【 青春小説に限定した読書会】青春小説が好き!の会【20・30代限定】 | Peatix tag:peatix.com,2011:1 2019-11-01T02:15:11+09:00 Peatix ダイチ 【 青春小説に限定した読書会】青春小説が好き!の会【20・30代限定】 tag:peatix.com,2019:event-598964 2019-02-23T13:30:00JST 2019-02-23T13:30:00JST 次回小説が好き!の会は、青春小説に限定した読書会「青春小説が好き!の会」です!!「青春」そう聞いて、なにを思い浮かべますか?恋愛、部活、仲間、勉強? 誰にだって等しく青春時代はあり、いまだって青春を謳歌している人だっていらっしゃるかもしれません。甘酸っぱかったり、汗水流して必死に打ち込んだり、なにかに反発してみたり。恥ずかしい過去も、思い悩んだ過去さえも、青春小説にはすべてが詰まっています。今回、ジャンル別読書会、第3弾となります。エンタメ小説限定、海外小説限定に続き、「青春小説限定」の読書会を開催することとなりました。たかが青春、されど青春。さまざまな青春小説についてゆったりと語り合いましょう。ここで、今回の青春小説の定義についてです。出版元が青春ものとして売り出している作品はもちろん、主人公が10代、20代のものであればOKとします。また、主人公が中年世代などであっても、しっかり青春していれば大丈夫です。また、エンタメ、純文学、ミステリーやSF、恋愛ものなど、ジャンルまたは、時代も問いません。青春のかたちというものはさまざまです。皆様が考える「これぞ、青春小説!!」という本をお待ちください!たくさんの青春を共有しましょう。話は変わりますが、読書会というものについてどのような印象をお持ちでしょうか?・課題本があるものは参加しずらい。・たくさん本を読んでいる人のための場所。・年齢が離れ過ぎていて自分の意見を言いにくい。・紹介する時間が制限されていて、思うように語れない。・自分が好きなジャンルで一緒に盛り上がれる人がいない。・人見知りで、大勢の前で話をするのは苦手。そう思ってる人、あるいはそんな経験をしたことのある人にこそ参加してほしいです。課題本もなく、ただジャンルが統一されているだけなので、自由に好きな小説を紹介できます。同年代でいて、しかも自分と同じジャンルを好きな人が参加するので、同じ熱量で盛り上がれます。自分の読書量なんて気にしないでください。年に数冊しか読まないって人でも「好きな小説がある」それだけの気持ちさえあれば大丈夫です。紹介する時間の制限などはとくにもうけませんし、人前が苦手な方も緊張するのは最初だけ。しだいに打ち解けて楽しくおしゃべりできると思います。あなたの周りに小説の話を存分にできる友人はいますか?この機会に、そんな友人をたくさん作りましょう!『青春小説限定読書会』詳細!日程 : 2月 23日 (土) 13時半から16時半定員 : 10名場所 : 四谷《ナチュラック四谷駅前店》   〒 160―0004   東京都新宿区四谷1―2   三浜ビル3F集合場所・時間 : 会場に直接集合でお願いします。13時20分受付開始、13時30分までには開始できるようにお願いいたします。※13時15分ごろから、入り口付近に係のものが「小説が好き!の会」と書かれたスケッチブックを持って立っています。それまでは会場に入らないようにお願いします。会費 :  1500円※キャンセルは随時受け付けておりますが、前日までにはご連絡ください。当日やむを得ずキャンセルする場合でも、可能な限りご連絡ください。参加者数により当日のグループ数を調整しておりますので、スムーズな運営のためにお願い申し上げます。またキャンセルはご自身の操作ではできないので、主催者にメッセージ等でご連絡ください。持ち物 :  紹介したい青春小説を1~2冊。~会の流れ~・受付・自己紹介軽く自己紹介をしてもらいます。本名じゃなく、ニックネーム的なものでも構いません。ゆる~くいきましょう。・小説紹介持ってきてもらったエンタメ小説を、一人ずつ紹介していただきます。とくに制限時間などはもうけませんので、ゆっくりと好きなだけ話してください。話すのが苦手!という方は、事前に面白いと思うポイントや、話しておきたいことをメモしておくと話しやすいかもしれません。・青春小説限定読書会の感想最後に一言ずつ感想をいただきたいです。※青春小説限定読書会終了後、希望者を募って近くの居酒屋で二次会となります。参加は強制ではないですが、こちらにも参加を希望される方は別途で飲食代をご用意のうえご参加ください。(いつもは2000~2500円ほどです)今回の主催者はいつもとは別の者です。不馴れなところはありますが、ゆったりとお楽しみください。当日を楽しみにしております。いつもの主催者は2月20日(水)に「平日夜の小説が好き!