【参加無料】「2030年のロボット社会は?」 「ロボット」をテーマにした「公開編集会議」の参加者を募集します | Peatix tag:peatix.com,2011:1 2021-11-17T15:18:59+09:00 Peatix 朝日新聞 2030 SDGsで変える 未来メディアカフェ 【参加無料】「2030年のロボット社会は?」 「ロボット」をテーマにした「公開編集会議」の参加者を募集します tag:peatix.com,2015:event-89278 2015-05-20T19:00:00JST 2015-05-20T19:00:00JST 「2030年のロボット社会は?」「ロボット」をテーマにした「公開編集会議」の参加者を募集します。  朝日新聞は、読者と議論しながら一緒に新しいニュースを模索する「フォーラム面」を4月につくりました。フォーラム面では、4月は「格差」について4週連続で読者とともに考えました。5月は「PTA」について考えています。「PTA」に続いて5月末からのテーマは「ロボット」になります。 「読者とともにつくる」一貫として、ロボットについて何を考えるのか、どうして考えるのか、社内外や読者のみなさまと一緒にどのような紙面をつくろうとするのかを議論する「公開編集会議」を5月20日(水)午後7時~9時まで、東京・渋谷の朝日新聞メディアラボ渋谷分室で開きます。会議は朝日新聞デジタルに生中継されます。 ヒト型ロボットのペッパーを一日編集長として迎え、ロボティクス、ビックデータなどを取材している記者ら数人が参加します。みなさんがどのような場面でロボットを使いたいか、どのような現場で使われているロボットについて取材してほしいか、その場でご意見をうかがいながら、紙面をどうつくっていくかを議論したいと考えています。ペッパーによる簡単なデモンストレーションもあります。 2030年のロボット社会はどうなっているのか?記者と一緒に考えてみませんか。 ◆日時:2015年5月20日(水)午後7時~午後9時(午後6時30分開場)◆会場:朝日新聞メディアラボ渋谷分室       (東京都渋谷区神宮前6-19-21 ホルツ細川ビル4階)◆定員:20人(先着順)◆参加費:無料★朝日新聞デジタル「フォーラム」ページ http://www.asahi.com/opinion/forum/ ※当日は、記録のためのビデオ・写真撮影、朝日新聞デジタルの生中継が行われます。ご了承ください。