ロボットプログラミング オンライン講座 - www.ハツメイカー研究所 | Peatix tag:peatix.com,2011:1 2019-10-31T23:08:24+09:00 Peatix ハツメイカー研究所 ロボットプログラミング オンライン講座 - www.ハツメイカー研究所 tag:peatix.com,2019:event-637758 2019-05-13T17:00:00JST 2019-05-13T17:00:00JST ▶︎ロボットプログラミング オンラインコースが開講!2020年から小学校でプログラミングが必修化されます。小学校で授業が始まる前に、プログラミングにチャレンジしてみましょう! オンラインコースでは、ご自宅にパソコンとインターネット環境があれば手軽にロボットプログラミングの基礎が学べます。 受講期間:全4回受講日程:5月13日(月)、20日(月)、27日(月)、6月3日(月)受講時間:17:00~17:45(45分間)対象:小学4・5・6年生(※中学生でご希望の方はご連絡ください)注意事項:1.保護者様のご見学は可能ですが、保護者様のみのご参加はできません。2.ライブ配信で授業を行います。インターネットに接続できる方のみご参加いただけます。3.ライブ配信中はビデオ通話を行います。顔が写せない方・音声が出せない方のご参加はできません。4.ライブ配信で使用するZOOMの動作環境はこちらからご覧下さい。 ▶︎全4回で学べること①プログラミングの基礎を身に付ける。マサセッチュー工科大学(MIT)が開発したビジュアルプログラミングソフト「Scratch」をロボットプログラミング用にカスタマイズした「mBlock」を使って、プログラミングを学習していきます。ビジュアルプログラミングは、プログラムを数字や英語などの文字で記述するのではなく、ブロックを並べてプログラムします。タイピングミスを気にすることなく、簡単にプログラムの勉強ができます。  ②プログラミングができると良いのはなぜ?今までは先生の持っている知識を生徒に伝える「知識偏重型教育」でした。 これからは生徒が得た知識をどのように活用するのかが求められてきます。 プログラミングはトライ&エラーを繰り返すことができます。多様な視点で 試行錯誤を重ねていくことで、クリティカルシンキングと創造力を鍛え、視野や考えが広がる源になります。③新しい時代を生き抜く力を身に付ける。スマート家電や自動運転車などと共存していく時代、地球上の様々な問題を解決しなければならない時代。「コンピューターが得意なこと」・「人間にしかできないこと」それは何かを知っておくことが重要です。みんなで考えていきましょう。▶︎料金期間:全4回受講料:4,000円(税抜)ロボット代:15,500円(税抜)▶︎学習内容5月13日(月)①十字キーコントロール ロボットをパソコンの十字キーを使って操縦できるようにプログラムを考えていきます。 ロボットを上手に制御してみましょう。②LEDライトを光らせる ロボットに搭載されているLEDライトを光らせるプログラムを考えていきます。 ライトの色は、赤・緑・青それぞれ255種類のパターンが選べます。 光の3原色を学習しながら、お気に入りの色に光らせてみましょう。③ブザーで音を鳴らす ロボットに搭載されているブザーで音を鳴らすプログラムを考えていきます。 ブザーをうまく組み合わせて音楽を演奏してみましょう。  5月20日(月)①光センサーで部屋の明るさを測る ロボットに搭載されている光センサーで明るさを測るプログラムを考えていきます。 部屋の明るいところ、暗いところを調べてみましょう。②超音波センサーで障害物を避ける ロボットに搭載されている超音波センサーで障害物を避けるプログラムを考えていきます。 障害物がある道を避けながら走行してみましょう。5月27日(月)①ライントレースセンサーで線を辿る ロボットに搭載されているライントレースセンサーで線を辿るプログラムを考えていきます。 センサーの値に注目して、線上を走行させてみましょう。6月3日(月)①タイルコースゲームにチャレンジ 学んだ事を生かして、タイルコースゲームにチャレンジしてみましょう。▶︎講師久木田 寛直株式会社AzhaiCommunications(アザイ・コミュニケーションズ) 代表取締役 一般社団法人STEM教育協会 理事 駿台電子情報&ビジネス専門学校デジタルクリエイター科 講師 世田谷ハツメイカー研究所 代表東京造形大学美術科学絵画専攻卒業。グラフィックデザイン、Webデザイン、美術制作、音楽制作を行うとともに、IID世田谷ものづくり学校にて産学提携を軸とした、プログラマーやデザイナーの育成カリキュラムを実施している。2015年より、mBotを使った親子向けワークショップやプログラム教室を展開している。[TV出演] ・BSフジ beプログラミング2 算数担当 [ラジオ出演] ・bayFM A-labo index [著書] ・FOM出版 Makeblock公式書籍「mBotで楽しむレッツ!ロボットプログラミング」 ・技術評論社 小学校の「プログラミング授業」実況中継 [その他講師実績] ・内閣府主催理工チャレンジ講師 http://www.gender.go.jp/c-challenge/ ・駿台教育研究所講師 https://sundai-kyouken.jp/ [メディア掲載] ・リセマム 「子どもたちは大人の発想を超えていく」プログラミング教育が今、必要な理由とは? https://resemom.jp/article/2018/03/02/43269.html ・こどものミライ オフィシャルライター https://kodomomirai.com/author/kukita/▶︎お申し込みの流れ①お申し込みフォームから申し込み②期日までにお支払い③オンライン講座用URLの発行&ロボットの送付④お申し込み完了▶︎PC環境について推奨するパソコンスペックは、以下の通りです。 • インターネット環境:有線ブロードバンドもしくは無線 (3G or 4G/LTE) • オペレーションシステム Mac OS X (バージョン 10.7 以降)、MacOS 10.6.8(Snow Leopard)、Windows 10、Windows 8 /8.1、 Windows 7、Windows Vista ( SP1 以降) 、Windows XP (SP3 以降)、Ubuntu 12.04 以降、Mint 17.1 以降、 Red Hat Enterprise Linux 6.4 以降、Oracle Linux 6.4 以降、CentOS 6.4 以降、Fedora 21 以降、OpenSUSE 13.2 以降、 ArchLinux (64-bit のみ) タブレットおよびモバイルデバイス、Surface PRO 2 (Win 8.1)、Surface PRO 3 (Win 10)、 iOS、Android、BlackBerry • プロセッサ及び RAM 最低要件 推奨 プロセッサ シングルコア 1Ghz 以上 デュアルコア 2Ghz 以上 (i3/i5/i7 または AMD と同等) RAM N/A 4GB 注意: Linux は OpenGL 2.0 以上対応のプロセッサもしくはグラフィックカードが必要です • ブラウザ Windows: IE 7+、Firefox、Chrome、Safari 5+ Mac: Safari 5+、Firefox、Chrome、Linux、Firefox、Chrome