笑う、対話する、学ぶ!SDGs×ハテナソン IN 京都 | Peatix tag:peatix.com,2011:1 2019-11-05T18:39:20+09:00 Peatix Quenichi 笑う、対話する、学ぶ!SDGs×ハテナソン IN 京都 tag:peatix.com,2019:event-582401 2019-01-14T18:15:00JST 2019-01-14T18:15:00JST 「持続可能な開発目標(SDGs/エスディージーズ)」をゲームで笑いながら学び、そして問いを立てる対話を通して学びましょう!  SDGsババ抜きカードゲーム(by 笑下村塾:しょうかそんじゅく)とQFT(質問づくり技術:Question Formulation Technique)を使った問いづくりワークショップの組み合わせで、持続可能な開発目標(SDGs/エスディージーズ)について、笑いながら、そして対話しながら学び合う場をつくります。SDGsやQFTにご関心のある方、SDGsババ抜きカードゲームに、ハテナソンに関心のある方、などなどのみなさまにご参加いただけたら、と思います。おやつを食べながら,ご一緒に〜   みなさん、こんにちは~ 京都のNPO法人ハテナソン共創ラボ、代表理事のサトーケニチと申します。2016年の2月、本屋さんでQFTに出会い、世界が一変しました。QFTをまだご存じない人に伝えたい、一緒に味わいたい。QFTをもうご存知の人とも繰り返し味わいたい、一緒にわいわいしたい。SDGsをテーマに、みんなでゲームで笑いながら楽しく学び、質問をつくり、対話しましょう!キーワードは「越境する」です!ぜひご一緒に~ こんなお気持ちの方にオススメです!・SDGsに興味がある、よくわからないけど関心がある、でも学ぶ機会がない・・。・SDGsババ抜きカードゲーム?してみたい〜。・伝える、対話するって、どういうこと?気になる・・。・ハテナソンって、なんなの?アイデアソンの親戚?やってみたいなあ。・新しい学び方とか、遊び方に知りたい、触れてみたい。 ◇テーマ:持続可能な開発目標SDGs(エスディージーズ)、国連が2015年に発信した世界規模の行動計画 ◇日時:2019年1月14日(月)18時15分~20時45分(開場:18:00)  ◇場所:ひと・まち交流館 京都 第3会議室(京都市下京区上ノ口上る 西木屋町通 梅湊町83-1) ◇参加費:一般 2,500円、ハテナソン共創ラボ会員 2,000円 ◇定員:24名(最小催行人数5名) ◇お申込み:イベント告知サイトPeatixでのご登録をお願いいたします。ご登録が難しい方は、ハテナソン共創ラボまで、メール(宛先:hatenathon.office@gmail.com)でご連絡ください。 ◇持ち物 :ありません。 ◇主催者/ファシリテータ NPO法人ハテナソン共創ラボ/サトーケニチ   ◇キャンセルポリシー:Peatixご登録・お支払後でイベント開催前のキャンセルには手数料が発生する場合があります。イベント開始以降はキャンセルによるご返金は原則ありません。 【ハテナソンについて】質問や疑問を意味する“はてな(?)”とマラソンを組み合わせた用語で、特定非営利活動法人ハテナソン共創ラボ(京都市:2017年6月に設立認証)のサトーケニチこと佐藤賢一が2016年に造語しました。「一人ひとりの発想が尊重され、かつ民主的なルールのもとで質問をつくるワークショップやそのような場」というコンセプトを意味します。課題解決の取り組みにハッカソン、課題に対する解決策づくりの取り組みにアイデアソンという用語がそれぞれ使われている。対して、そもそも何が課題・問題であるのかを言語化または可視化する取り組みにハテナソンという用語を使うことができます。  【SDGsババ抜きカードゲーム】笑下村塾(HP:http://shoukasonjuku.com/)が開発した「笑いながら」SDGsを学ぶためのカードゲームです。みなさんよくご存知のトランプゲームのババ抜き形式で、SDGsと日本、SDGsとわたしたちの関係をちょっとずつ学んでいきます。ルールはカンタン!さあ、一緒にやってみましょう。そしていっぱい笑いましょう〜。  【QFTについて】Question Formulation Technique(QFT)とは、ダン・ロススタイン氏とルース・サンタナ氏が協働開発した「質問づくり」手法です。ファシリテータが提示する質問の焦点(テーマ)のもとで学習者/参加者が数名のグループ単位で質問出しをおこない、出された質問の分類と変換、質問の答えの予想などを経て、最終的には大事な質問を選び出し、全体で共有します。QFTでは、ファシリテータが学習者/参加者が安心して質問することのできる場を提供し、学習者/参加者もそのような場をつくることに貢献します。このような質問する学び場「ハテナソン」の共創が、みなさんの「学びほぐし」や「学び続ける・問い続ける気持ち」に役立つことを願っています。  みなさんと「越境する」のを楽しみにしています!  お問い合わせ先: NPO法人ハテナソン共創ラボ ・メール:hatenathon.office@gmail.com  同上・ホームページ:https://peraichi.com/landing_pages/view/hatenathon Updates tag:peatix.com,2019-01-13 02:13:34 2019-01-13 02:13:34 イベント詳細情報を更新しました。 Diff#400848 Updates tag:peatix.com,2018-12-16 06:57:55 2018-12-16 06:57:55 イベント詳細情報を更新しました。 Diff#395863