紙と鉛筆で学ぶ量子コンピュータ入門演習 | Peatix tag:peatix.com,2011:1 2023-11-02T18:48:10+09:00 Peatix 角川アスキー総合研究所 紙と鉛筆で学ぶ量子コンピュータ入門演習 tag:peatix.com,2019:event-626297 2019-04-21T13:00:00JST 2019-04-21T13:00:00JST 2017年、2018年に開催され、好評だった『紙と鉛筆で学ぶ量子情報理論基礎演習』改め『紙と鉛筆で学ぶ量子コンピュータ入門』を今年も開催します。セミナー内容については、下記の丸山氏からの案内文をご確認ください。※今回のセミナーは2019年2月23日に行われたもののリピート開催です。本セミナーの講演資料は、事前にダウンロード配布する予定です。当日は「紙と鉛筆(筆記具)」に加え、お手元で資料を確認していただける PC などのデバイスをご持参くださるようお願い申し上げます。・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ ■本イベントの内容について(講師・丸山氏からのご案内文)  ----------------------------------------------------------------------- 4/21開催 「紙と鉛筆で学ぶ量子コンピュータ入門演習」 -----------------------------------------------------------------------量子コンピュータについての関心が高まっています。ただ、なかなか近づき難そうな印象を持っておられる方も多いと思います。それには理由があります。それは、ほとんどの人は、いままでどこでも、量子コンピュータについて学んだことがないからです。量子コンピュータは、その基礎から学べば、決して難しいものではないと、丸山は考えています。ただ、量子コンピュータの基礎を理解するには、準備が必要です。その一番の近道は、高校で習う程度の易しさの簡単な行列の計算になれることだと考えています。6時間ほどの演習で、その基礎は習得できます。量子コンピュータの振る舞いを理解するには、本を読んだり人の話を聞くだけではなく、実際に自分の頭で考えて自分の手を使って、具体的には必要な「計算」を行なってみることが大事だと考えています。本セミナーが、「紙と鉛筆で学ぶ」とタイトルに掲げているのは、そうした考えからです。基礎がわかれば、量子コンピュータの理解は、飛躍的に広がります。逆に言えば、そこを通過しなくては、量子コンピュータや量子アルゴリズムを理解することは、とても難しくなります。本セミナーには、すでに、延べで350名近くの人が参加しています。あなたも、参加して、量子コンピュータの基礎を学びませんか?・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 今回の募集は、『紙と鉛筆で学ぶ量子コンピュータ入門』です。 『紙と鉛筆で学ぶ量子アルゴリズム入門』はこちらからお申し込みください。<4/12開催> なお、『紙と鉛筆で学ぶ量子コンピュータ入門』は『紙と鉛筆で学ぶ量子情報理論基礎演習』とほぼ同じ内容です。次のようなトピックを取り上げます。 ・量子論の成立と発展 ・量子論と量子情報理論 ・補講:ベクトル・行列演算入門 ・重ね合わせの記述とket記法 ・観測とエルミート演算子 ・量子の状態変化とユニタリ演算子 ・n-qubitシステムとしての量子ゲート 【開催概要】 ■セミナータイトル『紙と鉛筆で学ぶ量子コンピュータ入門演習』[Hosted by 角川アスキー総合研究所]■開催日時2019年4月21日(日)13:00 ~ 19:00(12:30 受付開始)■会場五番町グランドビル7階/KADOKAWAセミナールーム(東京都千代田区五番町3-1)地図: http://ir.kadokawa.co.jp/company/map/ichigaya.php■定員約60名■参加費※下記「チケットの購入について」をご確認ください※一般:6,000円(税込)マルレク協賛会員:3,000円(税込)学生:3,000円(税込)■講師丸山不二夫(まるやま・ふじお)氏<プロフィール>東京大学教育学部卒業。一橋大学大学院社会学研究科博士課程修了。稚内北星学園大学学長、早稲田大学大学院情報生産システム研究科客員教授等を歴任。オープンソースのコミュニティ活動に積極的に参加。日本Javaユーザー会名誉会長。日本Androidの会名誉会長。クラウド研究会代表。近年では、日本のIT業界がグローバルな技術イノベーションの一翼を担うことを目標に、連続講演会「マルレク」を主宰し、クラウドコンピューティングや人工知能などの技術について講演を行っている。■持ち物演習に使用する筆記具(ノート、鉛筆、ペンなど)、PC などのデバイス■主催株式会社角川アスキー総合研究所※講義内容は予定です。都合により変更となる場合があります。※定員となり次第申込受付終了とさせていただく場合がございます。※お申込み(チケットの購入)前に、下記の『開催に関する注意事項』を必ずお読みください。--------------------------------------------- 開催に関する注意事項(お申込み前に必ずご一読ください)  本イベントへのご参加にあたり、予めご確認いただきたい点についてのご説明です。下記4点について、お申込みの前にご一読くださるようにお願いを申し上げます。