写真史概観 / Plot Contemporary Photo Labratory | Peatix tag:peatix.com,2011:1 2021-11-15T11:12:43+09:00 Peatix Plot(プロット) Art School / 実践型の少人数制アートスクール 写真史概観 / Plot Contemporary Photo Labratory tag:peatix.com,2019:event-610994 2019-03-17T18:00:00JST 2019-03-17T18:00:00JST Plot(プロット)では芸術写真を実践するために、複数回写真史についての講義を行います。この度の「写真史概観」では俯瞰的に写真史を捉えて行きます。作家としては写真史を応用して、批評的に過去と向き合い自らの立ち位置を理解する必要があります。本講義はそのための準備段階として時間軸から過去の作家や作品、写真論など、事物の素材を知ることから始めます。講師の中澤オリジナルの写真史絵巻を通じて、写真史約200年の歴史を振り返って見ましょう。講師 : 中澤 有基 / Nakazawa Yuki写真家/galleryMain代表。1980年生まれ京都市在住。2002年ビジュアルアーツ大阪卒。galleryMainを主宰するなどギャラリストとして活動しながら写真作品を発表。主な展示に『震える森、焦点の距離』(2013/gallery 9 kyoto)、『無関係な関係、適切な距離』(2016/galleryMain)、『無関係な関係、空白の定義』(GalleryParc/京都)など。アートフェア『FOTOFEVER ARTFAIR PARIS』(Carousel du Louvre)に2014年2015年に出展。外部での写真企画やディレクションなども行う。2015年よりKYOTOGRAPHIE京都国際写真祭サテライトイベントKG+プログラムディレクターも務める。http://www.nakazawayuki.jp http://www.gallerymain.com http://www.kyotographie.jp/kgplus/  定員15名 / (最低敢行人数5名) 場所 / 京都 みよいビル2F 202号室 Plotとは? Plot(プロット) Contemporary Photo Labratoryは、芸術写真についての実践の場です。技術 / 写真史 / 美術史 / 美術理論を射程に研究を行います。京都にて2月よりスクールを開校しました。  http://plot.photo/ Updates tag:peatix.com,2019-03-12 09:16:41 2019-03-12 09:16:41 イベント詳細情報を更新しました。 Diff#417678 Updates tag:peatix.com,2019-03-12 05:32:27 2019-03-12 05:32:27 イベント詳細情報を更新しました。 Diff#417571