「水どう」藤村忠寿さん、嬉野雅道さんに聞く異色のドラマ「チャンネルはそのまま!」の舞台裏 | Peatix tag:peatix.com,2011:1 2021-11-15T11:19:47+09:00 Peatix withnews 「水どう」藤村忠寿さん、嬉野雅道さんに聞く異色のドラマ「チャンネルはそのまま!」の舞台裏 tag:peatix.com,2019:event-697183 2019-06-29T13:30:00JST 2019-06-29T13:30:00JST 北海道テレビ放送(HTB)で「水曜どうでしょう」を立ち上げた藤村忠寿さんと、嬉野雅道さんが、HTB開局50周年記念ドラマ「チャンネルはそのまま!」の舞台裏について語るトークイベントです。・「チャンネルはそのまま!」が証明した地方局の可能性・「Netflix」が欲しがった「水どう」のコンテンツ力・「水どう」公式HPで見つけたネットの情報発信のコツ・ユーチューブとテレビの違い・サラリーマンなのに「ほうれんそう」をしない理由・会社員のままチャレンジを続けるために必要なこと地方の話題がインターネットを通じて全国のファンと出会う時代。情報の届け方、受け止め方の場面では様々な変化が生まれています。ローカルテレビ局であるHTBが製作したドラマ「チャンネルはそのまま!」は、「Netflix」と連携し、地元で放送される前にネット配信されました。地方局と世界的動画配信サービス会社の革新的な連携が成功できた背景には「水どう」の存在がありました。全国的な知名度を得た後も会社員として活動を続ける2人。「フリーになるより、会社を利用する」など独自の考えを貫いています。働き方改革が叫ばれる現在、会社員としての生き方は、就職に悩む学生、生きづらさを抱える働き手にとってヒントにあふれています。ネット時代の情報の伝え方。地方に拠点を置きながらできること。組織の中で個人が活躍する生き方について考えます。■イベント概要【日時】2019年6月29日(土) 13:30開場/14:00開演【場所】渋谷ヒカリエ 34階 KDDIオフィス 東京都渋谷区渋谷2-21-1(受付は11階になります)【参加費】無料(応募多数の場合は抽選になります、詳細はページ内にある「ご応募について」をお読みください)【定員】100名【主催】withnews・北海道テレビ放送■タイムスケジュール13:30 開場14:00 イベント開始15:30 会場からの質問タイム16:00 終了■プロフィール藤村 忠寿(ふじむら ただひさ)北海道テレビ放送(HTB)コンテンツ事業室エグゼクティブディレクター。1965年愛知県生まれ、北海道大学法学部卒。90年入社後、96年チーフディレクターとしてバラエティー番組「水曜どうでしょう」を立ち上げ全国的な人気に。02年のレギュラー放送終了後は、舞台やドラマの演出、グッズの企画開発を手掛けながら番組DVDを制作し、450万枚以上を売り上げる。最近は自ら舞台にも出演。嬉野 雅道(うれしの まさみち)水曜どうでしょうディレクター、デジカム撮影担当。1959佐賀県生まれ。フリーのディレクターとして東京で活躍するも、札幌暮らしに憧れ、1996年にHTBに転じ、「水曜どうでしょう」の立ち上げにディレクター兼カメラ担当として参加。2000年に制作したどうでしょうドラマ「四国R-14」では脚本を担当。他にHTBドラマ「ミエルヒ」「幸せハッピー」では企画を担当する。著作物に2015年刊行のエッセイ「ひらあやまり」などがある。奥山 晶二郎(おくやま しょうじろう)2000年、朝日新聞社に入社。佐賀、山口、福岡の地方勤務を経て社内公募で東京本社デジタル部門へ。2011年に現在のデジタル編集部新設に伴い異動。「withnews」立ち上げに携わり、現在編集長を務める。【withnewsとは?】20代から30代の読者を中心とし、インターネット上や新聞、テレビなどで話題の物事を深掘りした記事をお届けするニュースメディアです。読者からの取材リクエストを受け付ける機能も実装しており、読者との双方向性に注力しています。<ご応募について>応募締切は、6月18日(火)0時0分までとなります。※PC・スマートフォンからお申込ください。※応募後の応募キャンセルや応募内容の変更はできません。※応募時は、Peatixアカウント登録メールアドレスのメールアドレスの入力間違いにご注意ください。Peatixアカウント登録メールアドレス宛に応募受付完了メールをお送りいたします。Peatixアカウント登録メールアドレスの変更をご希望の場合は、下記 URL にございますヘルプページをご確認ください。Eメールアドレスの変更:http://bit.ly/2BHJhJK※応募時に登録するメールアドレスが受信制限設定されている場合は、「@peatix.com」からのメールを受信出来るよう設定ください。※受信制限設定をしていると、応募完了ならびに結果通知のメールをお受け取りいただくことができなくなります。<結果通知について>結果発表:6月21日(金)に、Peatixアカウント登録メールアドレス宛に結果通知メールをお送りいたします。※個別の結果に関するお問い合わせには原則お答えしておりません。<チケットの受取について>参加いただけることになったお客様は、当選メールの「チケットを申し込む」ボタンより イベントページにアクセスし、必ず応募時にご利用されたアカウント( Peatix / Google / Facebook / Twitter)で、ログインをしてから、チケット取得得手続きをおこなってください。当選メールに記載された「チケットを申し込む」ボタン以外からはチケットを取得して頂くことはできません。<当日のご入場方法>ご入場には アプリチケットが必要となります。ご提示方法は下記 URL にございますヘルプページをご確認ください。チケットの確認方法:http://ptix.co/2tmYlfb<イベントに関するお問い合わせ>※本ページ内「主催者へ連絡」からお問い合わせください。<チケットシステム(ピーティックス)に関するお問い合わせ>フリーダイヤル:0120-777-581 10:00~18:00 年中無休 (GW、年末年始は除く)フォーム:https://peatix.com/contact Updates tag:peatix.com,2019-06-21 07:37:43 2019-06-21 07:37:43 会場 は 東京都渋谷区渋谷2-21-1 渋谷ヒカリエ(受付は11階) に変更されました。 Orig#446057 Updates tag:peatix.com,2019-06-21 07:35:32 2019-06-21 07:35:32 イベント詳細情報を更新しました。 Diff#446049