エンドオブライフ・ケア協会設立記念シンポジウム
「エンドオブライフ・ケア協会設立記念シンポジウム」では、本協会設立の背景にある「2025年問題」とその課題を提起し、官民一体となって取り組む必要性をご紹介いたします。さらに、エンドオブライフ・ケア協会として、各地域で人生の最終段階を迎えた人とその家族の支援にあたる人材を育成する事業を展開していくこと、また、実際に介護施設で看取りに対応できるようになった経験談などを交えながら、これからのエンドオブライフ・ケア協会の活動をご紹介いたします。後半の全体セッションでは、参加者の皆さまと意見交換の機会を設ける予定です。
●主催: 一般社団法人エンドオブライフ・ケア協会
●協力: 医療構想フォーラム
●対象: どなたでもご参加いただけます。
●定員: 150名
●参加費:一般2,000円、学生1,000円※ (懇親会別費用)
●プログラム:
13:00~13:10 協会からの挨拶 当協会専務理事 田口空一郎
13:10~13:30 キーノートスピーチ (未定)
13:30~14:50 シンポジウム「2025年問題を考える」
(1)2025年問題と平穏死(仮)
長尾クリニック 院長、在宅療養支援診療所連絡会理事、日本ホスピス在宅ケア研究会理事、日本慢性期医療協会理事、日本尊厳死協会副理事長
長尾和宏 (当協会理事)
(2)救急医療の立場(仮)
医療法人会救友会理事長、湘南真田クリニック院長、元東海大学医学部救急・地域医療連携講座特任准教授
山本五十年
(3)資源不足の立場(仮)
北里大学病院トータルサポートセンター長 小野沢滋(当協会理事)
(4)人材育成の立場(仮)
めぐみ在宅クリニック院長 小澤竹俊(当協会理事)
14:50~15:45 全体セッション
※終了後に懇親会があります(会場・懇親会費別) 受付は終了いたしました。
※学生の方は、学生証の提示を求める場合がございます。
※事前のお支払をお願いしております。お申し込み後、期限までにお支払がない場合、システム上、自動的にキャンセルとなります。ご注意ください。
- イベント詳細情報を更新しました。 Diff#95135 2015-06-01 09:20:21
1:00 PM - 4:00 PM JST
- Venue
- 日比谷コンベンションホール
- Tickets
-
1. 一般(懇親会不参加) SOLD OUT ¥2,000 2. 一般(懇親会参加) SOLD OUT ¥3,000 3. 学生(懇親会不参加) SOLD OUT ¥1,000 4. 学生(懇親会参加) SOLD OUT ¥2,000
- Venue Address
- 東京(日比谷) Japan
- Directions
-
東京メトロ 丸の内線・日比谷線「霞ヶ関駅」 B2出口より徒歩約3分 都営地下鉄 三田線「内幸町駅」 A7出口より徒歩約3分 東京メトロ 千代田線「霞ヶ関駅」 C4出口より徒歩約3分 JR 新橋駅 日比谷口より 徒歩約10分/当館に駐車場はございません。日比谷公園内の『日比谷駐車場』をご利用ください。
- Organizer
-
一般社団法人エンドオブライフ・ケア協会197 Followers
