気楽にカラダの仕組みに触れてみる【解剖・生理学入門編】 | Peatix tag:peatix.com,2011:1 2019-10-31T02:08:31+09:00 Peatix zen place academy 気楽にカラダの仕組みに触れてみる【解剖・生理学入門編】 tag:peatix.com,2015:event-87840 2015-05-04T10:00:00JST 2015-05-04T10:00:00JST カラダの作りは不思議です。なぜこうやって動くのか、どうやったらうまく動かせるのか、悩んでも答えが出ないものです。多くのメデイアで説明をされていますが、自分が聞きたいことと違うようなことはないですか? 多くのカラダを治療してきたセラピストが基礎医学を基盤にわかりやすくお伝えします。この講座を機に「人間の体の仕組みを学んでみたい」と思えると思います。《講座日程》5月4日㈪10:00~17:005月11日㈪10:00~17:00《講座内容》1日目「カラダを支える仕組みを感じてみる」カラダは様々な構成で成り立っています。代表格で言えば、骨(ほね)や靭帯(じんたい)が一般的かもしれません。ではそれらはどのような構造になっているのでしょうか。また、よく言われる「骨を鍛える」ことや、「靭帯をのばす」ことはできるのでしょうか。現在の医学において把握できている科学的事例を元に「カラダの使える知識」として提示いたします。2日目「カラダを動かす仕組み」支えるだけでは、ロボットや人形と変わりません。支えてあるものを動かすことで、運動や動作が可能になります。それらの機構として存在するのは筋(きん)や神経(しんけい)になります。とても小さい構造をしているものですのでイメージがしにくいところではありますが、その細かな連携や、アバウトな情報処理について日常の事例を踏まえながらお話します。