[参加無料] 2030 SDGsカードゲーム×未来体験「カードゲームを通じてSDGsとは何かを体験してみよう」 | Peatix tag:peatix.com,2011:1 2021-11-15T11:22:44+09:00 Peatix 株式会社富士通エフサス [参加無料] 2030 SDGsカードゲーム×未来体験「カードゲームを通じてSDGsとは何かを体験してみよう」 tag:peatix.com,2019:event-851918 2019-08-20T14:00:00JST 2019-08-20T14:00:00JST 私たち富士通グループは、ヒューマンセントリック・インテリジェントソサエティを実現する取り組みを通じてSDGsの達成に貢献しています。今回「SDGs未来都市」に選定された横浜市と共催で、ヨコハマSDGsデザインセンターの取組みとして、本イベントを企画・開催することになりました。イベントはSDGsへの理解を深め、ビジネスにSDGsを取り入れるためのアプローチ方法を学んでいただくことを趣旨としています。ラグビーワールドカップ2019、2020年国際スポーツイベントと世界各国から多くの人が集まり注目される「2030年の未来都市:横浜」を体験してみましょう。前提知識は全く必要ありません。SDGsとは何かを理解する場としてお気軽にご参加ください!【こんな方におすすめです!】-SDGsと企業の関わり方を学びたい方-オープンイノベーションに携わる方-経営企画・新規事業に携わる方-広報・PRの担当者の方【こんなことが学べます!】-SDGsの理解が深まります。-企業としてのSDGsへの関わり方がよく理解できます。-ビジネスにSDGsを取り入れるためのアプローチ方法が学べます。【当日のスケジュール】-SESSIONⅠ   SDGs基礎コース「SDGsを知る」 ①SDGsを実際に読み概要を理解 ②SDGsカードゲームを通して2030までの活動をシミュレーション-SESSIONⅡ  SDGs応用コース「SDGsを自社活動と繋げる」 ①横浜市の課題を自分事としてとらえ解決するための自社PJを創作する ②SDGsカードゲームを通してPJが社会に与える影響をシミュレーション【定員】 各コース 30名【持ち物】 名刺1枚 ※受付時にお渡し下さい。【キャンセル】 参加を辞退する場合はキャンセルをお願いいたします。【参加者の声】「SDGsは壮大な目標だが、自社が貢献できることがあると思えた。風が吹けば桶屋が儲かる理論に納得…!」「自社のゴール(利益)だけを追求していたら世界はめちゃくちゃになる。周りと協力することが重要だと再認識した」【イベント概要】日時:2019年8月20日(火)    SESSIONⅠ/Ⅱ 14:00~17:30会場:みなとみらいInnovation & Future Center(みなとみらいIFC)住所:横浜市西区みなとみらい2-3-3クイーンズタワーB棟9階アクセス:JR京浜東北線・根岸線 桜木町駅 徒歩15分     みなとみらい線 みなとみらい駅 徒歩5分【関連セミナーのご紹介】 2019/08/23 (金) に下記の関連イベントが開催されます。こちらにも参加いただきますとSDGsをより理解できますので、ぜひご参加くだださい!<イベント名>”SDGs×横浜×テクノロジー” ワークショップ「持続可能な社会と、それを実現するテクノロジーについて考えよう」<申込ページ>https://peatix.com/event/853222【お問い合わせ】 株式会社富士通エフサス Tel:045-222-4309  Mail:proj-minatomirai-ifc@ml.fsas.fujitsu.com www.fujitsu.com/jp/fsas/