「未来のチーム」の作り方出版記念トークイベント〜これからの「コミュニティ」と「企業」の在り方を考える〜 | Peatix tag:peatix.com,2011:1 2021-11-15T11:20:21+09:00 Peatix subaCO 「未来のチーム」の作り方出版記念トークイベント〜これからの「コミュニティ」と「企業」の在り方を考える〜 tag:peatix.com,2019:event-729191 2019-07-12T19:30:00JST 2019-07-12T19:30:00JST 【Wasei Salon 「未来のチーム」の作り方出版記念イベント】 「未来のチーム」。皆さんは、この先、チームがどのように変化していくと考えていますか?個の時代と言われ社外でのコミュニティが多く生まれ企業内のチームは、どんどん変化を求められている時代になりました。そんな時代に、「チームワーク」を理念に掲げるサイボウズ。ここでオウンドメディア「サイボウズ式」の編集長を務め、先進的なチーム作りをしてきたのが、藤村能光さんです。そんな藤村さんが、この度『「未来のチーム」の作り方』を出版!これまでのチーム作りのノウハウを詰め込んだ1冊に。出版を記念して、ピースオブケイクでnoteのディレクターを務める水野圭輔さんキリンでコンテンツマーケティングを担う平山高敏さんそして、サイボウズ式編集長の藤村さんによるトークイベントを開催します!「未来のチーム」の作り方の内容に触れつつ、これからコミュニティ、企業、チーム、が、どのように変化し存続していくのか?そんなテーマで、お届けしようと思います。なお、会場では書籍を1,500円でお買い求めいただけます。著者の藤村さんから直接、しかも定価より安く手に入れられるチャンスをお見逃しなく!---------ーーーーーーーーーー藤村 能光サイボウズ株式会社1982年生まれ、大阪府出身。神戸大学を卒業後、ウェブメディアの編集記者などを務め、サイボウズ株式会社に入社。製品マーケティング担当とともにオウンドメディア「サイボウズ式」の立ち上げにかかわり、2015年から編集長を務める。メディア運営や編集部のチームビルディングに関する講演や勉強会への登壇も多数。複業としてタオルブランド「IKEUCHI ORGANIC」のオウンドメディア運営支援にも携わる。趣味はコミュニティ活動とサウナ。・Twitter:https://twitter.com/saicolobe水野 圭輔株式会社ピースオブケイクnoteディレクター/1982年、愛知県出身。明治大学政治経済学部社会心理学専攻卒業後、広告代理店にプランナーとして勤務。株式会社マイナビを経て、2018年2月より現職。1児の父でもある。・Twitter:https://twitter.com/mikkemac平山 高敏キリンホールディングス株式会社web広告代理店の広告営業を経て、2012年より株式会社昭文社「ことりっぷweb」のプロデューサーとしてコンテンツ 企画、マーケティング戦略、SNS戦略、ユーザーコミュニティ戦略など全般を担う。 2018年5月よりキリンホールディングス株式会社デジタルマーケティング部にてwebコンテンツを中心としたコミュニケーションの戦略を担う。・キリンビール公式note:https://note-kirinbrewery.kirin.co.jp/・Twitter:https://twitter.com/t_hirayama0227---------ーーーーーーーーーー ■書籍紹介 「ほぼ日」より、ずっと冒険的なんじゃないか。チームプレイは、おもしろい。このおもしろさは、くせになる。――糸井重里さん、推薦!●「チームワークの会社」でリーダーになった「チームを引っ張れない人」の奮闘劇「チームワークあふれる社会を創る」という企業理念を掲げるサイボウズ。その価値観を伝え、同社のブランドイメージ向上に大きく貢献してきたのがオウンドメディア「サイボウズ式」です。「チームワークの会社」とも呼ばれる同社で編集長(=リーダー)になった藤村能光氏ですが、編集長になる前の彼はどちらかというと「独りよがりな仕事ばかりしていた人」(本人談)だったそう。そんな藤村氏はサイボウズの理念に触れ、「チームで仕事をする」ことの価値を痛感。リーダーとして数々の失敗も経験しながら「僕はチームを引っ張るのではなく、仲間が自由に働ける『仕組み』を作ろう」と奮い立ちます。●時間と場所に縛られない「未来の働き方」を実現するチーム社員が自由に働き方を選べるサイボウズでは、リモートワーク中心で働いたり、複業をしたり、地方に住んだり、働き方もチームに対するコミット度合いも、自然とバラバラになります。そんな「自由な働き方」を守りつつ、「チームを強化する」にはどうしたらいいか――。藤村氏が出した答えは「オンラインコミュニケーション」を“フル活用”することでした。「チームの目標をみんなが忘れてしまう」「会議での発言がかたよってしまう」「新メンバーがなかなか馴染めない」「メンバーからアイデアが出てこない」どのチームでも陥りがちなそんな悩みを、藤村氏は「ツールを使った仕事の仕組み化」で解決していきました。本書はサイボウズという「未来のチームのあり方」を模索する会社の中で「自由なのにヒットを生むチーム」を作った藤村氏のノウハウを凝縮した本です。メール中心から、Slackなどチーム内情報共有ツールが多彩になる中で起こる「どのように円滑な情報共有をするか?」という課題を解決するヒントが溢れています。「今後はみなさんの会社でも、さまざまな働き方の変化がおとずれるはずです。そんなとき、僕らが挑戦し続けてきた『未来のチーム』作りの経験が、何かしらの形で参考になれば嬉しいです」(本書より)「チームワークの面白さ」と「個人が自立することの大切さ」を、ぜひ感じてみてください。----------ーーーーーーーーーーー■日時2019年7月12日(金)19:30~21:00■タイムスケジュール19:15 開場19:30 トークイベント20:30 交流会21:00 終了■場所subaCOhttp://su-ba-co.com/東京都渋谷区神宮前6-31-21■参加費2,000円■定員30名■主催お互いの神輿を担ぎ合うオンラインサロンWasei Salon