も入っているため基本的に各自の判断におまかせしています。
ただアート作品や、特定の人物を撮影するのはおひかえ下さい。
ブースでの撮影なども一声かけてからにしていただくと安心です。
報道関係者様
・取材は電子チケットのみでご入場いただけますが、カメラなど大きな機材を持ち込まれる場合にのみ、会場提供社のGMOインターネット様に書面の手続をしていただく必要がございますのでお問い合わせ下さい。
- イベント詳細情報を更新しました。 Diff#5824 2013-02-20 10:00:52
[ Wed ] - [ Thu ]
3:00 PM - 9:00 PM JST
- Venue
- Tickets
-
一般入場券 20日 [15-18時]の部 FULL 一般入場券 20日 [18-21時]の部 FULL 一般入場券 21日 [15-18時]の部 FULL 一般入場券 21日 [18-21時]の部 FULL 報道関係者 20日 FULL 報道関係者 21日 FULL 一般入場券 20日 [16-19時]の部 FULL 一般入場券 20日 [17-19時]の部 FULL 一般入場券 20日 [19-21時]の部 FULL 一般入場券 21日 [17-19時]の部 FULL 一般入場券 21日 [19-21時]の部 FULL 関係者 FULL 一般入場券 20日 [16-18時]の部 FULL 一般入場券 21日 [16-18時]の部 FULL
- Venue Address
- 東京都渋谷区桜丘町26-1 Japan
- Directions
-
JR山手線・埼京線、東急東横線・田園都市線、京王井の頭線、東京メトロ銀座線・半蔵門線、副都心線の渋谷駅より徒歩5分
- Organizer
-
TechWave3,775 Followers