ビジネス以外でも役立つ!「プレゼン道場」 vol.1 | Peatix tag:peatix.com,2011:1 2021-11-17T15:09:30+09:00 Peatix 「プレゼン道場」運営事務局 ビジネス以外でも役立つ!「プレゼン道場」 vol.1 tag:peatix.com,2015:event-71866 2015-02-24T20:00:00JST 2015-02-24T20:00:00JST プレゼンは日常だ!いつでもプレゼンなんだ。「自己紹介」であり「企画発表」でもあり、「婚活」「おねが?い買って?」だし「アレ食べたい!」で「ナンパ」もそーだし「就活」そして「志」であると!!これが上手にできれば楽しい人生になること間違いなし。「人前で」「時間内に」「情熱を伝える」の稽古、ご一緒しませんか。自由大学「仲間を作るプレゼン学」の池田練悟氏を講師にお呼びしてビジネス以外でも役立つプレゼンが上達するためのコツを熱く語っていただきます。場所は、2015年1月に神田にオープンしたばかりのシェア型複合施設『the C(ザ・シー)』にて開催します。東京の中心、神田に住む、働く、集まる、つながる。そんな住居とコワーキングとラウンジが一体化した話題の場所で、自分の夢を表現して、夢への第一歩を踏み出しましょう。第一回 お稽古■日時:2月24日(火)20:00~22:00 ※進行によって若干延びる場合があります。■場所:the C(ザ・シー)地下1階ラウンジ (住所:東京都千代田区内神田1-15-10)  アクセス:http://www.share-place.com/the-c_a.shtml  都営地下鉄新宿線「小川町」駅B6出口より徒歩4分  JR各線「神田」駅西口より徒歩7分  東京メトロ各線「大手町」駅C1出口より徒歩8分■第一回 タイムテーブル 19:45 受付開始 20:00 開会の挨拶&講師挨拶 20:10 佐々木博氏 プレゼンテーション?シェアリング 20:40 池田練悟氏 【劇活】ドラマチックプレゼン 21:40 懇親会 22:30 終了※講座の内容を実践していただくため、練習を含めた全3回で用意しています。第二回、第三回については20名少数限定で全員参加型のプレゼンテーション実践・発表の稽古をおこなう予定です。 □第2稽古  3月21日(土)予定(場所未定) □第3稽古  4月11日(土)予定(場所未定)詳細は追って連絡。■定員:40名(先着)【料金】各稽古 一律 2,000円■参加方法こちらのページでのチケット購入をもって正式申し込みとさせていただきます。【コーディネータ】■佐々木博氏 株式会社創庵代表取締役:http://soan.jp/ 1970年生まれ。京都出身。NHK教育テレビにてIT、デジタルメディア教育番組講師を12年間歴任。地方と東京を結びながら、地方自治体や企業などでデジタルメディアによる広報戦略、コミュニティマネジメント、起業創業支援教育などを行う。 2015年1月に東京・神田にオープンした、シェア型複合施設「the C」のコンテンツディレクションを手掛けている。【講師】■池田練悟氏 IKEDA REGO GARAGE 代表  発見演出家・作家・俳優 http://www.ikedaregogarage.com/ 1977年生まれ。7歳で同級生を集めて劇団を作る。脚本、演出、出演、演技指導 として現在演劇歴30年演劇漬けの学生時代を送り、大学で演劇を学びながら劇団を設立。100本以上の台本執筆、500ステージ以上の舞台出演、1000人以上の役者を演出し 演劇の研鑽を続ける。2014年7月独立。IKEDA REGO GARAGE設立し「劇活レッスン」を開始。心理学・脳科学など人間を扱った様々な学問を演劇的視点で捉えることで日常に 応用できる演技訓練法(レゴメソッド)を考案。プレゼンテーションやコミュニケーション能力の向上、目標達成や感情のコント ロールを想像力を用いて改善する方法を社会人向けに提供してい る。***************************************************【今後の予定について】「ビジネス以外にも使えるプレゼン」冒頭でもお伝えしている通り、プレゼンは、ビジネスに限らず日常で行っているもの。聞いただけでは意味がない。ぜひ日常に活かしましょう!起業・情熱・夢・告白・自己紹介...自由にテーマを設定して、「3分で伝える」!講座の内容をぜひ実践!!□内容:プレゼン&質疑応答+ワークショップ&交流会 (WSと交流会は学園祭のように楽しい時間) ○ワークショップについて(出店希望者)プレゼン後の交流タイムにブースを設けます。 ◎ビジネスとしてやっていること ◎ビジネスとしてやりたいこと ◎得意なこと  などなど例 美顔鍼体験・独りにならない方法・顔カラーコーデ等 ここでのWSも1つのプレゼンです。ぜひ宣伝の場としてビジネスチャンスとしてご活用ください!そして、楽しいワークショップはぜひシェアし合いましょう!***************************************************お問い合わせはこちらまで。「プレゼン道場」運営事務局               presen.dojo@gmail.com