3Dプリンタとデジタルファブリケーション 体験学習コース
開催時間:10:00 - 17:00
定員:5名
参加費:10,000円
開催場所:FabLab Saga
・ご自身のPCをご持参して学習していただける方
・失敗をおそれず、はじめの一歩を踏み出したい方
・譲り合って機材を使用できる方
・自分がわかったら、わからない人に教えるという文化をつくりたい方
・gaccoで開講するオンライン学習「3Dプリンタとデジタルファブリケーション」(2015年2月10日開講)の講座内容等を理解し、受講登録している方
<下記URLより受講登録いただけます>(「gacco」サイトに進みます)
https://lms.gacco.org/courses/gacco/ga025/2015_02/about
※本コースにはgaccoから発行する「体験学習コース 修了証」は含まれておりません。
制作物:既製概念に囚われないオリジナル名刺 (オリジナル名刺ホルダー)
【タイムスケジュール】
10:00 - 12:00 LEARN
3Dプリンタ講習会 (データ作成 / 機材基本操作)
12:00 - 13:00 お昼休憩
13:00 - 14:00 LEARN
レーザーカッター講習会 (データ作成 / 機材基本操作)
14:00 - 16:00 MAKE
3Dプリンタ / レーザーカッターでオリジナル名刺をつくる (オリジナル名刺ホルダーも)
16:00 - 17:00 SHARE
gitFABに作品を投稿し、アイデアをシェア
全国のファブラボと一緒にプレゼンテーション
※ 作業は連携しているファブラボと遠隔でつないで進めていきます。
※ 当日のプログラムは進行状況によって変更する場合もございます。
持ち物:
・昼食をご用意ください (持ち込み / 外に食べに行く事も可能です)
・ノートパソコン(window7 以上、mac OSX以上)
・パソコン用電源ケーブル
・gacco「3Dプリンタとデジタルファブリケーション」講座の受講確認のため、「成績」画面のプリントアウト(又は、スマホ等での「成績」画面の表示でも可)
※ ソフトが起動するPCをご持参頂くのが参加条件となります
http://cubify.com/en/Cube/Activate
参加の際に同意して頂きたいこと:
・受講者を含め、制作風景や制作物の写真がWEB上で公開されますので、ご了承ください。
・制作に関する素材は、端材を含めその地域で入手できるモノとなります。
・制作に関するゴミ、ケガなどは、全て参加者の自己責任となります。
・出力データに関しての著作権などの責任は、制作者ご自身の責任となります。
・機材の状況や出力時間によってはご希望のサイズで出力できない場合もございます。
※交通費、宿泊費等は自己負担となりますのでご了承ください。
※お申し込み後のキャンセルにつきましては、本ページ右下の「主催者へ連絡」ボタンより、キャンセルの旨、ご連絡ください。なお、開催日14日前以降のキャンセルは参加費100%のキャンセル料が発生します。。
作例イメージ:スタンプ名刺
作例イメージ:ウエアラブル名刺
作例イメージ:ウエアラブル名刺データ
作例イメージ : 自立型名刺ホルダー
作例イメージ : 自立型名刺ホルダー
講師プロフィール
陣内 和宏(ジンノウチ カズヒロ)
FabLab Saga代表/JIN Tech & Research代表
大手コンピュータメーカー、システムインテグレータで、システムエンジニア、プロジェクトマネージャとして勤務。
製造業を中心に、多くの企業向けソフト開発に携わる。
Makerをめざし2013年独立。2014年7月FabLab Saga開設。
FabLab Sagaの運営を通じ、ものづくりノウハウの取得中。
佐賀のクリエイターとの共同商品開発も行っている。
お問い合わせ
コース内容やキャンセルに関するお問い合わせは、本ページ右下の「主催者へ連絡」ボタンより、ご連絡ください。
10:00 AM - 5:00 PM JST
- Venue
- FabLab Saga
- Tickets
-
ファブラボでの体験講座 SOLD OUT ¥10,000
- Venue Address
- 佐賀市呉服元町2-30 FabLab Saga Japan
- Directions
-
最寄りバス停:「呉服元町」より徒歩4分
- Organizer
-
FabLab Saga3 Followers