木村俊介×M浦×豊田夢太郎 「漫画雑誌を編集するということ」 『漫画編集者』(フィルムアート社)刊行記念 | Peatix tag:peatix.com,2011:1 2021-11-17T15:21:45+09:00 Peatix 本屋B&B 木村俊介×M浦×豊田夢太郎 「漫画雑誌を編集するということ」 『漫画編集者』(フィルムアート社)刊行記念 tag:peatix.com,2015:event-95087 2015-06-26T20:00:00JST 2015-06-26T20:00:00JST 「漫画編集者」と聞いて、どんな人を想像しますか? 漫画家から(怖い顔で)原稿を取り立てる人? お酒ばっかり飲んでる人? 朝から晩まで働いている人?  等々。正確に説明できる人はそう多くないと思います。しかし、今や日本の、いや世界の最先端をいく「マンガ」は、彼らの存在を抜きにしては語れません。「漫画編集者」とはどんな存在なのか。そして、彼らは何を生み出しているのか。その答えともなるのが『漫画編集者』という本です。本イベントでは、最もダイレクトかつシビアに「マンガ」の状況を映し出す「最前線」、「マンガ雑誌」編集の現場の話にスポットを当てていきます。『ヤングマガジン』編集部で、昨年9月に新たに創刊された『ヤングマガジン サード』のチーフも務めるM浦氏、昨年休刊となった『IKKI』編集部で長年活躍し、現在は、今年3月に刊行スタートとなった『ヒバナ』編集部に所属するフリーランス編集者の豊田夢太郎氏を迎え、インタビュアー木村俊介氏が「《マンガ雑誌》を編集するということ」の「本当のところ」に迫るべく、あらゆる角度からお話をうかがいます。新創刊された『ヤングマガジン サード』『ヒバナ』の表と裏についても、たっぷりとお話いただきます。時代を先読みをしながら、目まぐるしく動き続けるマンガ雑誌というメディアをめぐって、まさに現役バリバリで活躍する最前線の二人の編集者と、これまで500人をゆうに超える人数のインタビューをしてきた気鋭のインタビュアーが「リアルなところ」を語り尽くす、漫画関係者、漫画好き、そしてメディア関係者も必見の内容です。ぜひお越しください!【出演】 木村俊介(インタビュアー)M浦(『ヤングマガジン サード』編集部)豊田夢太郎(『ヒバナ』編集部)【日時】 2015年6月24日(水) 20:00~22:00 (19:30開場) 【場所】 本屋B&B 世田谷区北沢2-12-4 第2マツヤビル2F 【入場料】 1500yen+500yen/1drink Updates tag:peatix.com,2015-06-06 04:31:15 2015-06-06 04:31:15 タイトル は 木村俊介×M浦×豊田夢太郎 「漫画雑誌を編集するということ」 『漫画編集者』(フィルムアート社)刊行記念 に変更されました。 Orig#96208