【参加無料】Invent or Die - 未来の設計者たちへ 5: 中島聡×大澤昇平 | Peatix tag:peatix.com,2011:1 2021-11-15T11:10:57+09:00 Peatix Singularity Saciety 【参加無料】Invent or Die - 未来の設計者たちへ 5: 中島聡×大澤昇平 tag:peatix.com,2019:event-604717 2019-02-15T19:00:00JST 2019-02-15T19:00:00JST 90年代の初めのバブルの崩壊から始まった日本の「失われた10年」は今世紀に入っても続き、今や「失われた30年」になろうとしています。その時期と、パソコン・インターネット・スマートフォンによる社会の大変化の時期とが重なっているのは偶然ではありません。 バブルのピークだった1989年には、世界の時価総額ランキングのトップ10に、NTT、興銀、住友銀行、トヨタ自動車、東京電力など日本企業7社が並んでいました。しかし、2018年のトップ10からは日本企業は消え、Apple、Amazon, Microsoft, Alphabet/Google、Facebook、Alibaba、Tencent など、テクノロジーを活用してビジネスをしているグローバル企業ばかりが並んでいます。 つまり、パソコンやインターネットが普及し始めた1990年代を境に、世界経済の仕組みは大きく代わり、その変化を自ら作り出した米国や中国のテクノロジー企業は大躍進し、戦後の高度成長期に作られた、終身雇用、年功序列、新卒の一括採用、経営陣から構成される取締役会、護送船団方式、経団連、天下り、などの仕組みが大きな足枷となった日本企業は、国際競争力が大きく低下してしまったのです。 技術のさらなる進化によりもたらされる社会が、「暗いもの」になるのか、「明るいもの」になるのか」は、結局は人間次第なのです。それを「明るいもの」にするための努力は今のうちからスタートすべきだし、そこにビジネスチャンスも生まれるのです。 今こそ、デジタル・ネイティブな世代の若者が立ち上がり、テクノロジーを操り、シンギュラリティの時代にふさわしい起業家として次の時代の日本、そして世界を背負っていかなければなりません。 シンギュラリティ・ソサエティは、そんな「未来の設計者」たちを支援するために、「Windows 95を設計した日本人」として知られる中島聡と、「世界初のモバイルインターネット i-mode を世の中に送り出した男」として知られる夏野剛が発起人として設立した NPO です。今回は、東京大学大学院工学系研究科特任助教で株式会社DaisyのCEOを務める大澤昇平先生をお迎えし、2019年初頭にリリースを予定しているブロックチェーンを基盤としたAIプラットフォーム「Daisy」の解説をベースに「AIと社会/AI開発は次のフェーズ「AI 2.0」時代へ」という視点から、議論を深めていきます。<イベント概要>・日程:2019年2月15日(金)・時間:19時00分~20時30分(受付開始:18時30分)・場所:サイボウズ東京オフィス セミナールーム(東京日本橋タワー 27階) ・住所:東京都中央区日本橋2-7-1 ・URL:https://cybozu.co.jp/company/access/tokyo/・主催:一般社団法人シンギュラリティ・ソサエティ<タイムテーブル>・18時30分:受付開始・19時00分:開会~対談 中島聡×大澤昇平(テーマ:AIと社会ーAI開発は次のフェーズ「AI 2.0」時代へ(仮))・20時30分:対談終了(一般参加者はこちらまで)・20時30分:サロン会員 ディスカッション(サロン会員限定)・21時45分:閉会・22時00分:完全撤収<チケットについて>本イベントのチケットに関しまして、下記の通り取得資格がございますのでご確認ください。※サイボウズへの入館コードは対談当日にPeatixのシステムメールでご案内いたします。※受付の際はスマートホン等でPeatixチケットのQRコードをご提示ください。・オンラインサロン会員限定:現在、当ソサエティのオンラインサロン会員の方のみ取得いただけます。 ※シンギュラリティ・ソサエティへのご入会はこちら・「TEH AI」参加者限定:※お申し込みの際のアンケートにご協力ください。 <大澤昇平 プロフィール>2007 年 未踏ソフトウェア創造事業 スーパークリエーター認定2007 年 株式会社 Curio 取締役 CTO2008 年 福島工業高等専門学校 電気工学科 卒業2010 年 筑波大学 第三学群 情報学類 卒業2012 年 筑波大学大学院 システム情報工学研究科 コンピュータサイエンス専攻 博士前期課程 修了2015 年 東京大学大学院工学系研究科 技術経営戦略学専攻 博士課程修了      (テーマ『ウェブの情報統合に基づく人物属性の推定の方法論に関する研究』。学振DC2)同年   日本アイ・ビー・エム株式会社 東京基礎研究所 研究員 CREST メンバー2017 年 東京大学大学院工学系研究科 技術経営戦略学専攻 特任助教 主な受賞歴:文部科学大臣奨励賞(2回)、国際学会 iiWAS’10 Best Paper Award、社長賞(IBM)研究内容深層強化学習(ディープラーニング技術)とウェブマイニングの研究を行っています。