ソーシャルクリエイティブ・イニシアチブ:共創と学びの場
「ソーシャルクリエイティブ・イニシアチブ:共創と学びの場」
地域、日本、世界をクリエイティブにデザインする「ソーシャルクリエイティブ・イニシアチブ」というコミュニティを昨年9月に発足して活動を開始しています。
今回は、武蔵野美術大学市ヶ谷キャンパスの 1 階共創スタジオに、株式会社良品計画と協働した「MUJI com 武蔵野美術大学市ヶ谷キャンパス」オープンを記念して、「共創と学びの場」という企画をしました。どなたでも参加可能です、みなさまのご参加をお待ちしています。
1 階の「MUJI com 武蔵野美術大学市ヶ谷キャンパス」はどなたでも見学できます。閉店は21時になっていますので、事前に1 階をご覧になってからイベント会場に来られることをお勧めします。
=============================
イベント概要
■日時:7月19日(金)18:30-21:00 (18:00開場)
■一般参加費:2000円、学生は無料ですが事前申し込みが必ず必要です。
■会場:武蔵野美術大学市ヶ谷キャンパス7階
〒162-0843 東京都新宿区市谷田町1-4
■市ヶ谷駅より徒歩3分
■主催:ソーシャルクリエイティブ・イニシアチブ、武蔵野美術大学
■協力:株式会社良品計画、SDN Japan、Xデザインフォーラム
=============================
プログラム:
1)18:30-19:40「共創と学びの場」
- 「武蔵美とMUJIの共創のねらい」若杉 浩一 (武蔵野美術大学)15分
- 「MUJIデザインチームのデザインと学び」小山裕介(株式会社良品計画)15分
- 「MUJIソーシャルグッドチームの活動と学び」生明弘好(株式会社良品計画)15分
- 「MUJIの未来を思う」鈴木潤子(ギャラリーキューレーター) 15分
- 「これからの店づくり」伊藤店長(株式会社良品計画)10分
- 松川雅一(株式会社DNPコミュニケーションデザイン)10分
- 安積伸(法政大学)10分
- 参加者、発起人、講師の交流を深めます。
==============================
※ 申込なしの場合、当日ご来場いただいてもご入場いただけません。
※ イベントのプログラムは予告なく変更、中止となる場合がございます。また、原則としてご購入いただいたチケットのキャンセル、払い戻しは致しかねます。予めご了承のうえご購入ください。
※会場の都合上交流会の場所を変更いたしました。(2019/7/7)
==============================
- イベント詳細情報を更新しました。 Diff#453397 2019-07-12 12:07:33
6:30 PM - 9:00 PM JST
- Venue
- Tickets
-
一般(交流会費用込) SOLD OUT ¥2,000 学生(無料) FULL
- Venue Address
- 新宿区市谷田町1丁目4 Japan
- Organizer
-
ソーシャルクリエイティブ・イニシアチブ416 Followers