日本語版発刊日記念〜本気でValue Proposition Design!
本は読まずに、手ブラでお越しください!!
いつもは泡も軽食もついてます・・・が、
今回はリアルなネタを元に、本気ワークしますので
泡は、質問し放題の交流会で(笑)
----------------------------------------------------------
顧客が共感する”価値”をデザインしよう
〜Read For Action読書会 特別ワークショップ〜
「本気でValue Proposition Design!」
---------------------------------------------------------
あなたのお客様は、どうして
あなたの商品・サービスを選ぶのでしょう?
答えがスグに思い浮かばないあなた、
今すぐに、スケジュールを確認して
4/17(金)の夜をブロックしてください!
本書を読み解き、顧客価値を深堀りすることを
強く”オススメ”します・・・でも、
一人でやるのは大変(泣)ですよね
ならば、参加者の皆さんと一緒に
お客様になりきって、共感を生み出し
提案できる「価値」をデザインしてみませんか?
【Read For Action〜行動のための読書】
は、ロジックを学ぶセミナーでもなければ、課題に対して答えを出す会ではありません。
集まった皆で一冊を読み解き、極めて短時間でエッセンスを吸収しながら、学びを重層化していきますヨ
今回の選書テーマは、いよいよ出ます
「バリュー・プロポジション・デザイン」
?
?
?
日本人の我々には、馴染みのない言葉ですが
近年のイノベーションにおいて、
製品やサービス以上に重要視されている
「価値」の創り方、伝え方・・・
原書は2014年10月に発刊され、
いきなり、全世界40ヶ所以上で
出版記念ワークショップが開催される
大ブームを巻き起こしています
顧客が共感する価値の生み出し方、
そして届け方について、詳細に描かれた
究極の"事業創造マニュアル"を紐解くために
一人で悶々と考えるよりも、
参加者の皆で、知恵を出し合って
一気に学びを深めませんか?
し
か
も
・
・
・
社内でやってみようともがいても、もがいても・・・
上手くいく保証はありませんよね(泣)
そう簡単に出来る訳ないよ・・・(絶句)
はい、だったら、まずは失敗しても良い
「リアルな案件」で、挑戦しませんか?
山本伸が本気で進めるべくして準備中の
リアル・ビジネスの仮説を、今回のためにご提供!
読み解いたばかりの本書をそのまま用いて
本気で価値を創造し、仮説検証してみませんか?
勿論、成功に向けて真剣に進めます
し
か
し
・
・
・
仮に失敗があっても、あなたのビジネスや
キャリアには何の影響もないのです
失敗したって、いいじゃないですか
(ボクは良くないですけどね・・・汗)
そこから何を学べるか?
それが、今回の最大の
”Value Proposition”となるのです
———————————————————————
顧客が共感する”価値”をデザインしよう
〜Read For Action読書会 特別ワークショップ〜
「本気でValue Proposition Design!」
LIVEワークショップ @東池袋
日時: 2015年4月17日(金)
18:30開場 18:45開始-21:30終了予定
於: あうるすぽっと(東池袋駅 歩1分)
定員: 先着20名
持ち物: 課題図書(必ずお持ちください:4/17発売)
バリュー・プロポジション・デザイン(翔泳社刊)
あとは手ブラで!(任意で付箋、カラーペン等お持ち頂くのはWELCOMEです)
【参加条件】
以下にご同意頂ける方のみ、参加をご検討下さい。1. 今回の進行の模様は全て動画収録致します。顔出し、名前出し、所属出しがNGの方は参加をご遠慮ください。
2. 書籍を事前に読まないで来てください。従来の本の読み方とは異なる、新しい「加速共創学習法」により、短時間で皆さんの気付きと学びを重層化します。
3. 会の終了後、1時間程度の質問し放題交流会を実施する予定です。
4. この会は1回で終了しません。参加者各々の実践、行動を定期的に報告して頂くことになります。基本的に参加継続を推奨します(オンラインでも参加できるよう検討します)。
---------------------------------------------
クリエイティブ・ファシリテーター
山本伸(やまもと・しん)。1972年静岡県生まれ。
組織内の立場を完全フラット化し、たった2分で新規事業を生み出すビジュアル「共通言語」の専門家。スイス・米国在住経験と、多国籍企業(3社)での15年間で、ホワイトボードに絵を描く会議ファシリテーションの型を確立。
現在は医療法人グループの組織活性化コンサルティングに取り組みながら、組織内イノベーター人材を育成するプログラムを提供する。
