[特講]篆刻 PIGMENT LAB WORKSHOP Carving Signature Seal | Peatix tag:peatix.com,2011:1 2020-09-07T17:56:42+09:00 Peatix PIGMENT LAB WORKSHOP [特講]篆刻 PIGMENT LAB WORKSHOP Carving Signature Seal tag:peatix.com,2019:event-658090 2019-09-14T13:00:00JST 2019-09-14T13:00:00JST ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーPIGMENT LAB WORKSHOPの公式ホームページがオープンいたしました。講座に関連する画材のご案内のほか、他の講座情報リストもスマートにご覧いただけます。ぜひ、PIGMENT LAB WORKSHOP公式ホームページもご活用ください。下記リンク先の公式ページからも詳細をご覧いただけます。残数僅少につき、公式サイトからのみご予約いただけます。[特講]篆刻PIGMENT LAB WORKSHOP opened the official website.Latest information about workshops and materials are available there.Please check our new website through the link below.Carving Signature Seal *w/Eng.ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー篆刻 -文人の嗜み-「印は信なり」と言います。中国そしてその文化的影響を色濃く受けてきた日本において、印とは持つ人を表すものとされてきました。中国の古代印制によって材質やサイズ、文言が限定されており、その人の身分や役職が特定できる「しるし」として印が使われました。現在でも実印は大きく、銀行印はそれより小さめ、など何となく印の格式を決めたがる習慣が残っているのも、その影響と言えるでしょう。印は金属で作られていたため、その制作には職人的な超絶技巧が求められました。しかし、中国明代になって軟石が流通し、誰でも印を刻することができるようになったのです。清代に至り、近代的自我に目覚めた文人と言われる芸術家たちが、自作に合った雅味ある印を欲して刀を振るうようになりました。これが篆刻であり、自分の印を刻し自作に用いることは後世、「文人の嗜み」と言われるまでになります。現代、書道の一分野として篆刻は親しまれています。実用の印判とは異なり、刻す人の個性が色濃く反映されたものが尊ばれます。方形のみならず丸型、長方、楕円、ハート型、動物型、枠無し————実はすべて二千年前に作例が有るのですが————自由でおおらかな発想で様々な形に挑戦してみたいものです。初めは誰でも初心者です。臆せず刀を振るうことです。刻し損じや欠けは筆の勢い!くらいに考えましょう。本講座ではまずは大きめの印材に一文字を刻すことから始めます。出来上がった印を自作に押印する喜びは、何物にも代えがたい心の高ぶりを覚えるに違いありません。これこそ正に文人の境地とも言えます。この機会にぜひ、文人の世界の一端を味わってみてはいかがでしょうか。講座のキャンセルについてチケットをご購入後、講座をご欠席される際は、必ずご連絡ください。講座開催日の14日前までにご連絡いただける場合は、講座料をご返金いたします。その際にかかる手数料はお客様のご負担となりますので、予めご了承ください。14日前を過ぎますと、いかなる場合でもご返金をいたしかねますので、ご注意ください。弊社都合で講座が開講できない場合は、その旨をお客様へご連絡し、原則お支払いいただいている講座代金を全額払い戻し致します。Instructor田邊 栖鳳篆刻結社・扶桑印社(關 正人主宰)運営委員一般財団法人毎日書道会審査会員、公益社団法人創玄書道会審査会員扶桑印社展、日展、毎日展、創玄展等において発表し、篆刻制作の活動を行う。If you are English speaker, please kindly purchase a workshop ticket through our official website and apply for English language support.It is a service to interpret a lecture from Japanese to English. PIGMENT official websiteAs it is said, “signature is trust” in Japanese proverb, signature seal presents its owner’s status in our culture. Since Japanese culture was influenced by Chinese culture, signature stamps have been used in lieu of signatures in personal documents, office paperwork, contracts, or any item requiring acknowledgement or authorship.Even at the present day, sizes of seals are decided depends on situations. Officially registered seal is tending to be larger than daily used one. Seals used to be made by metals, and high skill in carving is required. However, since stones are started to be used, it became easier for people to carve their own seals.Today, carving signature seal is familiar as a part of Japanese calligraphy culture. Differ from official document seals, it allows people to demonstrate their individual characteristics. Various shapes of seals such as rectangle, ellipse, heart, and animals were already existed 2000 years ago. In the workshop, we will begin with carving one letter on the stone, and then stamp the seal on your art works. This will be a great chance to create your own signature seal, and you will enjoy using it in many situations!