【会場参加】寺尾夫美子講演会 フムアルフート八ヶ岳 2019年5月3日 | Peatix tag:peatix.com,2011:1 2021-11-15T11:15:35+09:00 Peatix フムアルフート 【会場参加】寺尾夫美子講演会 フムアルフート八ヶ岳 2019年5月3日 tag:peatix.com,2019:event-631102 2019-05-03T14:00:00JST 2019-05-03T14:00:00JST スピリチュアルヒーラー寺尾夫美子が、高次元の導き手から教えられたこれからの日本と世界の姿、そして魂の目的を達成するためにどう生きるかを、参加される皆さんが気づきとして受け取っていただく人気の講演会。日本を導く龍神のお腹にあたる八ヶ岳で開催です。  講演会題目:「 光に変える力《陽の気》」 2019年を「暗黒のとき」と告げられてから一年が経とうとしています。「愛と調和」の2018年の真っ只中に、「次は暗黒ですよ」と知らされて、驚くだけでなく不安と期待が入り混じった複雑な思いを覚えました。更に繰り返し導きに問いかけ、暗黒だからこそ光を曇らせず生きられるのかが問われるときとなるのかと次第に理解が進みました。新年の講演会では、このいきさつと、そこから示された今年を、世界で特別な国「日本」に生まれた魂 としての心構えなどをお話ししました。私達の国は、私達が思う以上に希であり、私達が感じる以上に大いなる役目を担っていると、次第次第に理解が進みました。世界秩序が激変し始めている中にあって、私達の国はいつその役目に目覚めるのか?この国を愛し集まった魂達は、生まれながらであっても成人後にやって来た魂であっても、今ここに居る意味を託されています。神々の計らいが、あからさまに見えるときは、私達の生き方に問題があるとき。私達の有り様が、神様に愛され祝われるなら、神々は手出しする必要はない。私達の日常には、常に神様があり、天に問いかけて生きる習慣があります。それは宗教などと言う小さな世界観のことではなく、地球と宇宙と大自然の大きな力を仰ぐ生き方です。決意を固く、晴れ晴れとした思いで始めるときは、何故か浄化の雨が降り、白雪が大地を鎮め、行く先に太陽が顔を出す。そんな偶然や奇跡のようなことが、私達の日常の中に当たり前にある。だからこそ、私達は神を信じ、大自然を仰いで生きて来たのです。そんな神々の意図を感じ取り、大自然と共に進むなら、今年迎えた「暗黒のとき」は、どの魂にもお腹の底に覚悟が出来ているはず。「暗黒のとき」が実際の現実の中に見え始めたときに、意を決して目覚めを選ぶのか、暗闇に飲み込まれて行くのか、心新たに自分に問いかけねばなりません。これからの道に、光となって進みますか?光を諦めて立ち止まりますか?世界の誰もが光を諦めても、ここに集った私達は進まなければなりません。ではこれからどうやって光を解き放っていくのか?神々に託された日本に生まれた私達の役目とは?激変する世界秩序は、どこに向かおうとしているのか?日本を導く大神である龍神様のお腹に当たる八ヶ岳で、直に導きを受けながらの講演会となります。ご参加には、ぜひ会場参加を選び、直接エネルギーと波動を全身に浴びながらお聞き頂くことをお薦めします。5月上旬は、八ヶ岳の新緑は少し少ないですが、山のエネルギーが地上に溢れ始めているときです。光を進むためのエネルギーをたっぷりとチャージ出来るでしょう。これからのご自身のために、大切なご家族のために、そしてこれからの日本のために、どうぞお運び下さいませ。お待ちしております。合掌。  寺尾夫美子 --------------------------------------- ■講師紹介 寺尾夫美子 Terao Fumikoスピリチュアルヒーラースピリチュアルヒーラーとして25年以上の経験を持つ。スピリチュアルスクール・フムアルフート代表。1993年から開始したスピリチュアルスクールで、多くのスピリチュアルヒーラー、スピリチュアルカウンセラーを育て、2019年現在、スピリチュアルヒーラー課程では84期生が課程を達成し、スピリチュアルカウンセラー課程では18期生が課程を達成。独自に開発したリーディング法、ヒーリング法を元に、能力開発、技術の習熟とともに、人の魂の情報に触れることを許される、高い精神性を養う指導を行い、高い評価を得ている。スピリチュアルヒーラー以前:ファッションデザイナーとして伊藤忠ファッションシステムに勤務。1992年、インド・コルカタに於いて、生前のマザー・テレサと面会し、その生き方に大きな影響を受け、スピリチュアルヒーラーとして世の中に貢献する生き方を決意。この時すでに、寺尾夫美子が自身の導き手から授かっていたエネルギーを使う「フルフィルフロー 」をベースとしたスクールを開講、現在に至る。1992年マザー・テレサと ■書籍 寺尾夫美子著作 ・ヒーリングレッスン 初版2006年 新装版2013年・ヒーリングエクササイズ 初版2007年・オーラレッスン 初版2010年 現在新作の執筆中いずれも河出書房新社刊 ■WEBサイト ・スピリチュアルスクール・フムアルフート http://www.fumalhut.com・寺尾夫美子オフィシャルサイト https://www.teraofumiko.jp------------------------------- <チケット購入後のお支払い期限について> チケットの申し込み後、お支払い手続きは早めにお願いいたします。通常の場合お申し込みから3日間で支払い期限が切れます。期限が切れてご入金できない場合は、もう一度チケットのお申し込み手続きをお願いいたします。 コンビニ / ATM でのお支払いは、2019/5/1 まで クレジットカードでのお支払いは 2019/5/02 13:00で締め切られます。 <会場定員> 26名 --------------------------------------- <会場参加> <ライブ配信> について このページは会場参加の申し込みページです。ライブ配信に申し込みされる方は、ライブ配信のイベントページへどうぞ。 インターネット動画ライブ配信は講演会の前半のみの公開となりますので、ご注意ください。 会場参加:前半14時〜15時30分 後半15時50分〜17時 質疑応答17時半頃まで ライブ配信:前半14時〜15時30分 講演会の後半の内容は、広くインターネットを通しての公開はできない内容となっているため、非公開とさせていただきます。 --------------------------------------- <会場参加> <参加に際してのご注意> ヒーリングを愛する人達の集まりです。エネルギーに悪い影響を与える以下の事柄につきまして、お控えいただきますようにお願い致します。 香水、香料の強い洗剤で洗われた衣類や、香料の強いスキンケアなどはお控え下さい。人工的な香料はヒーラーに良い影響を与えません。最近の洗剤は人工的な香料が非常に強いためご注意ください。 飲酒・喫煙の習慣のある方は、3日前からお控え下さいますようにお願い致します。 <キャンセルについて> 催行決定後のキャンセルはできません。また、代金の返金もありませんのでご了承ください。 荒天により開催できないことが予想される場合には、前日までに中止のお知らせをいたします。その場合であっても可能な場合はライブ配信を行います。また、参加できなくなった方には後日、録画(ホームページ上において)による視聴ができるように準備いたします。完全な中止となる場合以外は返金はありませんのでご了承ください。 ご自身の都合で参加できなくなった場合は、このページのメール機能でお知らせ下さい。 <会場に行けなくなり、ライブ配信を視聴したいとき> できる限りお早めにお申し出ください。 当日のお申し出にはお応えできない場合があります。  <会場地図と住所>  表示されている地図は最寄り駅付近です。会場は森林の中でこのページの地図では表示できないため、お申し込みいただいた方に、別途メールでご案内いたします。メールが届くまで数日お待ちください。(火・水の定休日を除き営業日内にお送りします) *携帯会社のメールの場合は特に、メール不達が発生する場合があります。こちらからのお知らせが届かない場合は、このページのメール送信機能でお知らせ下さい。または、フムアルフートのお問い合わせ・ヘルプのページからご連絡ください。 <当日の受付・チケットについて> 会場での受付は、お名前をお伝えいただくことで完了します。チケットや、スマホでQRコードをお見せいただく必要はありません。 ーーーーーーーーーーーーーー <交通アクセス>概要・車  中央道 長坂ic  20分程度・電車 中央本線「小淵沢駅」→ 小海線(八ヶ岳高原線)「甲斐大泉駅」→タクシー10分または徒歩40分程度 (交通機関は休日・年末年始はチケットが取りづらくなります。早めの予約をおすすめします。) 【電車の場合】 2018年11月現在 *必ずご自身でご確認ください。 新宿からーーーJR特急あずさ13号 11時発→小淵沢12時59分着 小淵沢からーーJR小海線小諸行き 13時13分発→甲斐大泉着:13時29分 *甲斐大泉駅よりはタクシーをお使い下さい。(約5分:駅前にいない場合があります) 北杜タクシー:0120-382-056 / 大泉タクシー:0120-382-312 駅前でフムアルフートに来られる方がいらっしゃるなら同乗されることをお勧めします。 タクシーの予約は乗り継ぎの小淵沢駅でされるとスムーズです。 *甲斐大泉駅よりフムアルフート八ヶ岳まで:タクシー10分程度 徒歩約40分程度(約3キロ)*長い下り坂です。 【高速バス利用の場合】 ・高速バス(トラビスジャパン花バス) (新宿〜八ヶ岳間:一日一便) http://www.highwaybus.net/route/yts-sin.php 新宿 ↔ 八ヶ岳ロイヤルホテル前 *ロイヤルホテルからフムアルフート八ヶ岳まで:徒歩約30分(約2キロ)(ホテル前にタクシーはありません) 【車の場合】 東京〜中央高速:長坂i.cを降りる (会場に駐車場あり) *12月から4月末までのお車でお越しの際はスタッドレスタイヤを装着、チェーンをご用意ください。1月の講演会では積雪になったことがありました。ご注意ください。 *帰路の休日3時以降の中央高速上り車線は非常に混雑します。 *小淵沢駅にはレンタカーのサービスがあります。冬期はスタッドレスタイヤが装着されます。休暇シーズンは混み合いますのでお早めの予約をおすすめします。 <解散後の交通> *ダイヤ改正もありますので、必ずご自身でお確かめ下さい。 ・東京都内まで 【電車の場合】 2018年11月現在 JR小海線甲斐大泉発 18:41→18:56 小淵沢着 小淵沢JR特急あずさ32号   19:18→21:06 新宿着 *17時半頃の終了となります。途中退場できますが、みなさん中座しずらいようですので、余裕を持って帰路をご計画ください。 *フムアルフートから駅までの送迎はありません。ご希望の方が多い場合はタクシーの手配をいたします。参加者の方々と相乗りをお願いいたします。 ーーーーーーーーーーーーーー <現地の天気>(PCからのみ スマホでは表示しません) ーーーーーーーーーーーーーー <宿泊について> 会場近辺は観光地でもありますので、観光シーズンなどは混み合いますので、宿泊をお考えの方は早めの予約をお勧めします。 楽天トラベル > 駅から検索 > 甲斐大泉駅