<残席5>Dialogue in the Ship ~価値観と向き合う~ | Peatix tag:peatix.com,2011:1 2022-11-04T23:14:08+09:00 Peatix SHIP(Sustainable Healthcare Integrate Park) <残席5>Dialogue in the Ship ~価値観と向き合う~ tag:peatix.com,2019:event-596388 2019-03-03T14:00:00JST 2019-03-03T14:00:00JST 【想い】「人を突き動かす源泉はなんだろうか」あなたがその道を選んだのはなぜですか。その活動をしているのはなぜですか。人の行動は、選択の連続でできています。その選択は、その人自身の価値観や想いによってつくられるもの。同じような課題にアプローチする活動をしている人でも、そのきっかけや想いが全く違うこともあれば、同じきっかけや想いから、まったく違う道を選ぶ人もいるでしょう。「自分の活動の根源はなんだろうか」。今回は、医療・介護・福祉業界で活躍するゲストたちの活動の根源にある思いや価値観に、異色の対談を通して、触れたいと思います。それぞれの価値観に触れる中で、自分を見つめなおす。そんな一日になれば嬉しいです。「何かをしたいけど、一歩踏み出す勇気が出ない」。そんな方はぜひ会場に足を運んでいただきたいと思います。【ブース紹介】①トークセッションブース・ゲスト2名~3名による対談。あるお題に対して、2人のゲストの方が各々の価値観を自 由に語り合います。※敬称略「さらけだす」:石井洋介×中山祐次郎「かわる」:鈴木裕介×秋本可愛「つたえる」:増谷彩×東藤泰宏「つながる」:西智弘×糟谷明範②カフェブース・各種ドリンクや軽食をご用意しています(チケット制) ③出展ブース・登壇されるゲストの方の書籍・パンフレットを展示しま す・書籍はその場でお買い求めいただけます【イベント概要】・日時:2019年3月3日(日) 14:00~18:00(13:30 OPEN)・会場:GOBLIN.恵比寿HALL店(東京都渋谷区恵比寿南3-1-24 シティスクエア恵比寿1F)・定員:80名・参加費①社会人:4,000円(飲み物、軽食チケット2枚付き )②学生:3,000円(飲み物、軽食チケット2枚付き)※学生チケットは先着30名までとさせていただきます。 それ以降は通常チケットをお買い求めください。※社会人大学生の方は社会人チケットをお買い求めいただ きますようよろしくお願いいたします。【スケジュール】 ※敬称略・ 13:30~14:00 開場・ 14:00~14:15 イベント説明・ 14:00~15:00 トークセッション①「さらけだす」:石井洋介×中山祐次郎・ 15:00~15:45 トークセッション②「かわる」:鈴木裕介×秋本可愛・ 15:45~16:00 休憩・ 16:00~16:15 ワーク(アイスブレイク)・ 16:15~17:00 トークセッション③「つたえる」:増谷彩×東藤泰宏・ 17:00~17:45 トークセッション④「つながる」:西智弘×糟谷明範・ 17:45~18:00 クロージング【ゲストご紹介】◆石井洋介ハイズ株式会社 SHIP運営代表日本うんこ学会会長秋葉原内科saveクリニック共同代表2010年高知大学医学部を卒業後、初期臨床研修中に高知県の臨床研修医増加をもたらした「コーチレジ」を立ち上げた。その後、大腸癌等の知識普及を目的としたスマホゲーム「うんコレ」の開発・監修、「日本うんこ学会」の設立を行う。また、ゲームだけでなくニコニコ超会議に医療ブースを出展するなど、クリエイティブな医療情報の発信を中心に多方面から活動している。横浜市立市民病院外科・IBD科医師、厚生労働省医系技官を経て現職。デジタルハリウッド大学大学院13期生。近著に「19歳で人工肛門、偏差値30だった僕が医師になって考えたこと」(php研究所)がある◆中山祐次郎1980年生。聖光学院中・高卒後2浪を経て、鹿児島大学医学部卒。都立駒込病院で研修後、同院大腸外科医師(非常勤)として10年勤務。2017年2月から福島県高野病院院長、現在福島県郡山市の総合南東北病院外科医長として、手術の日々を送る。資格は消化器外科専門医、内視鏡外科技術認定医(大腸)、外科専門医など。モットーは「いつ死んでも後悔するように生きる」。著書は「幸せな死のために一刻も早くあなたにお伝えしたいこと」(2014年幻冬舎)、「医者の本音」(SBクリエイティブ 2018年)。Yahoo!ニュース個人では2015年12月、2016年8月、2017年6月、2018年6月のMVA(Most Valuable Article)賞を受賞。◆鈴木裕介秋葉原内科saveクリニック院長内科医。高知大学附属病院、細木病院、一般社団法人高知医療再生機構に勤務後、ハイズ株式会社でコンサルタントを経て、現職。