公開研究会「グラレコで描き出すイノベーションプロジェクトマップ」 | Peatix tag:peatix.com,2011:1 2021-11-15T11:11:29+09:00 Peatix CULTIBASE 公開研究会「グラレコで描き出すイノベーションプロジェクトマップ」 tag:peatix.com,2019:event-594975 2019-02-24T13:00:00JST 2019-02-24T13:00:00JST イノベーションプロジェクトについて考えたい方、実践している方とグラフィックレコーディングを練習したい方が協働してイノベーションプロジェクトの悩みを可視化するイベントを行います!近年、技術主導ではなく価値創造型のイノベーションが注目を浴びています。価値創造型のイノベーションについて、どのような思考方法をすればアイデアが生まれるのか、という資料は増えてきました。しかし、それをいかに組織に取り入れるのか、という部分が大きな問題として存在します。実際、昨年8月末に開催されたWDA研究会「意味のデザインとは何か?」でも、「意味のデザインの重要性は理解できたが、業務への導入が困難なのではないか」といったコメントが寄せられました。そこで、今回の研究会では、長年日本企業でのイノベーションプロジェクトの実現をサポートされてきた松波晴人先生を講師としてお招きし、イノベーションプロジェクトを遂行する上で必要なステップやぶつかるであろう障壁、必要な姿勢・態度を対話的に可視化します。具体的には、会場の床に模造紙を広げ、グラフィックレコーディングを用いてイノベーションプロジェクトのケーススタディと、その時のプロセスや障壁を地図のように描き出していきます。今回の研究会では、2種類の参加者を募集いたします。ひとつは、イノベーションプロジェクトについて考えたい方、実践している方。そしてもうひとつは、グラフィックレコーディングを練習したい方です。「イノベーションプロジェクトについて考えたい方、実践している方」としてご参加された方は、講師との対話を通じて、現在もしくは過去のプロジェクトにおいて、どのようなステップや障壁があったのかを振り返っていきます。そして「グラフィックレコーディングを練習したい方」にその対話の内容を同時多発的に可視化してもらい、最後はイノベーションプロジェクトの地図を制作します。研究会のあとも、現場で思い出して活用できるような地図を作りたいと考えています。松波先生及び弊社スタッフのファシリテーションが、2種類の参加者それぞれの強みを活かせる場づくりを支えていきます。これまでに「自社で新しいことをやろうとしていたが、うまくいかなかった」という方、ぜひこれを機会に結集して、次のイノベーションプロジェクトは成功させましょう。グラフィックレコーディングについては、弊社グラフィックファシリテーターが清書版の地図を別途作成していくため、「一人でグラレコをやりきるにはまだ自信がないけど、実践してみたい!」という方も大歓迎です。※今回は、松波晴人先生の著書「ザ・ファーストペンギンス」の内容を参考といたします。本は無料でプレゼントいたしますので、当日までにご一読いただきますようご協力お願いいたします。お申し込みの確認後、順次弊社よりご希望の住所に本を発送させていただきます。※2/17(日)申込締切イベント概要○ゲスト松波晴人(大阪ガス行動観察研究所所長、兼(株)オージス総研 行動観察リフレーム本部、兼 大阪大学 共創機構産学共創本部 特任教授、兼 京都大学 経営管理大学院 客員教授)神戸大学大学院工学研究科修士課程修了後、92年に大阪ガス(株)入社。米国コーネル大学大学院にて修士号(Master of Science)取得ののち、和歌山大学にて博士号(工学)を取得。2005年、行動観察ビジネスを開始。2009年に大阪ガス行動観察研究所を設立。著書に『ビジネスマンのための「行動観察」入門』(講談社)、『行動観察」の基本』(ダイヤモンド社)、『ザ・ファースト・ペンギンス 新しい価値を生む方法論』(講談社)、寄稿に『ハーバードビジネスレビュー「行動観察×ビッグデータ」特集』がある。○企画・ファシリテーター淺田史音(株式会社ミミクリデザイン Director / Design Researcher)東京大学大学院工学系専攻博士課程。兵庫県出身。生産技術研究所と英国Royal College of Artによって2016年12月に共同設立されたRCA-IIS Tokyo Design Labにて、設立当初からプロジェクトに関与。最先端の工学技術へのデザインの関わり方を模索すべく、実践を行いつつ、デザインプロセスを観察、デザインメソッドの開発を目指している。ミミクリデザインでは、PLAYFOOL Workshopのプロジェクトリーダー及びデザインリサーチを担当している。○グラフィックレコーディング坂間 菜未乃(株式会社ミミクリデザイン Design Researcher)慶應義塾大学大学院政策・メディア研究科修士課程。研究領域は一人称研究。行為としての視覚化と、構成的場づくりに関する研究を行なっている。デザイン行為におけるプロセスの分析/可視化に関心を持ち、ワークショップや議論の場でグラフィックレコーディングを実践。ミミクリデザインでは主にデザインリサーチとグラフィックレコーディングを担当している。○日時2019年2月24日(日)13:00~18:00(12時45分開場)○場所東京大学 本郷キャンパス 福武ホール地下二階ラーニングスタジオ1-3http://fukutake.iii.u-tokyo.ac.jp/access/index.html○参加費9,000円※領収書はPeatixから発行可能です※有料オンラインコミュニティ「WORKSHOP DESIGN ACADEMIA(WDA)」のメンバーは2,000円割引きさせて頂きますhttp://www.mimicrydesign.co.jp/wda/※今回は、松波晴人先生の著書「ザ・ファーストペンギンス」の内容を参考といたします。本は無料でプレゼントいたしますので、当日までにご一読いただきますようご協力お願いいたします。お申し込みの確認後、順次弊社よりご希望の住所に本を発送させていただきます。※2/17(日)申込締切  ○定員イノベーターチケット 先着16名程度グラフィックレコーダーチケット 先着4名程度※2/17(日)申込締切○参加にあたってのご注意・今回は、松波晴人先生の著書「ザ・ファーストペンギンス」の内容を参考といたします。本は無料でプレゼントいたしますので、当日までにご一読いただきますようご協力お願いいたします。お申し込みの確認後、順次弊社よりご希望の住所に本を発送させていただきます。・お申し込み締め切りは、2/17とさせていただきます。・本イベントの様子は写真や映像で記録させて頂きます。写真記録はブログなどでイベントレポートとして掲載する場合があります。目的外使用は致しません。・チケットを事前にご購入いただく必要がございます。お申し込み後の返金は出来ません。・キャンセル待ちなどのシステムがありません。希望のメッセージをいただいても返信ができない場合があります。・本イベントにご参加いただいた方は、株式会社ミミクリデザインのメールニュースを配信させていただきます。・ネットワークビジネス、マルチ商法、宗教による勧誘、政治的活動は禁止させていただいております。また、その他、当社のイベントの信用を棄損する一切の行為、他の参加者に迷惑をかけたり、不快にさせる行為はご遠慮ください。○主催・共催主催:NPO法人EduceTechnologies共催:株式会社ミミクリデザイン※本イベントは、NPO法人EduceTechnologiesの社会貢献活動である研究会「Ba Design Lab」の一環として実施しています。 Updates tag:peatix.com,2019-02-22 08:16:07 2019-02-22 08:16:07 イベント詳細情報を更新しました。 Diff#412178 Updates tag:peatix.com,2019-01-29 00:02:06 2019-01-29 00:02:06 イベント詳細情報を更新しました。 Diff#405105