1. 当日会場への入退室などについて 受付は会場となる、五番町グランドビルの 7F にておこないます。 当日はエレベーターで 7F までお上がりいただき、受付をお済ませください。 オフィスビル内の会場となるため、セキュリティ上の都合、原則として途中外出/再入館はご遠慮ください。 飲み物は会場内に自動販売機がございます。またビル 1F にはコンビニ(セブン-イレブン市ヶ谷駅前店)がございます。 ご都合により途中退場される方はスタッフまでお声がけください。 開演1時間後(14:00)には受付を締め切ります。遅れて到着される際などには Peatix メッセージ機能にて、主催者側へのご連絡をくださるようにご協力をお願いいたします。 会場には無線LANによるインターネット接続のご用意があります。 電源のお貸し出しはいたしませんので、モバイルバッテリーをご持参いただくなど必要なご対応をお願いいたします。 2. 当日スムーズにご入場いただく為、下記の準備を事前にお願いいたします 受付にて名刺を1枚頂戴いたします。 スマートフォンをお持ちの方は、お手持ちのデバイスへ Peatix アプリ をダウンロードしてください。 <iPhoneをお使いの方> http://ptix.co/RzBX6A<Androidをお使いの方> http://ptix.co/ZHKkS8 アプリ内に入場チケットがございます。「購入されたチケット名と枚数」および「チェックイン」ボタンが表示された画面を受付にてご提示ください。 「チェックイン」ボタンは受付スタッフが確認の上で押しますので、ご自身では押さないようにしてください。 スマートフォンをお持ちでない方、もしくはアプリをダウンロードできない方は、購入完了メール内の “ウェブで確認”より表示されるQRコード、あるいはQRコードが印刷された用紙を受付にてご提示ください。 携帯電話(フィーチャーフォン)でお申し込みの方は、お申込み時にご登録いただくメールアドレスが携帯電話の場合、迷惑メール防止の為に受信設定をしていると、チケットに関するご案内メールを受け取れない場合があります。受信設定をしている場合は「@peatix.com」からのメールが受け取れるよう設定の上、支払い手続きを行ってください。 3. イベントに関するご連絡/お知らせなどの確認方法について イベントに関する事務連絡は『Peatix メッセージ機能』を通じてお送りいたします。イベントによっては開催前後に資料ダウンロード情報などをお知らせすることもございます。 事務局がメッセージを送付すると、Peatixへご登録されているメールアドレス宛に、メッセージが届いている旨の自動メールが配信されます。 また Peatix アプリをご使用の場合は、アプリ下部にある『プロフィール』タブのなかに、ご自身のアカウントへ届いているメッセージ一覧を確認いただける機能もございます(アプリからの通知を許可しておくと、メッセージ受信時のご確認に便利です)。 特に開催日の前後は、事務局からご連絡をお知らせする機会が発生しやすいため、Peatix へご登録のメールアドレスや、Peatix アプリをご確認くださるよう、ご協力のほど宜しくお願い申し上げます。 なお Peatix へご登録されているメールアドレスの確認や変更の方法については、こちらをご参照ください。 4.チケットのご購入について 学生参加の方は、当日は必ず学生証をご持参のうえご来場ください。受付にて学生証の確認ができない場合、ご参加をお断りさせていただく場合がございます。 マルレク個人協賛会員の方は、今回特別に参加費3,000円で受講いただけます。 なお、協賛会員で申し込まれる方は、マルレク個人協賛のお申込みに利用したメールアドレスをお使いください。違うアドレスですと、会員の確認が取れませんので、会員割引が受けられない場合がございます。 「マルレク個人協賛会員」への協賛お申し込みは、下記のサイトから受け付けています。  http://goo.gl/ktmLZv--------------------------------------------- 領収書について 原則としてクレジットカードの利用明細書、またはコンビニ決済時のレシートを領収書としてご利用いただけます。その他 Peatix では領収書の代わりに支払いの証明として利用いただける領収データ(PDF)をダウンロードいただくこともできます。領収データに関する詳しい情報は、Peatix ヘルプセンターの該当記事をご参照ください。 チケット受渡方法 チケットお申込み後、登録されたメールアドレスにQRコード付Eチケットメールをお届け致しますので、イベント当日、開場受付にてメールの画面をご提示いただくか、またはプリントアウトした用紙をお持ちください。上記でご説明している Peatix のスマートフォンアプリが便利です。---------------------------------------------イベントに関するお問い合わせ先:株式会社角川アスキー総合研究所アスキー事業部リサーチメディア室TEL:03-5216-8125メール:seminar@lab-kadokawa.com--------------------------------------------- Updates tag:peatix.com,2019-04-03 09:43:18 2019-04-03 09:43:18 イベント詳細情報を更新しました。 Diff#423219