Event is FINISHED
関西では、スパイスカレーブームが起きている!関西のスパイスカレー店32軒の店主が考えたオリジナルレシピと、関西のスパイスカレーカルチャーを紹介する『関西のスパイスカレーのつくりかた』の刊行を記念して、発行元のLLCインセクツ(大阪発ローカル・カルチャーマガジン『IN/SECTS』の出版社です)代表の松村貴樹さんをゲストに迎えたスパイスカレーのイベントを開催します。
当日は、松村さんと、けやき通りの名店ヌワラエリヤに通い詰め、店主の前田さんの著書『スリランカカレーをつくろう』(書肆侃侃房)の帯文にもコメントを寄せさせていただいているブックスキューブリック店主大井のトーク、そして関西のスパイスカレーを2種類ご用意して、皆さんと一緒に語って食べる時間を過ごしたいと思います。
ここ福岡でもスパイスカレーの人気は年々高まっていますが、その奥深き世界にはまってしまった皆様のご参加を、心よりお待ちしております。
『関西のスパイスカレーのつくりかた』刊行記念
スパイスカレーを語って食べるトークショー(松村貴樹×大井実)
日 時:2019年3月30日(土)19:00スタート(18:00開場)
会 場:カフェ&ギャラリー・キューブリック
(ブックスキューブリック箱崎店2F・福岡市東区箱崎1-5-14
JR箱崎駅西口から博多駅方面に徒歩1分)
出 演:松村貴樹(LLCインセクツ代表)
聞き手:大井実(ブックスキューブリック)
参加費:3500円(2種の関西スパイスカレー・2ドリンク付・要予約)
『関西のスパイスカレーのつくりかた』
ケイ・オプティコム/著 LLCインセクツ 1600円+税
eoグルメのスパイスカレー教室が1冊の本になりました。関西のスパイスカレー店の店主を講師に迎え開催してきた「スパイスカレー教室」。その6回分のレシピに26店鋪のオリジナルレシピを新たに加え、お店独自のバラエティに富んだスパイスカレーと副菜、スパイス料理合わせて全40種のレシピを掲載。さらに、関西のスパイスカレー店の独特なカルチャーを伝えるコーナーも。チャイの話に音楽との接点、なぜ関西のカレー店はイベントをよく開催するのか? などなど、スパイスカレーから広がる世界をご堪能ください。
Add to Calendar
『関西のスパイスカレーのつくりかた』刊行記念 スパイスカレーを語って食べるトークショー(松村貴樹×大井実)
当日は、松村さんと、けやき通りの名店ヌワラエリヤに通い詰め、店主の前田さんの著書『スリランカカレーをつくろう』(書肆侃侃房)の帯文にもコメントを寄せさせていただいているブックスキューブリック店主大井のトーク、そして関西のスパイスカレーを2種類ご用意して、皆さんと一緒に語って食べる時間を過ごしたいと思います。
ここ福岡でもスパイスカレーの人気は年々高まっていますが、その奥深き世界にはまってしまった皆様のご参加を、心よりお待ちしております。
『関西のスパイスカレーのつくりかた』刊行記念
スパイスカレーを語って食べるトークショー(松村貴樹×大井実)
日 時:2019年3月30日(土)19:00スタート(18:00開場)
会 場:カフェ&ギャラリー・キューブリック
(ブックスキューブリック箱崎店2F・福岡市東区箱崎1-5-14
JR箱崎駅西口から博多駅方面に徒歩1分)
出 演:松村貴樹(LLCインセクツ代表)
聞き手:大井実(ブックスキューブリック)
参加費:3500円(2種の関西スパイスカレー・2ドリンク付・要予約)
『関西のスパイスカレーのつくりかた』
ケイ・オプティコム/著 LLCインセクツ 1600円+税
eoグルメのスパイスカレー教室が1冊の本になりました。関西のスパイスカレー店の店主を講師に迎え開催してきた「スパイスカレー教室」。その6回分のレシピに26店鋪のオリジナルレシピを新たに加え、お店独自のバラエティに富んだスパイスカレーと副菜、スパイス料理合わせて全40種のレシピを掲載。さらに、関西のスパイスカレー店の独特なカルチャーを伝えるコーナーも。チャイの話に音楽との接点、なぜ関西のカレー店はイベントをよく開催するのか? などなど、スパイスカレーから広がる世界をご堪能ください。
Sat Mar 30, 2019
7:00 PM - 9:00 PM JST
7:00 PM - 9:00 PM JST
- Venue
- カフェ&ギャラリーキューブリック
- Tickets
-
イベント予約/¥3500(当日会場払い) FULL
- Venue Address
- 福岡市東区箱崎 1-5-14 ベルニード箱崎2階 Japan
- Organizer
-
ブックスキューブリック箱崎店1,929 Followers
Attendees
1
1
Want to find more groups and events like this?