自身のキャリアや人生の選択の節目において、多数の尊敬してやまない医療人・研究者にチャンスやキッカケを頂いたことから、彼らを元気にし最高の状態にすることが、ささやかな恩返しであり、我々市民が安心して、スバラシイ介護医療を享受出来る、と信じている。
2025年までに達成したいビジョンは、失敗を恐れず「挑戦を続ける」ことが最も賞賛される健康長寿社会の実現。
2014年7月には、一般社団法人ビジネスモデル・イノベーション協会を設立、理事として参画。ヘルスケア領域におけるビジネスモデル・イノベーションを推進中。
———————————————————————
【山本伸のRead For Action読書会へオススメのお言葉!】
第11回:イノベーション、結局何から始めたらいいの?(18 Mar, 2015終了)にご参加の方々より・・・
ちょっと自分と合わないかなっと、思った人とでも、本を使って間に入れる事により、話しやすい・相手を受け入れやすい、・・・などの効果を感じました。ちょっと自分と合わなそうかなぁっと思った人とでも、何かを間に入れる事によって、距離を縮める事が出来ると思いました。自分もすっきりし、相手もすっきりする。そして、コミュニケーションの輪が広がる。そんな場に参加してみませんか?(小島 健さん)
同じテーマに共感した仲間でありながら、全く異なるバックボーンを持った人が集まるのが、RFA読書会の魅力だと再認識しました(まさか、17歳の女子高生と話すとは思いませんでした・・・)
伸さんの話の進め方が非常に勉強になりました。会社でのファシリに直ぐ応用できます。ファシリテーションの勉強は、本を読むだけでは出来ないので、実際にプロファシリテーターのお手本を見て、会社で真似してみるのが一番のように感じました。イノベーションを起こすための初期の問題として、「危機感」の共有や「目的」の共有が大切だと学びました。まずは、それをやります。伸さんのファシリのやり方を真似してみます。(新堀高志さん)
参加者+αの数だけ、気づきに出逢える。頭も心もワクワクな状態で、今までの自分では出てこなかったアイデアにビックリ‼️しました。あたなの心の奥底にいる達人に物申す‼️そろそろ、表舞台に出てきてはどうですか。これまで、裏舞台でしっかり結果を残してきたじゃないですか。あなたもこの会に参加したら本当に自分に出逢える。さぁ‼️今です。(塚本忠行さん)
キーワードから発想したことはありましたが、思った以上に腹落ちしました。イノベーションを知る第一歩として参加してみては?(N.S.さん)
こんな学び方があったのか!楽しかった!!同僚との会話に今回の読書会のこと、学んだことを話題にして、少しつづですが、Our Visionをつくっていきます。ちょっと面白い読書会あるんだけど、一緒に行かない?と言って同僚や知人を誘いたい。(F.T.さん)
場を信頼する、という気持ちで臨んだのは初めてだったので、新鮮な緊張感があった。ゲラゲラ笑いながらイノベーティブなアイデアや問題解決が出来てしまう読書会に行こうよ、と友人を誘います。(A.N.さん)
「愛」は盲点でした!場づくりにも活かせそうな気づきをありがたく頂戴しました。同時に、過去最高の肚落ち感が爽快です。この会のことを、1人じゃ出来ない勉強法があるよ!と言いたい。(E.T.さん)
第4回:シンプルに伝わるワールド・プレゼンテーション(17 Jun, 2014終了)にご参加の方々より・・・
・実践は、一人ではできないこと。その場に募った方々との対話屋、フィードバックによって、学びが深まると感じました(勝間直行さん)
・みなさんちゃんと自分の抱える問題点と真剣に向き合って、解決方法を導く意欲が非常に高かった。ファシリティの進行方法も社内研修より面白かったです。
以下の仕事にも応用できるポイントを得ました。
自分の説明したいことを相手に100%わかってもらうため、ユーモラスなストーリーで語る、相手の立場に立って考える、愛する人に話していると思う、相手の文化背景を考える、自分自身のことを語る
(冬 琳琳さん)
第3回:クラウドファンディング徹底活用術を身につけよ
(28 May, 2014終了)にご参加の皆様より・・・
・全く読んでいなかった、クラウドファンディングの本が一通り、しかも深く理解できた(Oさん)
・遅刻しての参加でしたが、一気に引き込まれ、気づくと本一冊を読み切った感覚、更に本以上の気づきが生まれるコミュニティー(鈴木孝典さん)
・予想していなかった課題や質問が出て、理解が深められた(坂井尚行さん)
・アイディアの広がり方がすごかったです。読書ではそれぞれの考え方と答えを知ると、そういう視点もあるんだと感動しました(岡野和樹さん)
・各人の深いキャリアに裏打ちされた本の分析がとても役立った(中岡茂さん)
・立場も業界もまったくちがう人達が集まっているので、思いもしない発想が出てくることがある(Kさん)
