Event is FINISHED
投球の「キレ」「ノビ」といった
抽象的な言葉で表される要素を
身体動作やボール回転の分析から解き明かし
球団をサポートする北里大学の永見智行氏が登壇
プロ野球の世界で、データを用いたチーム運営、戦略・戦術の立案を担える人材の育成を目的としたセミナーシリーズ「リーダーズ・オブ・ベースボール・オペレーションズ2019」。
第2回は、身体動作やボール回転の解析を通じ野球選手のパフォーマンスの解明に取り組む北里大学講師・永見智行氏にご登壇いただきます。
■講演内容
早稲田大学在学中に務めた野球部の学生トレーナーとして経験を端緒に、投球のキレやノビといった抽象的な言葉で表される要素を、身体動作やボール回転の解析を基にして明らかにしようとしてきた永見氏は、名門野球部に関わりのある数多くの優れた投手の投球の測定に行ってきた経験があり、現在は大学での講師としての仕事とは別に、外部のアナリストとしてプロ野球チームをサポートされています。今回は関連テクノロジーの発達が著しい投球解析に関する研究の現状、また解析内容の選手へのフィードバックにあたっての工夫などをお聞きする予定です。
■永見氏プロフィール

永見智行(ながみ・ともゆき)
1985年生まれ(34歳)、神奈川県在住
北里大学一般教育部人間科学教育センター健康科学単位 講師(現任)
早稲田大学スポーツ科学部スポーツ医科学科 卒業
早稲田大学大学院スポーツ科学研究科 修士課程、博士課程修了
博士(スポーツ科学)
2010-11年度 日本学術振興会特別研究員(DC2)
2012-13年度 早稲田大学スポーツ科学学術院 研究助手
2014-15年度 早稲田大学スポーツ科学学術院 助手
2016年度より現職

【参加対象の方】
社会人の方(20代~30代半ばの方)
大学生/専門学校の方
元プロ野球選手
など野球界および野球界周辺業界での仕事を目指す方
※同業他社の方、対象以外の方のご参加をお断りさせていただく場合がございます。
※社会人の方はお名刺を頂戴します。
※お申込多数の場合は抽選とさせていただきます。
その場合、抽選結果についてはメールでご連絡させていただく予定です。
※チケットの譲渡はご遠慮ください
【イベント内容】
18:30~ 開場
19:00~20:00 永見氏講演
20:00~20:30 質疑応答
20:30~21:00 懇親
21:30 閉場
【開催日時と登壇者】
「第1回~第4回の通しチケットは下記第1回のページからお申込みください」
#1 5月13日(月)19時~/三笠杉彦 氏(福岡ソフトバンクホークス 球団統括本部長)
#2 6月10日(月)19時~/永見智行 氏(北里大学一般教育部講師・スポーツ科学研究者)
#3 6月24日(月)19時~/島田一志 氏(オリックス・バファローズ球団本部戦略データグループ・金沢星稜大学人間科学部教授)
#4 7月22日(月)19時~/藤井 透 氏(株式会社ダートフィッシュ・ジャパン取締役 常務)
※#5以降の登壇者、日程は現在調整中です。決まり次第発表いたします。(#7につきましては弊社代表岡田友輔、コーディネーター川井貴志、アナリスト蛭川皓平による鼎談形式の講演を予定しております。
Add to Calendar
「リーダーズ・オブ・ベースボール・オペレーションズ2019」#2 北里大学一般教育部講師・スポーツ科学研究者 永見智行氏登壇
抽象的な言葉で表される要素を
身体動作やボール回転の分析から解き明かし
球団をサポートする北里大学の永見智行氏が登壇
プロ野球の世界で、データを用いたチーム運営、戦略・戦術の立案を担える人材の育成を目的としたセミナーシリーズ「リーダーズ・オブ・ベースボール・オペレーションズ2019」。
第2回は、身体動作やボール回転の解析を通じ野球選手のパフォーマンスの解明に取り組む北里大学講師・永見智行氏にご登壇いただきます。
■講演内容
早稲田大学在学中に務めた野球部の学生トレーナーとして経験を端緒に、投球のキレやノビといった抽象的な言葉で表される要素を、身体動作やボール回転の解析を基にして明らかにしようとしてきた永見氏は、名門野球部に関わりのある数多くの優れた投手の投球の測定に行ってきた経験があり、現在は大学での講師としての仕事とは別に、外部のアナリストとしてプロ野球チームをサポートされています。今回は関連テクノロジーの発達が著しい投球解析に関する研究の現状、また解析内容の選手へのフィードバックにあたっての工夫などをお聞きする予定です。
■永見氏プロフィール

永見智行(ながみ・ともゆき)
1985年生まれ(34歳)、神奈川県在住
北里大学一般教育部人間科学教育センター健康科学単位 講師(現任)
早稲田大学スポーツ科学部スポーツ医科学科 卒業
早稲田大学大学院スポーツ科学研究科 修士課程、博士課程修了
博士(スポーツ科学)
2010-11年度 日本学術振興会特別研究員(DC2)
2012-13年度 早稲田大学スポーツ科学学術院 研究助手
2014-15年度 早稲田大学スポーツ科学学術院 助手
2016年度より現職

【参加対象の方】
社会人の方(20代~30代半ばの方)
大学生/専門学校の方
元プロ野球選手
など野球界および野球界周辺業界での仕事を目指す方
※同業他社の方、対象以外の方のご参加をお断りさせていただく場合がございます。
※社会人の方はお名刺を頂戴します。
※お申込多数の場合は抽選とさせていただきます。
その場合、抽選結果についてはメールでご連絡させていただく予定です。
※チケットの譲渡はご遠慮ください
【イベント内容】
18:30~ 開場
19:00~20:00 永見氏講演
20:00~20:30 質疑応答
20:30~21:00 懇親
21:30 閉場
【開催日時と登壇者】
「第1回~第4回の通しチケットは下記第1回のページからお申込みください」
#1 5月13日(月)19時~/三笠杉彦 氏(福岡ソフトバンクホークス 球団統括本部長)
#2 6月10日(月)19時~/永見智行 氏(北里大学一般教育部講師・スポーツ科学研究者)
#3 6月24日(月)19時~/島田一志 氏(オリックス・バファローズ球団本部戦略データグループ・金沢星稜大学人間科学部教授)
#4 7月22日(月)19時~/藤井 透 氏(株式会社ダートフィッシュ・ジャパン取締役 常務)
※#5以降の登壇者、日程は現在調整中です。決まり次第発表いたします。(#7につきましては弊社代表岡田友輔、コーディネーター川井貴志、アナリスト蛭川皓平による鼎談形式の講演を予定しております。
Mon Jun 10, 2019
7:00 PM - 9:00 PM JST
7:00 PM - 9:00 PM JST
- Venue
- 京急第2ビルAP品川7階
- Tickets
-
第2回 SOLD OUT ¥6,000
- Venue Address
- 東京都港区高輪3-25-23 Japan