「クリエイターの生き方 」in 宇都宮 | Peatix tag:peatix.com,2011:1 2021-11-15T11:20:30+09:00 Peatix 牛毛アートプロジェクト 「クリエイターの生き方 」in 宇都宮 tag:peatix.com,2019:event-638083 2019-06-09T14:00:00JST 2019-06-09T14:00:00JST クリエイターの実像を知る事により、より早い段階で明確な将来のビジョンを持つ手助けをしたい! 「クリエイターの生き方」in 宇都宮 前半 :6月 9日(日)14:00-16:00 クリエイターの仕事紹介    ゲスト:アーティスト 高須咲恵さん 後半 :7月14日(日)14:00-16:00 アートの世界とその支援    ゲスト:Project501 和佐野有紀さん 交流会:6月9日、7月14日 16:30-18:30 参加自由     交流会参加費 一般 2000円、学生1500円(会場でお支払い)    軽食、ワンドリンクが付いています。     ゲストも参加しますので、是非この機会に直接お話しをしてみましょう。 【参加費に関して】 学生・クリエイター割引の場合は、会場の受付にて学生証もしくはクリエイターであることが分かる物(展示のDMや、創作物の画像・ホームページなど)をご提示ください。【ご予約に関して】「web予約以外の方法はありませんか?」「web予約の仕方が分かりづらい」とのご意見を複数頂きましたので、web予約が難しいとお感じの方は、メールから予約を受付させて頂きます。 下記の内容をushige.art@gmail.comにメールでお送りください。①お名前 ②予約日 ③ご人数 ④一般 or 学生・クリエイター ⑤ご連絡先(当日連絡のつくお電話番号) 会場:コンセーレ 小ホール(一般社団法人栃木県青年会館)http://www.concere.jp/ 運営:牛毛アートプロジェクト http://ushige-art.com/ ■レクチャーの内容クリエイターの仕事で生計を立てている方々(副業を持っていない)約10名にインタビューを行い、集めた情報をもとに発表します。レクチャーは前半と後半の2部構成になる予定で、それぞれにテーマがあります。クリエイターにとって、買い手や支援者など、彼らの周囲の人たちの存在も大変重要です。クリエイターを目指す人だけでなくて、アートに興味がある方にも聞いていただける内容になっています。 前半 クリエイターの仕事紹介 ① クリエイターはどうやってクリエイターになったのか ② クリエイティブな仕事の収入源&お金の話 ③ クリエイターになるために必要なこと ※内容は多少変更になる可能性があります。 ゲスト:アーティスト 高須咲恵さん ストリートアートやグラフィティなど、都市での表現をテーマとして、 活動するキュレーションチームSIDE CORE の代表であり、 同時にアーティストとして活動している。 後半 アートの世界とその支援 ④ アートの世界のしくみ ⑤ これからアートを盛り上げるためには ※内容は多少変更になる可能性があります。 ゲスト:Project501ディレクター 和佐野有紀さん 慶応義塾大学大学院で日本のアートマーケットについて研究。 ■インタビューにご協力いただいた方(50音順) 秋場康平さん 画家 Ushimaru Saeki アーティスト 河内晋平さん 会社経営 キューライスさん 漫画家、イラストレーター 毛塚友梨 陶芸家、会社経営 小松孝英さん アーティスト 高須咲恵さん アーティスト ai sayamaさん イラストレーター 照紗さん グラフィックデザイナー 和佐野有紀さん Project501 ディレクター 和田郁子さん 建築家 このプロジェクトを始めたきっかけ私たち、牛毛アートプロジェクトは二人とも栃木県宇都宮市にある作新学院の美術デザイン科の卒業生です。宇都宮は全国的に見ても美術系の教育機関が多いのですが、その割に栃木県出身のアーティストは少ないように思います。一つの大きな理由としては、情報不足です。身の回りに実例が無く、ある程度東京との距離もあるので、活きた情報を得られる機会があまりありませんでした。私たちも宇都宮の学生時代には、アートを仕事にするための情報が少なかったため、将来のビジョンを持つまでに非常に時間がかかりました。さらに、その為の情報を得るには実践するしか方法がなかったため、多くの労力を費やしました。昨年、毛塚(牛毛アートプロジェクト)は宇都宮で展示をする機会があり、その時に、地元の若者向けにクリエーターとしての生き方をレクチャーしてはどうかと提案されました。毛塚は、東京の美大を卒業したため、幸い周囲にアートを生業にしている友人・知人が多数おり、その人たちから情報を集めることができる境遇にありました。情報不足で困るということは、自分も長く経験してきたことなので、自分に出来ることがあるならば是非行動に移したいと思い、このプロジェクトを始めるに至りました。 牛毛アートプロジェクト(Ushimaru, 毛塚)それぞれの制作の様子。 このプロジェクトのねらいこのレクチャーによって、クリエイターの実像を知る事により、より早い段階で明確な将来のビジョンを持つ手助けができるのではないかと考えています。そのため、早めに自分の夢にむけた行動を起こすことが出来るので、クリエイターを職業に出来る可能性を上げることができるのではないかと思います。また、周囲の方々も「地元のクリエイターを応援したい」という素晴らしい考えを持っているのに、どのように関わっていけばいいか分からないという場合が少なからずあると思います。日本人の多くは、アートは美術館に見に行くもので、買うものではないと思っています。しかし、日本のクリエイターが生きていくのが難しいもう一つの理由は、買う人がいないことなのです。大勢の人が上野の美術館に行列を作ってまで入ろうとする、その入場料を、若いアーティストの最新のアートの為に使ってもらえたら、どれだけ日本のアートは発展するでしょうか。 ですので、少しでもクリエイターのこと、アートの世界について知っていただくことで、お互いに楽しいアートの関わり方を知って頂くきっかけになるのではないかと思います。 牛毛 Art Projectのご紹介私たち牛毛アートプロジェクトは、栃木県宇都宮市にある作新学院高等学校 美術デザイン科の卒業生、陶芸家 毛塚友梨とアーティスト Ushimaru Saekiを中心とするグループです。このレクチャー企画を実行するために結成されました。 毛塚 友梨www.yurikezuka.jp栃木県栃木市出身、東京都在住の陶芸家。東京藝術大学卒。大学卒業後、2年間の作家活動を経て、2012年うづまこ陶芸教室を開業。2015年事業が法人化。2016年横浜に陶芸教室ダルン開業。出産を機に会社を夫に引き継ぎ、子育てをしながら作家業復帰。現在は「アーティストとして社会の中でどんな仕事が出来るのか」を模索しながら活動中。詳しい経歴はこちらUshimaru Saekiwww.facebook.com/UshimaruSaeki栃木県宇都宮市在住。作新学院を卒業後イラストを専門的に学び、卒業後はアーティストとして故郷でもある宇都宮を拠点に、国内外で作品発表を続ける。過去の活動としては、宇都宮市中心市街地活性化の活動の一環で、オリオン通りでのアートパフォーマンス、宇都宮PARCOでのライブイベントなどを開催。(現在店内に作品展示中)企業ともタイアップし、年賀状や壁紙の販売などを手がけている。こうした活動をきっかけに、海外での展示が決まるなどの実績もあり。詳しい経歴はこちら Updates tag:peatix.com,2019-05-26 14:41:00 2019-05-26 14:41:00 イベント詳細情報を更新しました。 Diff#437829 Updates tag:peatix.com,2019-05-14 11:48:33 2019-05-14 11:48:33 イベント詳細情報を更新しました。 Diff#434304