【クラファン支援で無料参加】地域との新しい関わり方〜全国住み放題 ”ADDress” 説明会付き〜 | Peatix tag:peatix.com,2011:1 2020-01-24T09:41:19+09:00 Peatix ADDress Inc. 【クラファン支援で無料参加】地域との新しい関わり方〜全国住み放題 ”ADDress” 説明会付き〜 tag:peatix.com,2019:event-658152 2019-05-30T19:00:00JST 2019-05-30T19:00:00JST *************************************************************現在ADDressはCAMPFIREにてクラウドファンディングを実施中。「おためし1ヶ月間」個人会員権などご用意しています。ぜひご支援のほどよろしくお願いいたします。https://camp-fire.jp/projects/view/146403*************************************************************\田舎と都会の2拠点以上の生活(マルチ拠点)に興味のある方歓迎/ライフスタイル・ワークスタイルの常識を一緒に考えてみませんか?いま都市型の生活では田舎と都会の2拠点以上の生活(マルチ拠点)や仕事や友人だけでなく地域や副業などでつながる生活(マルチコミュニティ)のある暮らしが増えてきています。観光とも移住とも違う、これまでなかった新しい暮らしのかたちが働き方の多様化や、さまざまなライフプランを創造しいままでにないゆるやかな変革が起こっているのです。本イベントではこの変革を自分ごととして捉え動いている方をお迎えし、これからの未来を一緒に考えますゲストの方からお話を伺ったあとは、懇親会。登壇者を含めた参加者同士、幅広く意見交換ができればと考えています。※内容は変更する場合がございます。予めご了承ください。■■■イベント参加対象者■■■マルチ拠点、マルチコミュニティのある暮らしに興味のある方マルチ拠点、マルチコミュニティのある暮らしを実践している方ADDressに興味のある方■■■ゲスト■■■太田 直樹さんNew Stories代表 挑戦する地方都市を「生きたラボ」として、行政、企業、大学、ソーシャルビジネスを越境し、未来をプロトタイピングすることを企画・運営している。2015年1月から17年8月まで、総務大臣補佐官として、地方の活性化とIoTやAIの社会実装の政策立案と実行に従事。その前は、ボストンコンサルティングの経営メンバーとして、アジアのテクノロジーグループを統括。https://newstories.jp磯野謙さん自然電力株式会社 代表取締役大学卒業後、株式会社リクルートにて、広告営業を担当。その後、風力発電事業会社に転職し、全国の風力発電所の開発・建設・メンテナンス事業に従事。2011年6月、自然電力(株)を設立し、代表取締役に就任。主に地域産業と連携した事業開発を担当。2013年1月juwi(ユーイ)自然電力株式会社設立後、同社取締役も兼務。長野県生まれ。慶應義塾ニューヨーク学院、慶應義塾大学環境情報学部卒業。コロンビアビジネススクール・ロンドンビジネススクールMBA。https://www.shizenenergy.net/■■■タイムスケジュール■■■ 19:00~ 会場オープン19:30〜 ゲストトーク20:00〜 ADDressのビジョン・サービス説明20:20〜 交流会21:00  終了 会場:NagatachoGRiD 6階ATTiC-Conference※会場にドリンクはご用意しています。■■■チケット代■■参加費:1000円※ADDressクラウドファンディングにご参加頂いた方、もしくはご参加予定の方は無料です。※参加費をお支払いいただいたけれど、当日までにクラウドファンディングに支援いただいた方は、イベント時にキャッシュバックします。■■■株式会社アドレス代表、佐別当より一言■■■こんにちは。月額4万円からの定額制で全国住み放題のサービス「ADDress」の佐別当隆志です。「ADDress」のほかにも、シェアリングエコノミー伝道師として日本全国にシェアエコを普及・促進する仕事や、家族とともに一軒家型のシェアハウス「Miraie」(ミライエ)の運営をしています。僕はもともと2000年にガイアックスという会社に入り、広報や新規事業開発を行ってきました。それが今のようにシェアエコが仕事と生活の中心になったのは、10年ほど前に友人のシェアハウスへ遊びに行ったのがきっかけでした。シェアすることで、ひとりでは所有できないものを使えたり、人との交流が生まれて豊かになる。しかもシェアする暮らしはとても経済的でもあります。すぐに自分も恵比寿のソーシャルアパートメントに引越し、家族ができたあとは、家族と暮らせるシェアハウスを自分たちで建てました。当日は、ADDressが描くビジョンや今後の展望、そして実際のサービス内容や4月にオープンしてから知ったことなど、私を含めたADDressのスタッフからお話したいと思っています。 また、ぜひ参加されるみなさまがどんなふうに暮らしてみたいかも教えていただきたいです。どうぞお気軽にお越しください。佐別当 隆志(さべっと・たかし)2000年株式会社ガイアックスに入社。広報・新規事業開発を経て、2015年秋よりシェアリングエコノミーに特化したWebメディア「Share! Share! Share!」をリリース。2016年1月一般社団法人シェアリングエコノミー協会を設立し事務局長に就任。 2017年株式会社mazel設立、代表取締役に就任。内閣官房IT総合戦略室よりシェアリングエコノミー伝道師に任命。総務省シェアリングエコノミータスクフォース委員。2018年、経済産業シェアリングエコノミーにおける経済活動の統計調査による把握に関する研究会委員。株式会社アドレス設立、代表取締役に就任。■■■株式会社アドレスとは■■■2019年4月より、全国11拠点でサービスをスタートした月4万円から全国各地の空き家・別荘に住み放題の多拠点コリビングサービスです。ADDressは都市や海外ではなく、都市から1-2時間で行けるような自然や歴史豊かな地方に注力し、空き家や別荘、古民家や保養所や民宿など一軒家を中心に水回りなどをリノベーション、都市部に居を構える方々に快適な自然、日本の豊かな歴史を体験してもらえるように拠点開発しています。また各拠点には家守という地域住民や会員のハブ役になる方々が地域との交流、会員同士の交流を価値として提供します。 ▼アドレスホームページhttps://address.love/ Updates tag:peatix.com,2019-05-30 05:00:49 2019-05-30 05:00:49 イベント詳細情報を更新しました。 Diff#439008 Updates tag:peatix.com,2019-05-26 06:11:43 2019-05-26 06:11:43 タイトル は 【クラファン支援で無料参加】地域との新しい関わり方〜全国住み放題 ”ADDress” 説明会付き〜 に変更されました。 Orig#437770 Updates tag:peatix.com,2019-05-26 06:11:24 2019-05-26 06:11:24 イベント詳細情報を更新しました。 Diff#437769 Updates tag:peatix.com,2019-05-26 06:03:59 2019-05-26 06:03:59 イベント詳細情報を更新しました。 Diff#437767