第8回「武邑塾」 | Peatix tag:peatix.com,2011:1 2021-11-17T15:00:41+09:00 Peatix 武邑塾 第8回「武邑塾」 tag:peatix.com,2014:event-57290 2014-11-15T13:00:00JST 2014-11-15T13:00:00JST ※開始時間が従来より早まっておりますのでご注意ください。第8回「武邑塾」創造する伝統 - 若き古代との対話 今回は木戸敏郎先生をお迎えして、「創造する伝統―若き古代との対話」というテーマでお送りします。木戸敏郎先生は1930年生まれ、元国立劇場演出室長、音楽プロデューサー。おふたりの出会いは1990年代の後半で、以後2005年くらいまで、いくつかのプロジェクトでご一緒し、木戸先生は、武邑先生が日本文化、伝統美学の師匠と仰ぐ方です。 木戸先生が提唱される「創造する伝統」を、今回、久しぶりの再会からおふたりに解釈をしていただきます。勿論、「クール・ジャパン」をめぐるいくつかの問題を通して、日本文化がもつ多様な可能性を模索します。現代を生きる日本人が日本の伝統文化を学ぶ時代であることを前提に話を進めていけたらと思います。 すべてのプログラム終了後には、ご参加いただいた皆様とのネットワーキング・パーティーを予定しております。武邑塾長はもちろん、発起人の面々も参加させていただきますので、1時間ほどの短い時間ではありますが、是非、最後までお付き合いいだければ幸いです。 ◆ 日時11/15(土)13:00~17:00(12:30開場)※開始時間が従来より早まっておりますのでご注意ください。 ◆ 会場デジタルガレージ ◆ 講師 武邑光裕(札幌市立大学デザイン学部教授) 木戸敏郎(音楽プロデューサー、元国立劇場演出室長) 斎藤ようこ(アクセスポイント代表) ◆ 当日スケジュール ※開始時間が従来より早まっておりますのでご注意ください。 1. 13:00-13:15 イントロダクション : 斎藤ようこ 2. 13:15-14:15 講演 : 武邑光裕 3. 14:15-14:30 休憩 4. 14:30-15:50 トークセッション:武邑光裕、木戸敏郎、斎藤ようこ 5. 16:00-17:00 ネットワーキングパーティー ◆ 受講料(税込) ・今回のみ受講される場合 一般 : 3,000円 学生 : 1,000円(当日学生証の提示をお願いします) ・年間を通して受講される場合 年間会員 : 12,000円  ※ 年間会員の方は、2014年に開催される「武邑塾」すべてにご参加いただけます。※ 年間会員特典・・・武邑塾長の講義資料デー タ、当日の動画をシェアさせていただきます。 【年間スケジュール】 第8回 : 11/15(土) 第9回 : 12/20(土) ◆ 「武邑塾」公式facebookページ http://facebook.com/takemurajuku ◆ 第8回「武邑塾」facebookイベントページ https://www.facebook.com/events/385252824955674/ ◆ お問い合わせ先「武邑塾」事務局 info@takemurajuku.com ◆ プロフィール 武邑光裕 札幌市立大学デザイン学部(メディアデザイン)教授。札幌メディア・アーツ・ラボ(SMAL)創設ディレクター、札幌市「創造都市さっぽろ・国際芸術祭実行 委員会」副会長、NPO法人都市文化創造機構理事、TMT Strategies(米国ニューヨーク)アドバイザー。日本大学芸術学部専任講師、京都造形芸術大学情報デザイ ン科助教授、同大メディア美学研究センター所長、東京大学大学院新領域創成科学研究科環境学専攻メディア環境学分野助教授を経て、2006年より現職。専門はメ ディア美学、デジタルアーカイブ情報学、クリエイティブ産業論、トランスメディア・デザイン。著書『記憶のゆくたてデジタル・アーカイヴの文化経済』(東京 大学出版会)で、第19回電気通信普及財団テレコム社会科学賞を受賞。平成19年度北海道総合通信局長賞受賞。 木戸敏郎 1930年生まれ、慶應義塾大学文学部卒業。元国立劇場演出室長、音楽プロデューサー。伝統を創造につなげるために雅楽や聲明の古典作品をいったん脱構築 して形骸を捨象/伝統を抽象し、その伝統を現状の中で再構造化して創造につなげる音楽運動を内外の作曲家と連携しながら展開。