[中級]カマイユ技法で描く静物画(1日目) PIGMENT LAB WORKSHOP Oil Painting for Intermediate I | Peatix tag:peatix.com,2011:1 2019-10-31T19:17:49+09:00 Peatix PIGMENT LAB WORKSHOP [中級]カマイユ技法で描く静物画(1日目) PIGMENT LAB WORKSHOP Oil Painting for Intermediate I tag:peatix.com,2019:event-833312 2019-08-31T13:00:00JST 2019-08-31T13:00:00JST ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーPIGMENT LAB WORKSHOPの公式ホームページがオープンいたしました。講座に関連する画材のご案内のほか、他の講座情報リストもスマートにご覧いただけます。是非、PIGMENT LAB WORKSHOP公式ホームページもご活用ください。下記リンク先の公式ページからも詳細をご覧いただけます。中級]カマイユ技法で描く静物画(1日目)PIGMENT LAB WORKSHOP opened the official website.Latest information about workshops and materials are available there.Please check our new website through the link below.Oil Painting for Intermediate Iーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー※This workshop is only available in Japanese. Thank you for your understanding.油絵具の透明色/不透明色を知ろう※油絵が初めての方でも問題ありません。※こちらのチケットは1日目のみとなります。2日目は別途ご購入ください。油絵具は何層も描き重ねていくことで、複雑な色彩表現ができます。過去の巨匠たちはそうした素材の特性を理解し、巧みに使いこなしていました。その一つが今回のテーマ、透明色と不透明色を利用した技法「カマイユ」です。油絵具が持つ隠蔽力(いんぺいりょく:下の色を覆い隠す力)の強弱を生かしたテクニックで、二段階にわたる工程が大きな特徴です。まずは茶系色のみを用いてモチーフの形態をざっくり描き起こし、一度しっかり乾燥。その上に鮮やかな色彩を薄くのせ、完成へと至ります。複雑になりがちな形と色を分けて考えられる、先人たちの編み出した合理的な手法といえるでしょう。こちらの講座では、静物画の模写を通して油絵の構造を学びながら、油絵具の使い分けを体験していただきます。題材となるのは、19世紀フランスの画家アンリ・ファンタン=ラトゥールの作品。古典絵画の底光りする深い色彩と、重厚感ある絵肌がどのようにしてできあがるのか、色見本やデモンストレーションも交えて解説いたします。日程は二日間、以下の通り実施します。1日目 下層描き:8月31日(土) ¥13,200(税・材料費込)2日目 上層描き:9月22日(日) ¥13,200(税・材料費込)※こちらのチケットは1日目のみとなります。2日目は別途ご購入ください。使用する画材は内容に即したものを厳選してご用意いたします。また、[中級]は[初級]に比べ、より本格的に楽しみたい方へ向けた便宜上の設定となりますので、初心者の方でも問題ございません。絵は描かないけれど鑑賞をより楽しみたい方や、油絵を始めて間もない方、技術を応用して新たな作品制作へと繋げたい方まで、どなたでもお気軽にご参加ください。講座のキャンセルについてチケットをご購入後、講座をご欠席される際は、必ずご連絡ください。講座開催日の14日前までにご連絡いただける場合は、講座料をご返金いたします。その際にかかる手数料はお客様のご負担となりますので、予めご了承ください。14日前を過ぎますと、いかなる場合でもご返金をいたしかねますので、ご注意ください。弊社都合で講座が開講できない場合は、その旨をお客様へご連絡し、原則お支払いいただいている講座代金を全額払い戻し致します。講師斉藤 桂PIGMENT 画材エキスパート武蔵野美術大学造形学部油絵学科卒業トーキョーワンダーウォール賞新潮賞(台湾)PIGMENT に画材エキスパートとして携わりながら、アーティストとしても活躍中。