〈ジブンを活かした働き方探し1day講座〉キャリアデザインワークショップ | Peatix tag:peatix.com,2011:1 2015-10-14T03:56:23+09:00 Peatix かわしまたかあき 〈ジブンを活かした働き方探し1day講座〉キャリアデザインワークショップ tag:peatix.com,2015:event-64303 2015-01-25T10:00:00JST 2015-01-25T10:00:00JST ジブンを活かした働き方を創造することができる!<キャリアデザインってなに?!>「キャリア(人生の仕事の部分)+デザイン(創造する)」つまり、『自分の人生における仕事の部分を、自分で自分らしく、作り上げていく』という意味です。近年、このキャリアデザインの必要性が高まっています。バブルの崩壊によって経済状況は大きく変わり、どの企業も経営に苦しむようになりました。そこで合理化・効率化が進め、雇用を削減するようになったのです。労働環境も大きく変化しました。「終身雇用制」という考え方がなくなりつつあり、一度会社に入社したら、一生涯働くことができるというわけにはいなかなくなってきています。そのため、フリーター、派遣社員という不安定な働き方を余儀なくされている人や働いても働いても生活が苦しい状態=ワーキングプアに陥る人が増えています。<30歳代〜が悩んでいる>高校や大学ではキャリア教育という名で就労理解、職業理解を教えてくれます。しかし、働き方の悩みを抱えはじめるのは30歳代後半からです。就職し、10年程度が経ち、仕事観、人生観も固まりつつあります。仕事を覚えることで精一杯だった時期は終わり、視野が広がってくるでしょう。そして、自分と仕事のギャップに悩み始めるのがこの年代だと言われています。そんなとき、あなたが自分がどんな人間で、どんなことに能力があり、どんなことにワクワクしながら働けるか?がわからなければ、ただただ時間とお金に縛られることになります。自分のチカラがどんなところで活きるのかがわからなければ、再就職や起業もうまくいきません。<自分を活かした働き方を創造しよう!>キャリアデザインは、自分にあった働き方を考えることができます。職業選択、起業(すでに事業を起こしている人であれば新事業開発など)、自分がワクワクしながら、しかもうまくできる仕事につなげることができるということです!こんな人におすすめです!☑次の仕事選びのヒントを得たい人☑自分が熱中しながらできる働き方を知りたい人☑自分の能力・強みを知りたい人講座内容ライフホイールによるライフスタイルチェックライフラインのワーク関心を確認するインタビューワーク自分の役割を確認するワークスキルと能力を特定するワークあなたが助けたい人と求められていることを見つけるワーク自分のミッション(使命)を宣言するワーク講師・川島崇照一般社団法人まちネット育ちの種 理事川島崇照メンタルトレーニング・オフィス 代表--------------------------------------〈プロフィール〉●1974年生 新潟県出身、学校卒業後インテリア・雜貨輸入商社に勤務。その後6年間、建築会社、飲料メーカーとずっと営業畑を経験。チームワークの良い会社、超体育会系ブラック企業などなど、視野を広げた時代。●2010年、地域づくり団体などで活性化モデルの戦略立案、プロジェクトの策定などに係わる。●2011年、ビジネスコーチとして活動を開始。●2012年、一般財団法人日本コンサルタント協会認定 5Cビジネスコンサルタント資格を取得。コンサルティング業務を開始。NLP:実践心理学を学ぶ。メンタルトレーナー/カウンセラーとして活動を開始する。●現在は、川島崇照メンタルトレーニング・オフィスでコミュニケーションのカウンセリング、研修講師を行っている。また、所属する団体、「一般社団法人 まちネット育ちの種」ではキャリアカウンセリング、ワークショップ運営を行なっている。〈取得資格/修了課程〉・米国実践心理学カウンセリング/プラクティショナー・プレワークショップ修了・米国実践心理学カウンセリング/マスタープラクティショナー・プレワークショップ修了・日本コンサルタント協会 5Cビジネスコンサルタント・日本コンサルタント協会 コンサルティング能力検定〈Manager〉・日本コンサルタント協会 コンサルティング能力検定〈Basic〉・CBS認定コミュニティビジネスアドバイザー・CBS認定コミュニティビジネスコーディネーター・新潟県、新潟県NPO・地域づくり支援センター主催 まちづくりコーディネーター17期生