また音の未知の情報量を開拓す るために正倉院の楽器や遺跡出土の古代楽器を考証して芸術品としてではなく楽器として復元、これらによる音楽運動を展開、さらに正倉院の箜篌がルーヴル美術 館の古代エジプトアングルハープと同属であることに注目してルーヴルやカイロ博物館の始原楽器の数々を復元、以上の成果を海外の学会や音楽祭などでも発表し て好評を博している。著書に「古代楽器の復元」「若き古代」など、第6回中島健蔵音楽賞、98年クラウス・ワックスマン賞(アメリカエスノムジコロジーソサイ エティ)受賞。 斎藤ようこ 1954年生。東京女子大学短期大学部卒業。75年、電通入社。ロザンゼルス・オリンピック室、営業企画局、CI室、デジタル・コンプレックス室、電通総研な どに勤務。経産省・文化庁プロジェクト委員など多数。2014年に企画制作、コンサル、広告撮影などを業務とする(株)アクセスポイントを設立。公益財団法人全 日本空手道連盟広報委員、公益財団法人日本ラグビーフットボール協会広報・プロモーション委員会委員。ライフワークとして女性活躍支援(日中韓女性経済会議 実行委員会事務局長など)や文化人支援作業をしている。武邑氏がNYから帰国後すぐに雑誌連載でインタビュー以来、途切れることなく交流。 ◆ 「武邑塾」の様子 ◆ 「武邑塾」フェロー一同(五十音順・2014年10月現在) 浅川哲朗(ソニー・ミュージックエンタテインメント/ソニー・コンピュータエンタテインメント) 伊藤穰一(マサチューセッツ工科大学(MIT)メディアラボ所長) 伊藤博之(クリプトン・フューチャー・メディア代表) 江口勝敏(from yellow to orange CEO/ILCA Founder) 尾原和啓(楽天執行役員) 斎藤ようこ(アクセスポイント代表) 定金基(Copilot Inc.代表) 瀬川憲一(エイベック研究所取締役) 高城剛 高橋育子(エイベック研究所取締役) 高橋幸治(編集者) 武田隆(エイベック研究所代表) 東京リチュアル 林郁(デジタルガレージ代表) 水口哲也(クリエイター/慶應義塾大学大学院 特任教授) 明神光浩 山田純(クアルコムジャパン特別顧問) 若林恵(日本版『WIRED』編集長) 安定的運営、コミュニティのポジティブな人的交流促進、学生の負担軽減など、 武邑塾はフェローのみなさまのサポートによって、支えられています。 Updates tag:peatix.com,2014-11-13 10:39:56 2014-11-13 10:39:56 イベント詳細情報を更新しました。 Diff#60666 Updates tag:peatix.com,2014-10-18 19:38:11 2014-10-18 19:38:11 イベント詳細情報を更新しました。 Diff#56102 Updates tag:peatix.com,2014-10-18 19:37:06 2014-10-18 19:37:06 イベント詳細情報を更新しました。 Diff#56101 Updates tag:peatix.com,2014-10-18 19:35:58 2014-10-18 19:35:58 イベント詳細情報を更新しました。 Diff#56100 Updates tag:peatix.com,2014-10-18 19:35:46 2014-10-18 19:35:46 イベント詳細情報を更新しました。 Diff#56099 Updates tag:peatix.com,2014-10-18 19:35:12 2014-10-18 19:35:12 イベント詳細情報を更新しました。 Diff#56098 Updates tag:peatix.com,2014-10-18 19:34:49 2014-10-18 19:34:49 イベント詳細情報を更新しました。 Diff#56097 Updates tag:peatix.com,2014-10-18 19:33:12 2014-10-18 19:33:12 イベント詳細情報を更新しました。 Diff#56096 Updates tag:peatix.com,2014-10-18 19:32:59 2014-10-18 19:32:59 イベント詳細情報を更新しました。 Diff#56095 Updates tag:peatix.com,2014-10-18 19:32:31 2014-10-18 19:32:31 イベント詳細情報を更新しました。 Diff#56094