クリエイティブナイト vol.3
ゲスト:藤 浩志
「食」を起点としたコミュニティーアートの拠点「N3331」にて、
各界のクリエイターを招いたディナーサロン「クリエイティブナイト」を定期開催します。
ゲスト監修の厳選のフード&ドリンクを味わいながら密に語らうプレミアムな時間が、あなたのクリエイトを刺激します。
今回のゲストは藤 浩志さん
国内外で多くの文化や人々に関わり、ワークショップやアートプロジェクトなど多文化に関わる活動をされてきた藤さん。国内外で多文化に関わる活動をされてきた藤さんが、奄美大島、パプアニューギニア、秋田、青森を改めて振り返り繋がる表現について語ります。どんな話が出てくるのか?ひょっとしたら歌まで…、どうぞご期待ください。
Toys Paradice 玩具天国
かえっこ事務局には毎週のように交換された数多くのおもちゃが送付されてきます。
それを色ごとに、種類ごとに数百種類に分類し、それを利用して制作した空間がToys Paradiseです。
トーク内容
国内外で多文化に関わる活動をされてきた藤さんが、奄美大島、パプアニューギニア、秋田、青森を改めて振り返り繋がる表現について語ります。どんな話が出てくるのか、ひょっとしたら歌まで…、どうぞご期待ください。
今回のディナーサロンでは、普段の講演や講義とは違ったプレミアムな時間をお過ごし頂けます。この機会をお見逃しなく。
ゲスト:藤 浩志
1960年鹿児島生まれ。京都市立芸術大学大学院美術研究科修了後、パプアニューギニア国立芸術大学講師、都市計画コンサルタント勤務を経て1992年藤浩志企画制作室を設立。バングラデッシュビエンナーレ(グランプリ受賞)、サイトサンタフェビエンナーレ、瀬戸内国際芸術祭等の国際展の出品をはじめとしてインド、パキスタン、タイ、中国、韓国、台湾などアジア各地でのプロジェクトや国内の地域アートプロジェクトへの参加多数。主な作品:「鴨川泳いだこいのぼり」(1983)、「ゴジラとハニワの結婚離婚問題」(1984-85)、「ヤセ犬の散歩」(1988-96)、「media garden Eスペイス」(1989-)、「お米の砂漠、犬のおしっこ」(1991)、「お米のカエル物語」(1992-95)、「Vinyl Plastics Connection」(1999-2003)、「Kaekko」(2000-)。 近年の活動としては、「Useless Selection」「夢の鳥」「Happy Forest」「Toys Saurus」「Kaeru System」「藤島八十郎をつくる」等がある。 http://geco.jp
- イベント詳細情報を更新しました。 Diff#103649 2015-07-13 12:33:29
8:00 PM - 10:00 PM JST
- Venue
- カフェ&和酒 N3331
- Tickets
-
参加費 SOLD OUT ¥5,500 参加費 ペア SOLD OUT ¥10,000
- Venue Address
- 東京都千代田区神田須田町1丁目25番地4 Japan
- Organizer
-
N3331378 Followers