第1回:社会起業家として、父親として何ができる?【父性】と10年後の働き方を考える(終了 24 Apr, 2014)にご参加の皆さんより・・・
「自分のカラを破ってみない?」(鈴木孝典さん)
「先ずは参加して!そこから何を得られるのかを、体験してください」(塚本忠行さん)
「次の行動を見つける会」(T.M.さん)
「お酒を飲みながら、楽しく読書して、他の人の意見を効いてとても参考になりました」(T.I.さん)
「ものすごく頭をつかうけど、新しい本の読み方が体験できるよ」(Y.K.さん)
「けっこう時間のプレッシャーがかかるので、そういう頭の体操が好きか、本気で悩んでいるならばオススメ」(S.N.さん)
「多くの本を2時間で読める会」(M.A.さん)
「自分の生活、考え方に変化が欲しい時は、行ってみたら?」(T.O.さん)
【組織内イノベーター向けRead For Actionシリーズ 兼 BMIAイノベーション読書会】
これまでの実績 & 今後の予定(仮)
〜2時間半で学び、交流し、実践に繋げよう〜
第1回:社会起業家として、父親として何ができる?【父性】と10年後の働き方を考える
(終了 24 Apr, 2014)
https://www.facebook.com/events/611397692283284/
第2回:「リーンアントレプレナー(翔泳社)」でビジョンとインパクトをプラニングする
(終了 9 May, 2014)
https://www.facebook.com/events/216350415242610/
第3回:クラウドファンディング徹底活用術を身につけよ(終了 28 May, 2014)
https://www.facebook.com/events/303396673150008/
第4回:シンプルに伝え人を動かすワールドクラス・プレゼンテーション(18 Jun, 2014)
https://www.facebook.com/events/637712359649498/
第5回:行動観察とデザイン思考 読書会+実践会(終了 8 Aug, 2014)
https://www.facebook.com/events/1480066342235864/
第6回:たった5つの質問だけで価値を10倍にする「創造的思考法」を身につける読書会+実践会
(終了 20 Aug, 2014)
https://www.facebook.com/events/1460910767499333/
第7回:CEOからDEOへ〜人生を「デザインするリーダー」になる(終了 14 Oct, 2014)
https://www.facebook.com/events/718740628175482/
第8回:自分にも子供にも必要な”究極の創造力”とは?(終了 4 Dec, 2014)
https://www.facebook.com/events/572502709548827/
第9回:ビジネスモデル・ジェネレーション(終了 12 Jan, 2015)
https://www.facebook.com/events/821494061249412/
第10回:世界最高でシンプルなプレゼン創作法(終了 19 Feb, 2015)
https://www.facebook.com/events/1579652362281783
第11回:イノベーション、結局何から始めるの?(終了 18 Mar, 2015)
https://www.facebook.com/events/1437752679850088/
第12回:クリステンセン読破会(16 Apr, 2015)
https://www.facebook.com/events/398267070355742/
第13回:才能を開花させる実践会(1 May, 2015)
https://www.facebook.com/events/1419566978349320/
第14回:特別コラボ企画「医療×コミュニティデザイン」(19 May, 2015)
https://www.facebook.com/events/403680849803728/
第15回:(仮) 究極のファシリテーション実践法
以後、毎月開催予定です。
乞うご期待!
(テーマの順番、書籍は変更になる場合があります。ご了承ください。)
- イベント詳細情報を更新しました。 Diff#86166 2015-04-15 16:37:16
6:30 PM - 9:30 PM JST
- Venue
- Tickets
-
始めてのご参加 SOLD OUT ¥27,000 発売日特別価格 SOLD OUT ¥21,600
- Venue Address
- 豊島区東池袋4-5-2 ライズアリーナビル3F Japan
- Directions
-
東京メトロ東池袋駅より徒歩1分
- Organizer
-
山本伸433 Followers