これを学べばエンジニアとの仕事もスムーズに! 非エンジニアのための知って役立つ開発の裏側講座<12月22日> | Peatix tag:peatix.com,2011:1 2019-11-01T05:00:15+09:00 Peatix サイタ これを学べばエンジニアとの仕事もスムーズに! 非エンジニアのための知って役立つ開発の裏側講座<12月22日> tag:peatix.com,2018:event-571295 2018-12-22T10:00:00JST 2018-12-22T10:00:00JST この講座では、1日で開発に関する基礎知識を習得します!業務でエンジニアと関わる機会があるけど、開発知識が全くないので上手くコミュニケーションがとれない…という課題はありませんか?開発の裏側を座学で学ぶだけではなく、要件定義や工数見積もりの実践を通して、より業務に活かしやすい内容になっています。開発に関する知識が全くない方のご参加も大歓迎です!■こんな方にオススメ!・Web系の企業に勤めているので、開発知識を身につけて今後のスキルアップに活かしたい・普段エンジニアと一緒に仕事する際に、スムーズにコミュニケーションできるようにしたい・エンジニアや開発会社に業務の発注をするうえで、開発に関する最低限の知識を身につけたい・将来、エンジニアになることや、エンジニアと一緒に仕事することに興味がある※本講座はプログラミングができるようになることを目的とした内容ではございませんので、ご了承ください。■日時12月22日(土)10:00-15:45※受付は15分前から開始します。※途中で45分ほどお昼休憩を挟みます。 昼食をご持参いただくか、1階にコンビニがございますので、そちらで購入いただくかのいずれかにてお願い致します。 ■場所株式会社クラウドワークス セミナールーム〒150-6006 東京都渋谷区恵比寿4-20-3 恵比寿ガーデンプレイスタワー6階アクセスマップ■受講料12,500円(税込)※領収書発行希望の方はメッセージにてご連絡いただけましたら、初回レッスン時にお渡しいたします。■持ち物筆記用具※ノートパソコンの持参は任意です。■定員15名前後■講義内容<WEBシステム開発の基礎知識>・WEBシステムを動かす技術 ・WEBシステムをつくる開発言語 ・データベースの基礎知識 ・WEBシステムに関わる人々 ・エンジニアの種類 ・WEBシステム開発の進め方 <要件定義/仕様の考え方・実践>・RFPの必要性 ・要求定義/要件定義の進め方 ・WEBシステム/機能の仕様を考えてみよう(ワークショップ) ・エンジニアが考える仕様/非機能要件 <工数見積りの考え方・実践 >・見積り手法の種類 ・WEBシステム/機能の工数を見積もってみよう (ワークショップ) ・開発工数の裏側 ・開発工数を理解するために考えること ※内容は一部変更になる可能性がございます。■講師富松 潤治郎(とみまつ じゅんじろう)1998年からシステムエンジニアとしての業務経験があり、様々なシステムに携わってきました。10年ほど前からは、主にPHPを用いたWEBサイトの開発を行っています。CMS/CRM/EC/SNS/宿泊予約 など、様々なWEBシステムの要件定義から設計/開発/運用を行ってきた経験を基に、実務や実際のサービスに繋がる指導ができます。現在は起業して独立していますが、会社員時代は新人教育なども行っていたため、プログラムを1から学ぶ方にも、優しく、丁寧に教えさせていただきます!■最少催行人数3名 ※万が一最少催行人数に満たなかった場合は全額返金させていただきます。※開催可否は1回目の1週間前を目安にPeatixにご登録のメールアドレス宛にご連絡いたします。■キャンセルポリシー・最少催行人数に満たなかった場合を除き、お支払い後のキャンセル・当日不参加等によるご返金はできかねますので、予めご了承ください。---------------------------------■主催サイタ事務局 https://cyta.jp/運営会社は東証マザーズ上場の株式会社クラウドワークスです。■サイタとは?株式会社クラウドワークスが運営する、習い事のマッチングサービスです。300種類以上のジャンルでマンツーマンレッスンを提供するほか、グループレッスンも行っています。■問い合わせ先サイタ事務局<lesson@cyta.jp>講座内容やお申込みにあたりご不明点等ございましたら、上記メールアドレスまでお気軽にお問い合わせください。(開発講座の件、とご記入いただけますとスムーズなご案内が可能です)■ご案内講座中のお写真をサイタのHPやSNSで使用させていただく可能性がございます。予めご了承いただけますと幸いです。-----------------------------------■サイタ主催の他講座一覧https://cyta.jp/gl/list■サイタ主催の過去開催講座写真<カメラ> <編み物> <カメラ><韓国語>皆さまのご参加を心よりお待ちしています!