SDGsを自分ごと化しよう!ハテナソン〜アイデアソン IN 札幌
「ハテナソン(問いを創る学び/ワークショップ)」で「持続可能な開発目標(SDGs:エスディージーズ)」を自分ごと化する学びを一緒に始めませんか?
国連が2015年9月に採択した2030年に向けての行動計画〝持続可能な開発のためのアジェンダ2030(SDGs:エスディージーズ)〟をテーマに、問いを創る学び『ハテナソン』と質問の答えを探すための行動計画をつくる『アイデアソン』を1日で体験していただきます。楽しく!深く!この機会にぜひご一緒に〜♪
こんにちは、NPO法人ハテナソン共創ラボ(2017年6月に、京都市で設立認証)の代表理事サトーケニチと申します。このたび本法人主催のもと、SDGsをテーマとするハテナソン〜アイデアソン ワークショップを札幌駅近くのコワーキングスペース カンテ(KANTE)でおこないます。
*NPO法人ハテナソン共創ラボ 公式ホームページ
https://peraichi.com/landing_pages/view/hatenathon
*コワーキングスペース カンテ 公式ホームページ
http://space-kante.com
【ハテナソンとは何か?】
“はてな(?)”とマラソンを組み合わせたオリジナルの造語です(*)。 一人一人の発想が尊重される民主的ルールのもとで行われる質問づくり、および質問づくりの場のことを意味します。類似の用語にアイデアソン、ハッカソンがあります。ハテナソン共創ラボは、アメリカのRight Question Instituteが開発した質問づくりメソッドQFT(Question Formulation Technique)を中核とするワークショップを各種デザインかつ運営し、その幅広い共有と普及を目的とする活動を行っています。
* http://www.kyoto-su.ac.jp/faculty/professors/nls/sato-kenichi.html
* http://ha-te-na-thon.hatenablog.jp
【目的と出口イメージ】
・持続可能な開発目標(SDGs:エスディージーズ)を他人事ではなく自分ごととしてとらえるために、ゲームを通して笑いながら学び、自らの問いを明らかにするためにハテナソンを、そしてハテナソンで可視化することのできた大事な問いを掘り下げ、課題を解決するためのアクションプランを作成するアイデアソンを実践する場を提供いたします。この講座を受講することにより、参加者がSDGsをテーマとして普段の生活や仕事においてアクションを新たにはじめることを志すこと、あるいはこれまでの関連活動との組み合わせによる発展的な活動をはじめることを志すことに期待します。
☆こんな方にお勧めです。
・SDGsをテーマとするワークショップ、教育研究、会議、組織戦略づくり等に興味がある方
・アイデアソン/ハッカソンの前提「そもそも課題は何か」を可視化したい方
・質問づくりワークショップをご自身で設計し運営してみたい方
・主体的対話的な深い学び、思考停止からの脱却の実践事例を求めている方
・人材育成、組織開発、各種研修の場での新しい展開を模索している方
・楽しく学ぶ、なにか新しい体験を求めている、期待している方
☆過去の講座参加者(大阪、名古屋、東京、京都)の感想・コメント
・少人数でとてもいい雰囲気の中で学べたのがよかった。
・学習者自身が学びたいことを焦点化できる手法だと思います。
・実際に自分が実践することができてよかった。
・研修形態も参考になった。
・学び合いに役立つと思います。
☆ピ〜ンとくる方は、どうぞご参加ください。
【実施内容】
2部構成で行います。第1部(2.5時間)は、持続可能な開発のためのアジェンダ2030(SDGs)をテーマに、株式会社笑下村塾が開発したカードゲーム「SDGsババ抜きカードゲーム」とアメリカRight Question Instituteが開発した質問づくりメソッドQFT(Question Formulation Technique)を用いたワークショップ「SDGs × ハテナソンの体験学習」、第2部(2.5時間)は、SDGsの17ゴールと169ターゲット、および参加者自らの問いを題材とするアイデア創発ワーク(アイデアソン)をおこない、「わたしたちにできること、できそうなこと」を行動計画としてまとめ、共有します。
【日時など】
・2019年2月24日(日)10:30〜16:30(休憩1時間を含む)
・開場 10:15、完全撤収 17:00
【場所】
〒060-0002 札幌市中央区北2条西3丁目1-29 タケサトビル
コワーキングスペース カンテ(KANTE) ミーティングルーム(http://space-kante.com)
【人数】
募集定員 8名(最小催行人数2名)
【参加料】
一般の方 8,000円、ハテナソン共創ラボ会員 7,000円、学生の方(中学・高校・大学生など)4,000円
【主催・後援】
・主催:ハテナソン共創ラボ(https://peraichi.com/landing_pages/view/hatenathon)
【お問い合わせ先】
ハテナソン共創ラボ メール:hatenathon.office@gmail.com
はてなのはてはみちのみち
みなさんとご一緒できるのを楽しみにしています!
NPO法人ハテナソン共創ラボ(代表理事)/アイデア創発コミュニティ推進機構(理事)
サトーケニチ
10:30 AM - 4:30 PM JST
- Venue
- コワーキングスペース カンテ
- Tickets
-
一般の方 SOLD OUT ¥8,000 ハテナソン共創ラボ会員 SOLD OUT ¥7,000 学生の方(中学・高校・大学生) SOLD OUT ¥4,000
- Venue Address
- 〒060-0002札幌市中央区北2条西3丁目1-29 タケサトビル Japan
- Organizer
-
質問するカフェ ハテナソン共創&交歓会832 Followers