スポーツを言語化する「ALE14 at GINZA」(入場無料+1オーダー制) | Peatix tag:peatix.com,2011:1 2019-10-31T19:12:45+09:00 Peatix ALE14 スポーツを言語化する「ALE14 at GINZA」(入場無料+1オーダー制) tag:peatix.com,2019:event-859572 2019-08-14T19:00:00JST 2019-08-14T19:00:00JST 当イベントの座席は「満席」となりましたため、Peatixでの受付は終了いたしましたが、ALE14 at GINZAは予約なしでも立ち見でご参加いただけます。ALE14(エイル・フォーティーン)は、スポーツを言語化するプロジェクトです。-言語化することは論理化すること。論理化できれば再現性が高まる-言語化で、経験を財産に!ALE14がスポーツの未来に"言葉"を届けます。【ALE14のビジョン】一、スポーツを語り合う楽しさを共有し、スポーツ文化醸成の一助となります。一、論理化することで再現性を高め、次世代アスリートの育成に貢献します。一、言語化することで貴重な経験を財産に変換し、アスリートのセカンドキャリアをサポートします。一、日本に根付く独自のスポーツ文化・哲学を世界に発信します。公式ホームページ https://ale14.com/【参加料】入場無料(座席申し込みのみ受付)+1ドリンクオーダー制(500円~)※当日会場受付にて、500円でドリンク券をご購入いただきます。※尚、開演時間を過ぎますと、座席の確保はできかねる場合がございますので、あしからずご了承ください。【出演者】プレゼンター:伊藤 剛臣 Takeomi Itoラグビー 元日本代表(代表キャップ62)法政二高時代、高校日本代表に選ばれ、法政大3年時には25年ぶりの大学日本一に貢献。その後、名門・神戸製鋼に入社し、全国社会人大会と日本選手権でそれぞれ3度の優勝を経験。トップリーグ開幕初年度の2003年には、中心選手としてチームを初代リーグチャンピオンに導いた。また、日本代表としては1999年ウェールズ大会、2003年オーストラリア大会と、2度のW杯に出場。代表キャップ62は、歴代8位。(2019年7月現在)2018年1月、釜石シーウェイブスで現役を引退。46歳まで現役を続けたラグビー史に残る稀有なプレイヤーだった。現在は、2019年W杯日本大会のアンバサダーを務めている。ナビゲーター:中西 哲生 Tetsuo Nakanishiスポーツジャーナリスト/サッカー解説者プロサッカー選手として、名古屋グランパスエイト、川崎フロンターレで活躍。引退後はテレビ・ラジオ番組でコメンテーターを務めるほか、全国でサッカー教室を開催。論理的な思考を旨とし、サッカーだけにとどまらない幅広い分野の知識を基に、「日本が世界で勝つために必要な身体の使い方と技術」の再定義に努める。同志社大学サッカー部テクニカルディレクター。 Updates tag:peatix.com,2019-08-14 01:42:14 2019-08-14 01:42:14 イベント詳細情報を更新しました。 Diff#462100