「根源的な生きづらさを抱える人に寄り添うこと」をライフワークとし、生きづらさを抱えた人がもつ根源的な「痛み」や、そこから人生を回復させていく鮮やかな様子をみて、感じたことをSNSに投稿したり、文章にしたりしている◆秋本可愛株式会社Join for Kaigo代表取締役平成2年生まれ。山口県光市出身。専修大学商学部在学中に、起業サークルでプロジェクトチーム sep-arrange(セパレンジ)を結成し、認知症予防のためのコミュニケーションツールとしてフリーペーパー「孫心 ( まごころ )」を発行。全国の学生フリーペーパーコンテストSFF2011にて、準グランプリを受賞。2013年専修大学商学部卒業。同年、株式会社Join for Kaigo設立。「介護から人の可能性に挑む。」をミッションに掲げ、若者が介護に関心を持つきっかけや、若者が活躍できる環境づくりに注力。日本最大級の介護に志を持つ若者のコミュニティ「KAIGO LEADERS」発起人。2015年4月からは、1人ひとりの想いからアクションを生み出す教育プログラムを開始。個人向け、企業内研修や学校の授業で実施され現在約1000名が体験。その取り組みが注目され、厚生労働省の介護人材確保地域戦略会議に有識者として参加。第11回ロハスデザイン大賞2016ヒト部門準大賞受賞。2017年より、東京都福祉人材対策推進機構の専門部会委員に就任。第10回若者力大賞受賞◆増谷彩日経BP社 記者・編集者SHIP編集長2009年、日経BPに専門媒体の記者・編集者として入社。現在所属する「日経メディカル」では、臨床系を中心に医師向けの医療記事を執筆する。兼任する若手医師・医学生向け媒体「Cadetto.jp」では、より幅広い医療・ヘルスケア関連の話題を取り扱う取材活動を行っている。「精神科病院で人生を終えるということ」「医療4.0」などの書籍編集や、ライティング講座なども手掛ける。◆東藤泰宏2011年にうつ病コミュニティ「U2plus」を創業。2015年同サービスを株式会社LITALICOへ売却。2016年に株式会社CAMPFIREにて、社会課題に特化したクラウドファンディングサービス「GoodMorning」を立ち上げ。2018年8月よりインフォコム株式会社に入社し、新規事業開発を担当。◆西智弘川崎市立井田病院 かわさき総合ケアセンター 腫瘍内科/緩和ケア内科 医長一般社団法人プラスケア代表理事2005年北海道大学卒。室蘭日鋼記念病院で家庭医療を中心に初期研修後、2007年から川崎市立井田病院で総合内科/緩和ケアを研修。その後2009年から栃木県立がんセンターにて腫瘍内科を研修。2012年から現職。現在は抗がん剤治療を中心に、緩和ケアチームや在宅診療にも関わる。また一方で、一般社団法人プラスケアを2017年に立ち上げ代表理事に就任。「暮らしの保健室」の運営を中心に、地域での活動に取り組む。◆糟谷明範理学療法士 株式会社シンクハピネス 代表取締役(http://sync-happiness.com/)「住民と医療介護の懸け橋になる 」をモットーに東京都府中市を拠点に活動。訪問看護・リハビリステーション、カフェ&スペースと畑の運営、他にも地域住民参加型の「たまケアlive」のキャプテン(代表)を行うなど、地域を軸に多岐にわたる活動を展開している。また、Med2016に登壇し、メディカルキャリアアワードを受賞。LIC訪問看護リハビリステーション(http://lic-station.com/) コミュニティカフェ「the town stand FLAT」http://flat-stand.com/【SHIPとは…】Shinjuku Healthcare Incubation Park(SHIP)は医療ヘルスケアに特化した新規事業開設支援のためのオープンなインキュベーションHUBで、東京都の補助金事業で運営されております。(HP参照:http://www.highz-inc.jp/cont11/main.html)SHIPはヒトを大事にした運営方針で、そのヒトが持っている課題感からくるエネルギーや情熱を大事にしています。好きな言葉は情熱です!<当日連絡先>加納 一樹(SHIP運営統括)090-2041-4665kazuki.kano3139@gmail.com運営:ハイズ株式会社http://www.highz-inc.jp/index.html Updates tag:peatix.com,2019-02-26 12:33:48 2019-02-26 12:33:48 タイトル は <残席5>Dialogue in the Ship ~価値観と向き合う~ に変更されました。 Orig#413425 Updates tag:peatix.com,2019-02-09 00:42:23 2019-02-09 00:42:23 イベント詳細情報を更新しました。 Diff#408232