実践シリーズ 「先輩起業家に学ぶスタートアップと資金」第二回 投資型クラウドファンディング | Peatix tag:peatix.com,2011:1 2021-07-02T14:36:10+09:00 Peatix NTT DOCOMO Ventures 実践シリーズ 「先輩起業家に学ぶスタートアップと資金」第二回 投資型クラウドファンディング tag:peatix.com,2019:event-634683 2019-04-25T19:00:00JST 2019-04-25T19:00:00JST 実践シリーズ 「先輩起業家に学ぶスタートアップと資金」第二回 投資型クラウドファンディングドコモ・イノベーションビレッジとミネルバ税理士法人(上田公認会計士事務所)が共催で起業家向け資金調達セミナーをシリーズで開催します!起業家の誰もがぶつかる「資金」の壁。潤沢な自己資金を持っている方は稀でどちらかと言うと、資金が足りないという方が圧倒的に多いのが現状です。資金を切り詰めて計画するとしても、必要な設備の購入や優秀な従業員の確保にはどうしても資金が先に必要になります。第2回の今回は・・・投資型クラウドファンディングで資金調達を行った先輩起業家をお招きしなぜ投資型クラウドファンディングを選択したのか調達までの道のり、そして今後の展開などをお話頂きます。先輩起業家が資金の壁をどう切り抜けてきたのかを学び自らのビジネスモデルの実現に活かしましょう!■プログラムドコモイノベーションビレッジのご紹介 19:00~19:05第一部:投資型クラウドファンディングとは?エクイティファイナンス2.0 株式投資型クラウドファンディング「FUNDINNO」とは 19: 05~19:20株式会社日本クラウドキャピタル 営業部 副部長 落合 文也 様第二部:先輩起業家に学ぶ「エイクティファイナンスの選択・成功秘話、そして事業拡大へ」 ①シェアリング・エコノミーで旅行に革命を!世界中の「旅行者」と「ガイド」を繋ぐプラットフォーム『RootTrip(ルートトリップ)』 19:20~19:30株式会社lord  代表取締役 村本 訓一 様②BtoB広告の新領域!全国382万社のゴミ箱をデジタルメディア化する「e-Pod Digital」 19:30~19:40TAAS株式会社 代表取締役CEO 大越 隆行 様③パネルディスカッション 19:45~20:25コーディネーター:株式会社日本クラウドキャピタル 営業部 副部長 落合 文也 様パネラー:・株式会社lord  代表取締役 村本 訓一 様・TAAS株式会社 代表取締役CEO 大越 隆行 様司会:ミネルバ税理士法人 営業企画部質疑応答と名刺交換会 20:25~(任意退出可)■対象者起業した人、起業を考えている人■こんな方にオススメ・自らのビジネスモデルを実現したい方・先輩起業家がどのように資金の壁を乗り越えテイクオフしたか知りたい方・金融機関が起業家を見る視点を知りたい方・金融機関、投資家、投資型クラウドファンディングプラットフォーム運営者に出会いたい方 【登壇者プロフィール】株式会社lord  代表取締役 村本 訓一 様1984年生まれ明治大学経済学部在学中にWEBデザイナーとして働き始め、卒業後同社に入社。ECサイトを中心に3年間のWEBデザイン経験を積んだ後Webサービスを作りたいと考えていたためプログラミングをメインとする企業に転職。2010年 25歳、株式会社lordを設立。プロジェクトマネージャーとして大手クライアントを中心に様々なWEBサイトを構築。2017年 4月、旅行者と地元の人をマッチングするRootTrip(ルートトリップ)をリリース。TAAS株式会社 代表取締役CEO 大越 隆行 様1985年1月31日生まれ(34歳)2007年3月 関東学院大学人間環境学部卒。2007-2010 株式会社grooves 2010-2015 アマゾンジャパン合同会社・amazon史上初世界最年少事業責任者就任(26歳当時)・18億円の事業を約2年で55億円まで事業成⻑を実現2015-2016 ランサーズ株式会社2015-2016 Lancers  Philippines,Inc.設立。同社取締役。2016年9月 TAAS合同会社を設立。同社代表へ就任。2017年9月 TAAS株式会社へ屋号変更。同社代表取締役兼CEO。