『YOGAポーズ大全』ポーズを効果的に行うための基準はどこ? | Peatix tag:peatix.com,2011:1 2015-10-14T04:12:36+09:00 Peatix zen place academy 『YOGAポーズ大全』ポーズを効果的に行うための基準はどこ? tag:peatix.com,2015:event-92888 2015-07-15T19:00:00JST 2015-07-15T19:00:00JST 『YOGAポーズ大全』発売記念ワークショップ全米ヨガアライアンスRYT500時間認定インストラクターであり、都内、様々なスタジオで ヨガのレッスンを指導されている久保玲子先生のワークショップが開催決定いたしました! もしも インストラクターや本と同じ形にポーズが出来なかったらどうしますか?また インストラクターのみなさんは、ポーズがとれない人がいたらどうしますか?ほとんどの場合、教科書未満の出来る範囲でポーズを行いますよね。その場合、❝最低限守らないとそのポーズの効果が得られない❞という基準や重要なポイントはどこなのでしょう? このワークショップでは、5月下旬に発売されたポーズの参考書『YOGAポーズ大全』を使って、意外と本に載っていない 個人に合わせたポーズのとりかたを、多くのクラスに登場するポピュラーなポーズを中心に 細かく説明してゆきます。また ターゲットとなるポーズをより深めるための準備ポーズも紹介します。 【こんな方にオススメ】シニアの方、体力の無い方、腰痛や肩凝りのある方、または そういった方を指導するインストラクターの方にも参加していただきたいです。この本は練習者にカスタムしてもらうように 余白を多めにとってあります。お気に入りの筆記具をもってご参加下さい。講座、参加の皆様へ『YOGAポーズ大全』を差し上げております!ぜひ、ご自身の教科書をつくってみてください。 ~玲子先生よりメッセージ~私自身 ヨガをはじめてからいろんな変化がありました。体が軽くなり、こりや痛みがおこりにくくなり、くよくよ悩むことが少なくなりました。この 人生がじわじわと良くなる感じを一人でも多くの方に味わっていただきたいと思い、インストラクターを続けています。現在は瞑想やエネルギーワークも練習に取り入れて勉強していますが、アーサナはそれらの基本だと思います。効率よく、気持ちの良いアーサナが人生を楽しくする助けになります。