自分を人生の主役にする真のゴールの見つけ方 | Peatix tag:peatix.com,2011:1 2019-02-17T12:00:56+09:00 Peatix テツ 自分を人生の主役にする真のゴールの見つけ方 tag:peatix.com,2019:event-598790 2019-02-16T10:30:00JST 2019-02-16T10:30:00JST あなたは、 自分を人生の主役として生きている実感がありますか? 「YES」と答えられるなら、このセミナーに参加する必要はないかもしれません。しかし、日本人の実に95%の人が「自分らしい人生を送れていない」そうです。なので、少しでもあなたに「ピンッ」とくるのであれば、読み進めていってください。まず、自分を人生の主役にするために、必要なのは何か?答えは「心から湧き出るゴール設定」にあります。確かに、「結果を出すためにはゴール設定と行動計画が大事である」これはすでに成功哲学で言われており、今や一般的な考え方になっています。しかし、世の中の様々な人たちを見回していると、実際に結果を出している人は極めて少ないことはあなたもご存知なことと思います。その原因はなんでしょうか?それは、多くの人が立てた「ゴール設定そのもの」が間違っているのです。ゴールを立てるときは、一般的には「頭の中」で目標を描いていく人が多いでしょう。しかし、そうすると「感情との不一致感」が生まれます。それが「違和感」として現れ、せっかく決めたゴールや行動計画に対してブレーキをかけてくるのです。しかし、逆に言えば、自分の感情から生まれた「しっくりしたゴール」さえ決まれば、実はそれだけで夢は叶います。世の中に溢れている巷のゴール設定ノウハウで結果が出ないのは、そういった感情を解放する要素が存在しないのが最大の問題です。一言で言うと、自己探求が足りないのです。自分の思考や感情のクセに気付き、その上でやりたいことや夢と現実的な思考との折り合いをつけていくことが大事なのです。 【セミナーについて動画でもご紹介しています】 良かったらご視聴ください。https://www.youtube.com/watch?v=rsNsJG6GhnE 【真のゴールを見つける7ステップ】 1.非日常の環境に身を置く(非日常の環境に身を置かないと過去の延長線上で物事を考えてしまいます)2.自分の価値観の優先順位を明確にする3.自分を形成した過去を探り、思考や行動、感情のパターンを探る4.現時点での違和感とその原因を言語化する5.自己認識と他者認識の不一致をなくす6.ビジョンを描く7.ビジョンを実現するためのアクションリストまで落とし込む一番大事なのは、この1~5のステップを踏むことです。ここをしっかり通った弊社のクライアント様は、真のゴールを作り、たった30~40分程度で「107」個のアクションリストが作れました。しっくりくるゴール設定さえできれば、やるべきことは勝手に見えてくるのです。繰り返しになりますが、大事なのは「思考と感情の一致感」です。まずは「感情」から自分を探っていきます。感情を解放させて、その上でそれを現実に落とし込むために頭を使って行動計画を作るのです。こうすれば、あなたの夢は必ず叶います。「答えはあなたの心の中にしか存在しない」ということを覚えておいてください。 【なぜ、心から湧き出るゴールが大事なのか】 心から湧き出るゴールを設定するべきなのは、モチベーションに影響するからだけではありません。ありとあらゆる奇跡としか言いようのない出来事も起きるのです。少し飛躍した話に聞こえるかもしれませんが、何か目に見えない力が味方をしてくれるような、そんな理屈では説明のできない事まで起きるのです。この世の中は目に見えることだけでは、語りきれない様々な事があります。そういった具体的な事実だけでない極めて抽象度の高い話もさせていただきます。それを起こしてくれるのが、「心から湧き出るゴールの設定」の存在なのです。 【野口哲朗のこのセミナーにかける想い】 今、日本は豊かさと引き換えに、人生の目的を見失っている人が多いように感じています。同時に日本全体がかなり混沌としています。「なんのために生きているのか分からない」あちらこちらで、このメッセージを聞くようになりました。では、なぜ、そんな世の中になってしまったのでしょうか?それは学校教育の中で多くの人たちが「答えは外部にある」ことを押し付けられてしまったからに他なりません。しかし、外部にある答えが全てだと信じて生きてしまった人たちは、「感情」が置き去りになってしまいます。気付けば「見るからに目が笑っていない人」になってしまうのです。だからこそ、この感情と思考との付き合い方を当たり前に学ぶ世の中にしたいのです。そしたら、せっかく能力や向上心があるのに、「活かし切れずに人生を終わらせてしまう人」はいなくなるでしょう。鬱病や人生に悩む人もいなくなります。極端かもしれませんが、わたしは、もはや全国民にこの話しを聞いてほしいと思っています。そして、この考え方が当たり前の文化になる世の中を作りたいのです。そしたら、日本の幸福度は飛躍的に上がると確信しています。自分らしく豊かな人生を作る秘訣とは、自分が心から望んでいることを明確にし、それをこの資本主義社会という現実と折り合いを付けた上で「ゴール」を設定し、その通りに生きていくことです。このセミナーでは、そんな自分を人生の主役にする「ゴール設定」の技術をステップバイステップで公開します。 【プロフィール】 野口哲朗自分デザイン株式会社 代表取締役自分デザインアカデミー主催/経営コンサルタント専門学校教職員として勤務の後、もっと人々の「人生」に触れたい、そして世の中の教育を変えたい!という想いで、独立して研修、セミナー業界に参入する。現在は企業に対して、経営コンサルや研修を通じた人材教育をする傍らで、個人起業家向けにはビジネスやマーケティング、教育ビジネスの作り方を教えている。すでに研修としては約200社、コンサルティングを受けた人数は500名を越える4,000名以上の教育経験を通じ、そして経営やビジネスを教えていく中で、結果を出す上で大事なことは、感情のマネジメントだと気付く。物事を冷静にロジカルに構築する発想と、心から湧き出る情熱とのバランスを大事にしている。