2017年9月末 世界で例を見ないのリサイクルを可視化した溶解処理Webプラットフォーム「e-Pod  for  Business」をサービス開始 株式会社日本クラウドキャピタル 営業部 副部長 落合 文也 様1986年生まれ 山形県尾花沢市出身、日本大学経済学部卒業2009年 業歴100年を超える老舗証券会社に入社、新人賞受賞 ・リーマンショック経済下、実働2年間で20億円の新規預かり資金を達成2012年 国内コンサルティング会社入社 ・経営コンサルティング業務にて、年間7,000万円のコンサルティングフィーを上げる ・投資銀行業務(FA業務、M&A、IR、ベンチャー企業への投資助言業務) ・人材紹介(ヘッドハンティング) ・本業支援(経営・営業アドバイザリー、ビジネスマッチング)、等2016年 日本クラウドキャピタルの立ち上げに参画2017年 同社へ転籍(営業企画グループ・GM)現職:営業部 副部長(営業部の組織化により役職変更) 国内初の株式型クラウドファンディングと従来型のファイナンス 両方を持ち合わせたハイブリッドなキャピタリストとして奔走中司会 ミネルバ税理士法人(上田公認会計士事務所) 営業企画部東京都品川区(五反田駅徒歩5分)に拠点を置く創業27年の税理士法人です。45名のスタッフで、顧問先数820件をサポートしています。税務会計業務以外に、融資相談や事業計画作成、補助金・助成金申請、事業再生、事業承継、M&A等のコンサルティング業務が強みです。国の経営革新等支援業務認定制度の関東第1号認定の認定支援機関として、地道に支援を行っており、優良支援事例として中小企業庁のWebサイトや冊子にも事例掲載されました。「新規の事業が次々立ち上がらないと日本経済の明日はない」の信念で、7年連続年間100件前後の創業者インキュベーション実績を誇ります。【実践シリーズ 今後のイベントスケジュール】・第1回 創業融資 3月26日 終了・第2回 クラウドファンディング 4月25日 19:00 OPEN・第3回 CVC投資 5月23日 19:00 OPEN・第4回 補助金・助成金 6月27日 19:00 OPEN※第1回から4回まで通しのご参加、各回のご参加どちらも可能です。------------------------------------------------------------------------------------------【受付・入館方法】・1階のイベント専用受付(臨時受付)は18:30頃開設します。 ・Peatixチケット(QRコード)での受付になります。イベント専用受付でPeatixアプリのチケット(QRコード)をお見せ下さい。  ※スマホのPeatixアプリをまだダウンロードされていない場合は、お手数ですがダウンロードをお願い致します。  ※QRコードを印刷した紙でも受付可能です。  ※Peatixチケットをお持ちでない場合は、名刺を一枚頂戴しますのでご用意願います。・イベント専用受付(臨時受付)は19:15頃までです。それ以降にお越しの場合は1階常設の総合受付にて「ドコモ・ベンチャーズ」訪問と告げて入館証をお受け取りください。・詳細はリンク先をご覧ください。⇒ http://www.nttdocomo-v.com/div/access/ 【その他】 ・現在募集中勉強会一覧はこちら ⇒ http://peatix.com/group/5750/events ・ドコモ・イノベーションビレッジについて ⇒ https://www.nttdocomo-v.com/div/ <個人情報の取扱いに関して> お申込みいただきました個人情報は、下記の株式会社NTTドコモ・ベンチャーズのプライバシーポリシーに基づき、本セミナーの関連情報の提供に利用するとともに、株式会社NTTドコモ・ベンチャーズが今後主催・共催するイベント情報の提供に利用いたします。なお、無断でその他の第三者に個人情報を提供することはございません。個人情報に関する詳しい取り扱いについては、下記をご覧ください。 株式会社NTTドコモ・ベンチャーズ プライバシーポリシー https://www.nttdocomo-v.com/privacypolicy/ Updates tag:peatix.com,2019-04-24 04:07:26 2019-04-24 04:07:26 イベント詳細情報を更新しました。 Diff#428949 Updates tag:peatix.com,2019-04-24 03:01:26 2019-04-24 03:01:26 イベント詳細情報を更新しました。 Diff#428911 Updates tag:peatix.com,2019-04-11 02:01:23 2019-04-11 02:01:23 イベント詳細情報を更新しました。 Diff#425238