輝和美倶楽部 香道への誘い・香りは癒し+年の瀬女子トーク<懐石弁当付き> | Peatix tag:peatix.com,2011:1 2019-11-01T04:30:24+09:00 Peatix 輝和美倶楽部 輝和美倶楽部 香道への誘い・香りは癒し+年の瀬女子トーク<懐石弁当付き> tag:peatix.com,2018:event-576980 2018-12-19T14:00:00JST 2018-12-19T14:00:00JST 大好評をいただきました香道講座の第3弾です。季節に合ったお香をお焚きします。香木は、部位や焚き始めてからの時間によっても香りが変わるとても繊細なものです。一期一会の香りをどうぞお楽しみください。また、本講座は二部構成となっております。講師が選んだ冬の香りを楽しんでいただいた後は、講師を囲んでNGなしの年の瀬トーク会を開催します。何が飛び出すかは当日まで分かりません。お出汁が自慢の懐石弁当を夕食として一緒に召しあがっていただきながら、いつもとはちょっと違う年の瀬をお過ごしいただければと思います。日程:12月19日(水)14:00-15:30 香道講座(講師:木下霞芳)         17:30頃から 年の瀬女子トーク、お食事(担当:和食料理家 平田有子)*16:00-17:30に同じ会場でくらしの和モダンクラフト<ふんだん南天のしめ縄づくり>を開催いたします。香道についてお香は、仏教により、お花やお茶と共に、日本に伝来しました。お香を焚く風習は、世界各地にありますが、それを芸道の一つにまで、洗練完成させたのは、日本だけです。「四季の香り」を繊細に感じ取れる日本人だから、発展し得た芸道でしょう。香りの効能は、最新科学でも、注目されています。一度、気楽に体験してみませんか?(百見、一 聞に如かず。)香木の香りは、古来、人を癒し、リフレッシュしてくれます。初めての方にも、分かりやすく、香道の歴史、概要(香木の種類など、香席作法など)、文化をご紹介するだけでなく、実際に体験して頂きます。講師:木下霞芳若年より茶道に親しみ、日本文化の奥深さに関心を持つ。その後さらに、香道の魅力に惹かれ、竹山霞友に弟子入り。芸術座、御園座舞台「伽羅の香り」にて、原作者からの依頼で、香道を舞台指導。高島屋日本橋本店の「宮尾登美子展」において、香席を担当。現在も、月例で、香会を実施中。(香暦40年以上、霞月派師範)(香道御家流霞月派は、山本霞月より引き継がれる流派です。山本霞月は、宮尾登美子「伽羅の香り」のモデルにもなりました。)懐石弁当について担当:和食料理家 平田有子プロフィール2,000年 成城一宮庵、茶懐石料理修行。和食、懐石、和菓子の経験を生かし、食事会の主催、講座、料理教室など、「食」をとおして和の文化を伝えるため活動中。手間を惜しまず、日本人の身体に馴染み深い「まごわやさしい」食材を取り入れ、肉、魚に偏ることのない身体に優しい料理が特長。「和食有千」の屋号で主催している食事会では、繊細な和食コース料理、手書きの献立、手作りの和菓子、お抹茶のお点前、和装でのおもてなしが喜ばれている。