矢萩先生による探究国語クエストin探究学舎 | Peatix tag:peatix.com,2011:1 2021-11-15T11:09:15+09:00 Peatix 探究学舎 矢萩先生による探究国語クエストin探究学舎 tag:peatix.com,2018:event-573429 2018-12-23T12:00:00JST 2018-12-23T12:00:00JST 探究学舎の保護者の皆さま!冬休みの特別企画、探究国語クエストについてのご案内です!2017年の夏休み・冬休み、2018年の春休み・夏休みに大好評でした 「探究型の国語講座(探究国語クエスト)」を冬休みにも実施いた します!講師は横浜で知窓学舎という探究型の塾を運営されている 矢萩先生!ふだんは横浜に行かないと受け取れない、 矢萩先生自身による少人数制の特別講座です。これまでたくさんのお申し込みをいただき、どちらもキャンセル待ちになりました!今回は入門・中級・上級の3つの講座をご案内。小4〜高1まで幅広い生徒さんにご参加いただけます!探究学舎の通塾生でなくても受講できますので、お友達をお誘い合わせの上ご参加ください。兄弟姉妹も受講可能です。◉『探究国語クエスト〜接続詞編〜』(対象:小4〜小6)入門編七つの接続詞を使って論理的な文章を読み書きする第一歩を踏み出します。国語にまつわる様々なミニクエストを体験しながら、接続詞を意識して、情報をまとめて、アフトプットすることに慣れてもらいます。なんと、最後には、物語を書いてみるところまで!母国語を使いこなすことは、全ての学びに相乗効果のある思考のベースになります。一緒に、国語的冒険に旅立ちましょう!「接続詞編」日程:12/23-24時間:17:30-20:20(50分3コマ・両日)定員:20名募集:小学4年〜小学6年場所:探究学舎7F教室◉『探究国語クエスト〜編集力編〜』(対象:小5〜中学生)中級編自分の中にある情報と外にある情報を意識して「編集する」きっかけを作ります。国語を素材にしたたくさんの編集的ワークを体験しながら、言葉を使って考えて表現することを、もっと分解して探究していきます。どうしたらもっと分かりやすく伝えられるのか。言葉の存在意義に触れながら、自分合う「方法」を手に入れることを目指します。ちょっと哲学的で方法的な、国語クエストの中級編です。「編集力編」日程:12/28-29時間:17:30-20:20(50分3コマ・両日)定員:20名募集:小学5年〜中学3年場所:探究学舎7F教室◉『探究国語クエスト〜思考力編〜』(対象:小5〜中学生)上級編レゴブロックや付箋を使ったワークを通して「クリエイティヴに思考する」きっかけを作ります。この講座ではLEGO®SERIOUSPLAY®のメソッドと教材を活用します。LEGO®SERIOUSPLAY®はレゴとMITが共同開発し、NASAやGoogle、トヨタが採用した画期的なチームビルディング、クリエーティブ研修のメソッドです。現在は模擬国連をはじめとした教育の場でもその効果が認められ、海外の大学ではすでに導入が進められています。その最新のWSメソッドと国語力開発を掛け合わせた唯一無二の講座です。教育業界ではようやく「日本語4技能(聞く・話す・読む・書く)」という言葉が聞かれるようになってきましたが、もう一つの大事な技能が見過ごされています。それは「日本語で考える」という技能です。この講座では、メタファーを駆使して考えるという国語力の根幹に触れ、今社会で最も求められているコミュニケーション能力や共感力を身につけるための方法を学びます。21世紀型スキルの獲得や最新の思考力テストも意識した、国語クエストの上級編です。「思考力編」日程:12/30時間:12:30-18:50(50分6コマ・1日のみ)定員:20名募集:小学5年〜中学3年場所:探究学舎7F教室矢萩さんとの対談記事がyahooにて掲載されております。もし よろしければご覧ください。対談1「これからの教育を考える」~興味開発で想像力を育む探究 型学習の可能性https://news.yahoo.co.jp/bylin e/yahagikunihiko/20170309-0006 8463/対談2「中学受験を捉え直す」~合格・進学をゴールにしないとい う選択肢https://news.yahoo.co.jp/bylin e/yahagikunihiko/20170426-0007 0297/編集編について矢萩先生からの追記!!今年の中学受験においても「21世紀型」 と呼ばれる出題が相次ぎました。その中で問われた力の1つが「 情報編集力」です。これは2015年に文部科学省が公表した「 情報活用能力調査」において、情報活用力(収集→編集→発表) が「日本の子どもに足りない力」 だとされたことがきっかけになっています。 アクティブラーニングを導入している学校などにおいても、 情報編集というキーワードは聞かれはじめていますが、 編集を体系的に学んだり実践している講師が少なく「 どうやったら良いのか分からない」という声も聞きます。そこで、 今回企画させて頂いたのが国語力として編集の素養を身につける二 日間の講座です。僕は、書籍の編著や記事・コメント編集、 放送作家・構成作家業に加えて、 編集学校でも指導をさせて頂いております。それらの現場で得た「 方法」をふんだんに盛り込んだ、 他にはない講座にしていきたいと思っています。 「編集」という謎めいたキーワードが、 これからの未来を切り開く鍵になります。 まだまだAIには実現不可能な、 人間ならではの方法がここにあります。 そんな希望的な視点に触れるきっかけになれば嬉しいです。 Updates tag:peatix.com,2018-12-02 02:04:48 2018-12-02 02:04:48 イベント詳細情報を更新しました。 Diff#392520 Updates tag:peatix.com,2018-11-28 10:12:04 2018-11-28 10:12:04 イベント詳細情報を更新しました。 Diff#391483 Updates tag:peatix.com,2018-11-20 04:06:18 2018-11-20 04:06:18 イベント詳細情報を更新しました。 Diff#389222