6/11(木)green drinks Tokyo 「兼松佳宏、小野裕之、鈴木菜央が考える”学びの場”の現在地」
鈴木菜央 (greenz.jp編集長/NPOグリーンズ代表理事) 写真 右
76年バンコク生まれ東京育ち。2002年より3年間「月刊ソトコト」にて編集。独立後06年ウェブマガジン「greenz.jp」創刊。07年よりグッドアイデアな人々が集まるイベント「green drinks Tokyo」を主催。メディアとコミュニティを通して持続可能でわくわくする社会に変えていくことが目標。著作に『「ほしい未来」は自分の手でつくる』
兼松佳宏(greenz.jp編集長/NPO法人グリーンズ理事)写真 左
1979年生まれの勉強家 兼 お父さん。2004年よりウェブデザイナーとしてNPO支援に関わりながら、「デザインは世界を変えられる?」をテーマに世界中のデザイナーへのインタビューを連載。
CSRコンサルティング企業に転職後、2006年クリエイティブディレクターとして独立し、ウェブマガジン「greenz.jp」の立ち上げに関わる。2010年より編集長。秋田市出身、京都市在住。一児の父。
著書に『ソーシャルデザイン 社会をつくるグッドアイデア集』(グリーンズ編)、『日本をソーシャルデザインする』(同)、『クリエイティブ・コミュニティ・デザイン 関わり、つくり、巻き込もう』(共著)など。2016年より京都精華大学人文学部の特任講師として「ソーシャルデザイン・プログラム(社会創造演習)」を担当予定。
小野裕之(greenz.jpプロデューサー/NPO法人グリーンズ事業統括理事)写真 中央
84年岡山県生まれ。中央大学総合政策学部卒業後はウェブサイトなどを制作するベンチャー企業に就職。09年より、greenz.jpに転職し、12年にはgreenz.jpのNPO法人化にともない理事として経営に参画。
NPO法人グリーンズの事業戦略と組織づくり、企業や行政に向けた事業の開発や営業、オペレーションの責任者。ライフワークとして、ソーシャルなスタートアップビジネスの事業化を支援。
- イベント詳細情報を更新しました。 Diff#96483 2015-06-08 08:45:16
7:00 PM - 9:30 PM JST
- Venue
- Tickets
-
参加費(1ドリンク/軽食付き) SOLD OUT ¥2,000 『「ほしい未来」は自分の手でつくる』セット SOLD OUT ¥2,800 『日本をソーシャルデザインする』セット SOLD OUT ¥2,900
- Venue Address
- 東京都港区西麻布2-24-2 KREIビル co-lab西麻布 Japan
- Directions
-
表参道駅 A5出口 徒歩9分
- Organizer
-
NPO法人グリーンズ / greenz.jp7,740 Followers