Event is FINISHED
”とりあえず動画”はもうやめよう。戦略的動画コンテンツ活用
”動画を作ること”が目的になっていませんか?
マクロミルの調査によると、動画コンテンツ活用をしている企業の担当者の課題は
「品質」「コスト」「手間」であるということがわかりました。
動画施策を実施することにより、より良いコンテンツを量産するつもりが上記の要因から中途半端に終わってしまったり、
一方で動画施策の効果を実感すると回答した割合が6割を超えるように、動画は情報量や拡散力に強みがあります。
全体設計の中で動画施策の意味や目的を考えないと、上記のような課題を抱えたまま動画の制作や施策を走らせることになります。
これまでの施策で、動画の強みを発揮できなかった要因はそのような点にあるかもしれません。
つまり、”動画施策でどのような動画を制作するか?”を考える前に全体の戦略を立て”どこに動画をどのような目的で使うのか?”を考える必要があります。
【サムシングファン×オムニバス】動画を起点にした全体設計を
・まだ動画施策に着手していない方
・効果が実感できなかった方
・今の施策で頭打ち感を感じている方
上記に当てはまるご担当者に向けて、無料セミナーを開催いたします。
————————————————————————————————————————
【タイムスケジュール】
開催:6月6日㈫ 14時~16時
13:30 受付開始
14:00 第一部開始
15:00 第二部開始
16:00 セミナー終了
————————————————————————————————————————
【セミナー概要】
第一部 株式会社サムシングファン
動画マーケティング成功の秘訣 『〜戦略・クリエイティブ・分析〜 最新動画マーケティング戦略のすべてをお伝えします』
どうすれば動画の効果を最大化できるのか?OKR、 データドリブン、アジャイルなど、 目標管理やシステム開発の考え方も取り入れた最新の動画マーケテ ィング戦略を余すところなくお伝えします。また、 弊社が開発した動画マーケティングツール『DOOONUT( ドーナツ)』の活用事例もご紹介します。
第二部 株式会社オムニバス
~今あらためて見直したい、 コンテンツマーケティングの価値と実践手法 ~
情報過多の現代において、 企業が伝えたいメッセージを生活者に真に届けるのは至難の業です 。当セッションでは、 昨今急速に成長する動画広告を足がかりとして、 生活者に受け容れられる「広告」の手法をご紹介します。
・今あらためて見直したい、コンテンツマーケティングの価値
・「スキップされる広告」から「観られるコンテンツ」へ ー 当社コンテンツ配信プラットフォーム"VISM"のご紹介 ー
【講師紹介】
・株式会社サムシングファン
マーケティング部/ 佐藤淳一

1979年、新潟県生まれ。
2003年、青山学院大学卒。
TV番組ディレクターとして、数々の映画関連番組を制作。
その後、WEBプロデューサーとして、大手製薬会社、 大手人材会社、スポーツ用品メーカー、 カー用品メーカー等のWEBマーケティングを手がける。
HR Techスタートアップでの事業企画、システム開発を経て、 動画配信/分析システムの開発、動画戦略コンサルティングなど、 企業向けの動画活用事業を展開している。
・株式会社株式会社オムニバス
VISM事業部/クリエイティブ事業部 マネージャー 中村雄一

都内広告制作会社にて統合プロモーションの企画・ 制作に従事した後、
株式会社オムニバスに参画。
南アフリカ共和国 ケープタウン大学院 経営学修士(MBA)
Add to Calendar
”とりあえず動画”はもうやめよう。戦略的動画コンテンツ活用セミナー
”動画を作ること”が目的になっていませんか?
マクロミルの調査によると、動画コンテンツ活用をしている企業の担当者の課題は
「品質」「コスト」「手間」であるということがわかりました。
動画施策を実施することにより、より良いコンテンツを量産するつもりが上記の要因から中途半端に終わってしまったり、
一方で動画施策の効果を実感すると回答した割合が6割を超えるように、動画は情報量や拡散力に強みがあります。
全体設計の中で動画施策の意味や目的を考えないと、上記のような課題を抱えたまま動画の制作や施策を走らせることになります。
これまでの施策で、動画の強みを発揮できなかった要因はそのような点にあるかもしれません。
つまり、”動画施策でどのような動画を制作するか?”を考える前に全体の戦略を立て”どこに動画をどのような目的で使うのか?”を考える必要があります。
【サムシングファン×オムニバス】動画を起点にした全体設計を
・まだ動画施策に着手していない方
・効果が実感できなかった方
・今の施策で頭打ち感を感じている方
上記に当てはまるご担当者に向けて、無料セミナーを開催いたします。
————————————————————————————————————————
【タイムスケジュール】
開催:6月6日㈫ 14時~16時
13:30 受付開始
14:00 第一部開始
15:00 第二部開始
16:00 セミナー終了
————————————————————————————————————————
【セミナー概要】
第一部 株式会社サムシングファン
動画マーケティング成功の秘訣 『〜戦略・クリエイティブ・分析〜 最新動画マーケティング戦略のすべてをお伝えします』
どうすれば動画の効果を最大化できるのか?OKR、 データドリブン、アジャイルなど、 目標管理やシステム開発の考え方も取り入れた最新の動画マーケテ ィング戦略を余すところなくお伝えします。また、 弊社が開発した動画マーケティングツール『DOOONUT( ドーナツ)』の活用事例もご紹介します。
第二部 株式会社オムニバス
~今あらためて見直したい、 コンテンツマーケティングの価値と実践手法 ~
情報過多の現代において、 企業が伝えたいメッセージを生活者に真に届けるのは至難の業です 。当セッションでは、 昨今急速に成長する動画広告を足がかりとして、 生活者に受け容れられる「広告」の手法をご紹介します。
・今あらためて見直したい、コンテンツマーケティングの価値
・「スキップされる広告」から「観られるコンテンツ」へ ー 当社コンテンツ配信プラットフォーム"VISM"のご紹介 ー
【講師紹介】
・株式会社サムシングファン
マーケティング部/ 佐藤淳一

1979年、新潟県生まれ。
2003年、青山学院大学卒。
TV番組ディレクターとして、数々の映画関連番組を制作。
その後、WEBプロデューサーとして、大手製薬会社、 大手人材会社、スポーツ用品メーカー、 カー用品メーカー等のWEBマーケティングを手がける。
HR Techスタートアップでの事業企画、システム開発を経て、 動画配信/分析システムの開発、動画戦略コンサルティングなど、 企業向けの動画活用事業を展開している。
・株式会社株式会社オムニバス
VISM事業部/クリエイティブ事業部 マネージャー 中村雄一

都内広告制作会社にて統合プロモーションの企画・ 制作に従事した後、
株式会社オムニバスに参画。
南アフリカ共和国 ケープタウン大学院 経営学修士(MBA)
Updates
- イベント詳細情報を更新しました。 Diff#434439 2019-05-15 03:19:12
Thu Jun 6, 2019
2:00 PM - 4:00 PM JST
2:00 PM - 4:00 PM JST
- Venue
- ネクシィーズセミナールーム
- Tickets
-
【無料ご招待】”とりあえず動画”はもうやめよう。戦略的動画コンテンツ活用 FULL
- Venue Address
- 東京都渋谷区桜丘町20-4 Japan
- Organizer
-
オムニバス セミナー650 Followers
Want to find more groups and events like this?
