UX名古屋:#01カスタマージャーニーマップ
スマートフォンやタブレットなどインターネットに繋がるデジタルデバイスの急激な普及とそれらのデバイスを通じて発信するコンテンツやサービスへのニーズも高まってきております。
デジタルコンテンツやサービスの発信元は、利用者にこれらをいかに心地良く体験してもらうかユーザー体験の設計(UX)が求められるようになっております。2015年、名古屋ではこのユーザー体験をテーマにしたワークショップ形式のセミナーを4回シリーズで行います。
6月20日(土)に開催する1回目はカスタマージャーニーマップをテーマにサービスが提供するユーザー体験を視覚化する考え方と手法を学びます。ただ、聞くだけではなくチームで議論し、身体を動かしながらカスタマージャニーマップを作成するワークショップをメインで行いますので知識が頭と身体に記憶されます。セミナー終了後には懇親会も用意しています、最先端の考え方だけでなく社外に仲間も増やせる場を提供させていただきますのでどうぞ奮ってご参加ください。
日時
-----
2015年6月20日(土)13:00〜18:00
受付開始 12:30〜
定員
-----
40名
お早めにお申込みください。
持ち物
-----
筆記用具、名刺。
参加費
-----
一般: 5,000円(税込) ※当日支払い
学生割引あり!
学生: 2,000円(税込)
※ワークショップのみご参加の方は、「参加費(当日支払い)」のチケットにお申込みください。
懇親会
-----
懇親会は下記の居酒屋さんで実施します。
いち屋
http://www.hotpepper.jp/strJ000954832/
懇親会費は3,500円です。
※懇親会にもご参加をご希望の方は、「懇親会(当日支払い)」のチケットも併せてお申込みください。
会場
-----
ブラザー工業株式会社 ブラザー コミュニケーション スペース(コミュニケーションゾーン)
〒467-0851
名古屋市瑞穂区塩入町5番15号
http://www.brother.co.jp/corporate/network/japan/bcs/index.htm
交通のご案内
-----
名鉄名古屋本線(急行・準急・普通) 堀田駅→徒歩約2分
地下鉄名城線 堀田駅→1番出口より徒歩約3分
当日のタイムテーブル
-----
12:30 受付開始
13:00 エスノグラフィと課題説明
14:00 インタビュートレーニング
15:00 インタビュー結果の記述
15:30 カスタマージャーニーマップの作成
17:00 新しいアイデアの検討
17:30 エレベーターピッチ(1チーム5分)
18:00 終了
18:30〜 懇親会
講師紹介
-----
浅野智 Asano Satoshi
学位: 多摩美術大学 大学院修了 修士(芸術学)
専門分野: 情報デザイン・UX・HCD・ サービスデザイン
所属:
- 日本デザイン学会(情報デザイン部会)
- ヒューマンインターフェース学会
- 認定人間中心設計専門家(第一水準)
- 情報デザインフォーラム 主催
- NPO法人 人間中心設計推進機構 理事
- 産業技術大学院大学 非常勤講師
主催
今後の予定
-----
07月20日(月祝):#02ペルソナ/シナリオ法
08月30日(日) :#03構造化シナリオ法
10月10日(土) :#04ペーパープロトタイピング
キャンセルについて
-----
ご都合が悪くなってキャンセルされる方は必ず運営委員会までご連絡ください。
キャンセルせずに当日来られないとたくさんの方に迷惑をかけることになりますので、
必ずキャンセル連絡をしてくださるようよろしくお願いします。
運営委員会:uxnagoya@gmail.com
注意事項
-----
- 講義およびワークショップの様子を撮影し、ウェブサイトや印刷物など、
運営に関わるメディア に掲載する場合があります。予めご了承ください。
-会場には展示スペースがあり見学は自由に可能です。
ただし一般のお客さんもいらっしゃる可能性がありますので、その点はご了承ください。
一番近い喫煙スペースは名鉄堀田駅前のローソンになります。
- イベント詳細情報を更新しました。 Diff#98725 2015-06-18 14:15:52
1:00 PM - 6:00 PM JST
- Venue
- Tickets
-
参加費(当日支払い) FULL 懇親会費(当日支払い) FULL
- Venue Address
- 名古屋市瑞穂区塩入町5番15号 Japan
- Organizer
-
UX名古屋運営委員会166 Followers