第一回 コミュニティカレッジ・バックステージ
開催概要:
全国には、地域の活性化や人々のつながりをめざす学びの場が続々と生まれています。
このたび、全国のコミュニティカレッジが一堂に集まり、それぞれのイノベーションを共有するための第一回目のフォーラム、「コミュニティカレッジ・バックステージ」を開催します。
それぞれのコミュニティカレッジが育んできた講義内容やネットワークの広げ方など、舞台裏(バックステージ)をお互いに紹介することによって、各地の「地域の学び」がさらに発展するためのプラットフォームをめざします。
1995年の阪神淡路大震災は、市民のチカラを見つめ直す原点となりました。
あれから20年がたち、再びこの神戸から、市民のチカラを全国に発信します。
全国のコミュニティカレッジ関係者をはじめ、地域の学びとつながりにご関心をもつ、全てのみなさまのご来場をお待ちしております。
参加予定コミュニティカレッジ(50音順・25校):
いよココロザシ大学(松山) ・ 柏まちなかカレッジ(柏) ・ 春日野道経済大学(神戸)・ 交野おりひめ大学(交野) ・ 京都カラスマ大学(京都) ・ 神戸モトマチ大学(神戸) ・ こすぎの大学(川崎) ・ しまコトアカデミー(島根) ・ 下北沢大学(東京都世田谷区) ・ ジョウモウ大学(群馬) ・ 信州アルプス大学設立準備委員会(長野) ・ センダイ自由大学(仙台) ・ 多摩川源流大学(山梨県小菅村) ・ つくば市民大学(つくば) ・ 土佐志民大学(高知) ・ 土佐山アカデミー(高知) ・ 灘大学(神戸) ・ 奈良ひとまち大学(奈良) ・ 2畳大学(大阪) ・ ハマのトウダイ(横浜) ・ びざん大学(徳島) ・ マチナカレッジ(熊本) ・ みずつち大学(新潟) ・ 六甲山大学(神戸)
主催: コミュニティカレッジ・コンソーシアム、神戸モトマチ大学
※ コミュニティカレッジ・コンソーシアム(CCC)は、このたびのフォーラム開催をきっかけに、全国のコミュニティカレッジが学びを共有することができる機会を創るため、設立されました。(発起人:柏まちなかカレッジ・神戸モトマチ大学・ハマのトウダイ)
スケジュール (内容は変更の可能性があります。) :
10:00-10:30 開場
10:30-11:00 開会・主催者挨拶・趣旨説明
11:00-12:00 開催地コミュニティカレッジ講義体験(神戸モトマチ大学)
12:00-13:00 ランチ休憩
13:00-15:00 分科会(発表ご希望者は2月末日までにお申込下さい。)
15:00-15:15 休憩
15:15-16:30 シンポジウム(各分科会の学びの共有・基調講演)
16:30-18:00 交流会
分科会:
分科会A まなびかた:学びの深め方を中心とした実践報告
分科会B はじめかた:プロジェクトのスタートアップを中心とした実践報告
分科会C つなぎかた:参加者との関わり・交流を中心とした実践報告
※ 発表はコミュニティカレッジ関連の内容限定とします。2月中にお申込下さい。
- イベント詳細情報を更新しました。 Diff#84403 2015-04-06 02:32:41
10:30 AM - 6:00 PM JST
- Venue
- ファミリアホール (神戸市中央区)
- Tickets
-
前売チケット SOLD OUT ¥3,000 前売チケット(学割) SOLD OUT ¥1,500
- Venue Address
- 兵庫県神戸市中央区相生町1-1-21 Japan
- Organizer
-
神戸モトマチ大学186 Followers