Event is FINISHED
アメリカにおいて、「ダムを建設し増やしていくこと」が主流だった50年前から、
「ダムを撤去する」という選択肢へと移り変わってきた現代までを、
川の自由を求め続けてきた、
さまざまな活動家に光を当てて追いかけている作品です。

Add to Calendar
映画『ダムネーション』特別上映会&プロデューサー来日トーク
パタゴニア哲学を熟知しつつ、外からの視点も持つマット・シュテッカーが、 『ダムネーション』に懸けた想いを熱く語ります!
「ダムを撤去する」という選択肢へと移り変わってきた現代までを、
川の自由を求め続けてきた、
さまざまな活動家に光を当てて追いかけている作品です。
「ダム」に焦点を当てつつも、広く自然と人間との共存について描き、
「不可能」を可能に変えるヒントも散りばめられています。
本作はアウトドア衣類のブランド・パタゴニアの提供で、
製作責任者を務めるのは、同社の創業者であるイヴォン・シュイナード。
そして彼と共にこの映画を企画し、プロデューサーを務めたのがマット・シュテッカー。
「不可能」を可能に変えるヒントも散りばめられています。
本作はアウトドア衣類のブランド・パタゴニアの提供で、
製作責任者を務めるのは、同社の創業者であるイヴォン・シュイナード。
そして彼と共にこの映画を企画し、プロデューサーを務めたのがマット・シュテッカー。
マットは、イヴォンの義理の息子で、
パタゴニア哲学も熟知しつつ、外からの視点も持つ人物です。
今回映画公開に合わせて、マットが特別に来日します!
今回映画公開に合わせて、マットが特別に来日します!
マット・シュテッカー来日に合わせて、公開前日の11月21日(金)に
『ダムネーション』特別先行上映会&トークイベントを開催いたします。
映画上映後に、マット・シュテッカーから、『ダムネーション』に懸けた想いを
直接語っていただきます。この貴重な機会にぜひご参加ください!
『ダムネーション』特別先行上映会&トークイベントを開催いたします。
映画上映後に、マット・シュテッカーから、『ダムネーション』に懸けた想いを
直接語っていただきます。この貴重な機会にぜひご参加ください!
◎日時:11月21日(金)19時15分〜21時15分(19時05分開場)
◎場所:JICA地球ひろば 国際会議場(2階)
(東京都新宿区市谷本村町10-5)
※駐車場はございません。
◎参加費:1,800円
◎募集人数:限定70名様
※ご購入後のチケットキャンセルは、11月16日(日)までは受け付けいたしますが、
それ以後は受け付けられません。
※チケットは事前にこちらでご購入ください。当日券はございません。
※こちらでのご購入はカード決済のみとなります。
カード決済が出来ない方は下記よりお問い合わせください。
ユナイテッドピープル(http://unitedpeople.jp/contact )。
※駐車場はございません。
◎参加費:1,800円
◎募集人数:限定70名様
※ご購入後のチケットキャンセルは、11月16日(日)までは受け付けいたしますが、
それ以後は受け付けられません。
※チケットは事前にこちらでご購入ください。当日券はございません。
※こちらでのご購入はカード決済のみとなります。
カード決済が出来ない方は下記よりお問い合わせください。
ユナイテッドピープル(http://unitedpeople.jp/contact )。
【スケジュール】
19時05分 開場
19時15分〜20時45分 映画『ダムネーション』上映
20時45分〜21時15分 マット・シュテッカー トーク
※途中休憩はございません。
19時15分〜20時45分 映画『ダムネーション』上映
20時45分〜21時15分 マット・シュテッカー トーク
※途中休憩はございません。

☆マット・シュテッカー(プロデューサー/水中写真監督)
生物学者、写真家。自身の会社であるシュテッカー・エコロジカルを通じて、
川と野生の魚を守ることに注力している。当初は鱒釣りへの情熱が活動の
原動力だったが、次第に水中の世界に対する深い愛情に変わっていき、
さらにそれを映像に捉え、水上にいる人々に伝えたいという願いへと発展。
50以上の魚道プロジェクトに携わり、その中には役に立たないダムの撤去も
含まれている。マチリヤダム撤去プロジェクトの技術顧問委員会に所属し、
河川生態学者としてカリフォルニア大学サンタバーバラ校の海洋科学機構
とともに活動する。
生物学者、写真家。自身の会社であるシュテッカー・エコロジカルを通じて、
川と野生の魚を守ることに注力している。当初は鱒釣りへの情熱が活動の
原動力だったが、次第に水中の世界に対する深い愛情に変わっていき、
さらにそれを映像に捉え、水上にいる人々に伝えたいという願いへと発展。
50以上の魚道プロジェクトに携わり、その中には役に立たないダムの撤去も
含まれている。マチリヤダム撤去プロジェクトの技術顧問委員会に所属し、
河川生態学者としてカリフォルニア大学サンタバーバラ校の海洋科学機構
とともに活動する。
(参考記事)
アメリカの水生態系を修復するためのマット・シュテッカーの取り組み
☆映画『ダムネーション』
アメリカ全土につくられた7万5千基のダム。それらの多くは、川を変貌させ、
魚を絶滅させ、それにもかかわらず期待される発電・灌漑・洪水防止の
いずれにおいても低い価値しか提供していない。むしろダムの維持には高い
経済的コストもかかっている。そんな負の面ばかりのダムを「撤去」する選択が、
アメリカでは現実になってきた。だが「ダム撤去」が当たり前に語られるように
なるまでには、「クレイジー」と言われながも川の自由を求め続けてきた人々の
挑戦があった。彼らのエネルギーにより「爆破」が起こるドキュメンタリー。
主催:ユナイテッドピープル 共催:パタゴニア日本支社
Updates
- イベント詳細情報を更新しました。 Diff#61226 2014-11-15 23:38:39
Fri Nov 21, 2014
7:15 PM - 9:15 PM JST
7:15 PM - 9:15 PM JST
- Venue
- Tickets
-
チケット SOLD OUT ¥1,800
- Venue Address
- 東京都新宿区市谷本村町10-5 Japan
- Organizer
-
ユナイテッドピープル株式会社2,051 Followers