セクシュアル・マイノリティ支援 第3回全国会議 「地域で、学校で、職場で~LGBTをどう受けとめるか」 シンポジウム&支援者研修 | Peatix tag:peatix.com,2011:1 2021-11-17T15:05:56+09:00 Peatix NPO法人共生社会をつくるセクシュアル・マイノリティ支援全国ネットワーク セクシュアル・マイノリティ支援 第3回全国会議 「地域で、学校で、職場で~LGBTをどう受けとめるか」 シンポジウム&支援者研修 tag:peatix.com,2015:event-65925 2015-01-24T09:30:00JST 2015-01-24T09:30:00JST セクシュアル・マイノリティ支援 第3回全国会議「地域で、学校で、職場で~LGBTをどう受けとめるか」シンポジウム&支援者研修  平成27年1月24日(土) 場所:文京シビックセンター  <午前> 9:45~11:45 シンポジウム(申込不要)2F小ホール  <午後> 13:30~16:45 LGBT支援者研修(要申込)会議室1,2  資料代:午前1,000円、午後2,000円  ★事前申込の場合:通し券2,500円あり <午前の部:シンポジウム> 9:30開場、9:45開演 「両岸からかけよう、虹の橋」 ~地域でどう受けとめる?LGBTからの相談~近年カミングアウトするLGBTは徐々に増え、市の相談窓口にも、LGBTやその家族から相談が寄せられるようになってきました。 しかし、援助職の皆さんからは、「LGBTの相談にどう取り組めばよいのか」という戸惑いの声も聞かれます。他方、LGBTの多くは未だに「地域に相談できる場所がどこにもない」と感じています。地域はLGBTをどう受けとめればよいのか、LGBTは地域のなかで何ができるのか――地域での支援をともに作っていくための方法と課題について語りあいます。 ■9:50 熊坂義裕氏(一般社団法人社会的包摂サポートセンター代表理事) セクシュアル・マイノリティ相談支援の社会的意義 ~よりそいホットラインの統計から~ ■10:05 東優子氏(大阪府立大学教授) 性の健康と権利:医学モデルから人権モデル、生活モデルへ ■10:45 宇佐美翔子(NPO法人共生ネット副代表) LGBTが自分でいられる地域づくりの実践 ~近くて遠い故郷までの道のり~ ■11:15 パネルディスカッション ***<午後の部:LGBT支援者研修> 13:15開場、13:30研修開始 ■地域で、学校で、職場でLGBTをどう受けとめるか ~地域福祉・地方自治体での実践例とグループワーク~ 13:15 開場、受付開始 13:30 研修開始、セクマイ基礎知識とQ&A 14:00  発題1「LGBTからの発信と地域の課題~青森での取り組み・反応・そして提言」 岡田実穂 氏(レイプクライシス・ネットワーク代表)  発題2「国立市ふくふく窓口での取り組み~LGBT支援の実践にあたって必要なこと、考えたこと」 吉田徳史 氏(国立市健康福祉部福祉総務課福祉総合相談係長) 15:10 グループワーク&ディスカッション 16:50 終了会場: 文京シビックセンター 会議室1, 2   資料代: 2,000円  ★要申込み。下記必要事項をご記入の上、メールにてお申込みください。  必要事項:  ①氏名、ふりがな ②ご所属 ③職名 ④連絡先  申込み、問合せ先 office@kyouseinet.org ***★★1日通し券(割引チケット)ご希望の場合、事務局から「割引コード」をご案内いたしますので、先にメールで「午後の部の必要事項 ①氏名、ふりがな ②ご所属 ③職名 ④連絡先」をご記入の上、お申込みください。割引コードを入力することで、1日通し券(割引チケット)をご購入いただけます。 Updates tag:peatix.com,2014-12-22 04:09:56 2014-12-22 04:09:56 イベント詳細情報を更新しました。 Diff#66860