「旨い!!」でつながる 「手取川」を飲む会
黒門町の地酒屋、「壽屋」の梅壽 潔さんがナビゲートする美味しい日本酒を味わうの会。今回のゲストは石川県白山市より「日本酒 手取川」の株式会社吉田酒造店社長の吉田隆一さんをお迎えします。
▲雪の酒蔵の様子
明治、大正と手取川の豊かな水と米に恵まれて、その味を伝えるのは手取川ただ一つです。明治3年創業以来、頑なに手作りに徹し酒造り村の伝統を守り続けている株式会社吉田酒造店の「手取川」。
▲手取川の原料米
▲放冷の様子
▲袋搾りの様子
今回はその中より厳選さたれお酒を飲み比べて頂きます。
普段はなかなか聞けない、日本酒をこよなく愛するプロ同士だからこそ語れる深~いお話をお楽しみください。
そして、吉田隆一さまよりアドバイスを頂き、シェフにより腕によりをかけた、「手取川」をさらに引き立たせる、肴にもご期待ください。
今宵は「手取川」の魅力をどうぞN3331にてご堪能ください。
メニュー
1、特醸あらばしり 純米大吟醸 生原酒
▶ふぐ子粕漬け
2、夏純米 辛口
▶白身魚胡瓜酢かけ 茗荷 大葉
3、純米吟醸 石川門 無濾過生原酒
▶かぶらずし
4、ライトタイプ 純米酒 U
▶へしこ鯖パスタ
5、ライトタイプ 純米酒 YOU 生原酒
▶れんこん いそべ焼き
6、酒魂純米吟醸
▶焼き茄子 かにあんかけ 生姜
7、大辛口 純米酒 名流
▶なまこポン酢 柚子
㈱吉田酒造店社長 吉田隆一さん
〈イベント参加者へのメッセージ〉
皆さん今日は。手取川の吉田です。6月26日に皆様にお会いするのを楽しみにしています。さて最近はバイオ科学の発達でとても香りの高いお酒が造れるようになりました。確かにそうしたお酒は
これまでの日本酒に対しての「オジサン臭い」とか、「ダサい」というイメージを払拭し、日本酒ファンを創出するのには大きく貢献されていると思います。当社ではお客様の次のステップでのお酒を目指しています。即ち、「もっと食事と会う酒が欲しい」とか、「一杯だけでなくもっと杯が進む酒が欲しい」など、そういった思いをお持ちのお客様にご満足頂ける酒を目指しています。
私自身、「ジミー吉田」(地味な吉田の意味)と呼ばれています。でもお酒も私も噛めば噛むほど味わいの出る「あたりめ」の様な姿を目指しています。どうか宜しくお願いします。
【ナビゲータープロフィール】
梅壽 潔 (株式会社 壽屋 代表取締役)
一生懸命 伝える
お酒が喜ぶ事に徹底した品質管理と明るく気さくな人柄で
多くのファンを持つ。
- イベント詳細情報を更新しました。 Diff#95907 2015-06-05 03:39:59
7:30 PM - 9:30 PM JST
- Venue
- カフェ&和酒 N3331
- Tickets
-
参加費 SOLD OUT ¥5,500
- Venue Address
- 東京都千代田区神田須田町1丁目25番地4 Japan
- Directions
-
東京都千代田区神田須田町1丁目25番地4
- Organizer
-
N3331378 Followers
