小ロット電子デバイスの設計と製造 | Peatix tag:peatix.com,2011:1 2015-10-14T03:56:45+09:00 Peatix a 小ロット電子デバイスの設計と製造 tag:peatix.com,2014:event-64948 2014-12-27T09:00:00JST 2014-12-27T09:00:00JST 自分で考えた製品を販売してみたい方。「売れるかどうかわからないから、外注する費用はかけずにまずは自分で作ってみたい。」「Arduinoとブレッドボードで作ればとりあえず動くけど、販売するにはチョット・・・」といった方にお勧めします。<こんなことを学びます>簡単な電子回路を個人で作成することを目標に、回路設計から実装、ケース加工まで一連の流れを学習します。特にケース加工等の他では体験することが困難な内容を学習します。3Dプリンターやレーザー加工機の電子工作への応用も学習します。演習では、マイクロチップテクノロジー社のPICを使用した汎用タイマーを作成し、アルミケースに収納することころまでを行います。<こんなことが出来るようになります>インターネットや書籍等の製作記事そのままではなく、それらを組み合わせたり改造することができるようになります。<こんな風に実施します>当社オリジナルキットを題材として、簡単な解説の後演習を行います。理論よりも手を動かすことを中心に行います。<持ち物>Windows7以降がインストールされたノートパソコン(あらかじめ、別途指定するソフトウェアをインストールしてください)、筆記用具 半田ごて等の工具、防塵用ゴーグルやマスク等をお持ちの方はご持参ください。(詳細は初日にご説明いたします)<定員数>基本 6名<学習内容補足>使用する工具例: ・半田ごて ・ニッパー ・ラジオペンチ ・ワイヤーストリッパー ・ボール盤 ・フライス盤 ・ハンドニブラー ・リーマー ・ドライバー ・PICライタ ・3Dプリンター ・レーザー加工機使用するソフトウェア例: ・KiCAD、EAGLE ・MPLAB X ・Autodesk 123D Design作成する機能等例: ・タイマー ・LCD表示機の制御 ・LEDの点滅 ・スイッチによる入力 ・10キー ・ロータリーエンコーダー ・外部装置のON/OFF※カリキュラム、工具、ソフトウェア等は参加者の要望、当日の進行等により変更される場合がございます。 ■開催概要 スケジュール  1日目(12月27日):回路設計・基板設計 9:00~12:00 導入         回路図の読み方         回路設計 13:00~16:00 基板設計 16:00~19:00 自由時間         回路設計・基板設計が終わらない方は引き続き作業してください。          終わられた方から随時解散とします。 19:00~20:00 補講         回路設計・基板設計が終わらなかった方に向けて補足説明等をさせていただきます。 ※基板の製造は外注する前提で、基板の設計から発注方法までを行います。2日目(12月28日):回路実装・プログラミング 9:00~12:00 半田付け等練習         回路実装 13:00~16:00 プログラミング(アセンブラ)         動作確認 16:00~19:00 自由時間         プログラミングが終わらない方は引き続き作業してください。         終わられた方から随時解散とします。 19:00~20:00 補講         プログラミングが終わらなかった方に向けて補足説明等をさせていただきます。   ※基板・部品はあらかじめ用意されたものを使用していただきます。3日目(12月29日):ケース設計・レーザー加工機体験 9:00~12:00 ケース設計 13:00~15:00 レーザー加工体験 15:00~19:00 自由時間         ケース設計が終わらない方は引き続き作業してください。         終わられた方から随時解散とします。4日目(12月30日):3Dプリンター体験・ケース加工 9:00~12:00 3Dプリンター体験(Autodesk 123D Design使用) 13:00~16:00 ケース加工 16:00~19:00 自由時間         ケース加工が終わらない方は引き続き作業してください。         終わられた方から随時解散とします。 19:00~20:00 補講         ケース加工が終わらなかった方に向けて補足説明等をさせていただきます。【こんな方を対象としています】電子工作未経験の方ワンチップマイコンを使用した電子回路を作成したい方必須要件:ご自身のパソコンを問題なく操作できる方  【参加費の説明】 参加費に含まれるもの: 体験料、工具使用料、部品・材料以外の消耗品、工房使用料、傷害保険参加費に含まれないもの: 部品代 開催日初日に現金もしくはクレジットカードにて徴収させていただきます。 参加者数により変動しますが、最大で15,000円です。 参加する際は以下をお読み下さい切りくずが飛んだり、半田付けを行いますので、汚れても構わない服装でお越しください。店内には大けがにつながる工具・機械等が多数設置されています。無断で工具・機械類にお手を触れないようにお願いいたします。危険を伴うワークショップです。ストリートアカデミーの規約に基づき、当日誓約書をご提出いただきます。店内での食事(アメ・ガムを含む)はご遠慮ください。一部スペースでは飲み物もお断りいただいております。店内および周辺の道路は禁煙です。写真撮影は可能ですが、他の参加者、講師等が写らないようにご配慮ください。動画の撮影・録音はお断りいたします。貴重品はご自身で管理してください。その他、店内スタッフの指示に従っていただきますようにお願いいたします。