の会」を開催します。また3月9日にいつもの「小説が好き!の会」を開催いします。そちらもよろしくお願いします。twitterアカウントあります!情報発信中!ぜひ「小説が好き!の会」で検索してフォローを!!ホームページも更新中!チェックしてください!https://syosetugasuki.amebaownd.com/当会(の一部が)激推し!ジョン・ウィリアムズ著「STONER」について語った座談会。純文学好きにはたまらない一冊です。https://syosetugasuki.amebaownd.com/posts/4116009?categoryIds=917475当会の主催者が激推しの一冊、アンソニー・ドーア著「すべての見えない光」について語った会のレポートです。https://syosetugasuki.amebaownd.com/posts/5474899?categoryIds=917475過去のレポート!紹介された小説がわかります!第15回目のレポート(会場 神田須田町BOOKS 運営含め34名参加!)https://syosetugasuki.amebaownd.com/posts/5568964?categoryIds=917475第14回目のレポート(会場 神田須田町BOOKS 31名参加!)https://syosetugasuki.amebaownd.com/posts/5456319?categoryIds=917475第13回目のレポート(会場 神田須田町BOOKS 26名参加!)レポート…準備中 紹介された小説の一覧https://syosetugasuki.amebaownd.com/posts/5082068?categoryIds=917475 第12回目のレポート(会場 神田須田町BOOKS 運営側含め34名参加!)https://syosetugasuki.amebaownd.com/posts/4960533?categoryIds=917475第11回目のレポート!(会場 神田須田町BOOKS 22名参加!)https://syosetugasuki.amebaownd.com/posts/4820643?categoryIds=917475第10回目のレポート!(会場 神田須田町BOOKS 21名参加!)https://syosetugasuki.amebaownd.com/posts/4605224?categoryIds=917475第9回目のレポート!(会場 神田須田町BOOKS 18名参加!)https://syosetugasuki.amebaownd.com/posts/4392915?categoryIds=917475第9回で語られた「羊と鋼の森」のまとめ 「ひとりぼっちの言葉がない小説 羊と鋼の森 を巡る僕らの会話」https://syosetugasuki.amebaownd.com/posts/4397754?categoryIds=917475第8回目のレポート!(会場 中野四季の森公園 24名参加!)https://syosetugasuki.amebaownd.com/posts/4192588?categoryIds=917475第7回目のレポート!(会場 中野ダイニングバーRED 二週にわたる開催で延べ17名の参加!)https://syosetugasuki.amebaownd.com/posts/3895445?categoryIds=917475第6回目のレポート!(会場 神田須田町BOOKS 15名参加!)https://syosetugasuki.amebaownd.com/posts/3740177?categoryIds=917475第5回目のレポート!(会場 神田須田町BOOKS、24名参加!)https://syosetugasuki.amebaownd.com/posts/3586657?categoryIds=917475番外編 小説交換会レポート(会場 中野ダイニングバーRED 定員の10名参加!)https://syosetugasuki.amebaownd.com/posts/3463614?categoryIds=917475第4回目のレポート!(会場 西荻窪松庵文庫 20名参加!)https://syosetugasuki.amebaownd.com/posts/3343450?categoryIds=917475第3回目のレポート!(会場 池袋駅最寄の会議室 6名参加!)https://syosetugasuki.amebaownd.com/posts/3249581第2回目のレポート!(会場 神田駅最寄の会議室 8名加!)https://syosetugasuki.amebaownd.com/posts/3249054\第1回目のレポート…なし!(会場 中野四季の森公園 3名参加)