Event is FINISHED
<丸善雄松堂 知と学びのコミュニティ>
隈研吾都市建築設計事務所の舞台裏 ~CGチームから見た横断的組織の強み~
丸善雄松堂は、様々な世代へ様々な「知」と「学び」をご提供することで、多様な価値観が出会い、新しい価値を生み出す場づくりを目指しております。
■イベント概要
言わずと知れた、世界を股にかける隈研吾都市建築設計事務所ですが、最近では新国立競技場、新品川駅等、話題の施設の設計も手がけ、私たち一般市民でも耳にすることが多くなりました。
ただ、彼らが実際にどのような組織で、どのような仕事をしているのか、その内側を知っている人はまだ少数です。
デザインから建物が完成するまでのCGチームの業務を中心に、どのようなチームや役割によって建物が作られていくかを、実際に設計のプロセスで作成され、世に出なかった1万点以上のCGたちの一部を紹介しながら、学んでいきます。
今回のイベント会場では、一部のCGを特大サイズで展示いたします。
また、最新の機器によるVR体験も予定しています。
加えて、隈研吾氏の著書をはじめ、隈研吾氏が影響を受けた本、今お勧めしたい本などを展示、販売いたします。
海外の言語に翻訳された本や隈研吾氏直筆の原稿も展示予定です。
有名な隈研吾都市建築設計事務所がなぜすごいのか、その裏側を知れるイベントは他にはありません。
自組織に持ち帰ることのできる知見も盛りだくさんです、是非ご来場ください。
■出演者紹介
・隈研吾都市建築設計事務所CGチームの皆様
■ タイムテーブル
18:00 受付開始
※適宜VR体験などが可能です。展示物などもご覧ください。
19:00 オープニング挨拶
19:10 第一部 隈研吾都市建築設計事務所について
隈研吾都市建築設計事務所では、設計チームの他にアトリエ事務所では異例のCG/模型/テキスタイル/グラフィックなど、建物をデザインする過程において不可欠なチームを有しています。各チームの仕事と役割を通し、フラットな組織運営やユニークな人材活用について紹介します。
19:30 第二部 デザインから建物が完成するまでのCGの役割
デザインから建物が完成するまでの過程においてCGがどのように作られどのような役割を果たすのか、インハウスならではのCG制作について紹介します。
19:50 休憩
20:00 第三部 CGチームの新たな取り組みについて
CGチームでは、「絵」を作るだけでなく、「カタチ」を作る新たな動きが始まりつつあります。ミラノデザインウィーク、V&A Dundee、東急ハンズ渋谷店で行われた3Dプリンタの展示の実例を元に、絵の世界を飛び出し立体デザインの世界に幅を広げる活動を紹介します。
20:20 質疑・応答
20:40 終わりの挨拶
■場所
DNPプラザ 2F
東京都新宿区市谷田町1-14-1 DNP市谷田町ビル
http://plaza.dnp/access.html
■時間
2018年12月12日(水)19:00~20:30
■定員
120名
■参加費
無料
Add to Calendar
隈研吾都市建築設計事務所の舞台裏 ~CGチームから見た横断的組織の強み~
隈研吾都市建築設計事務所の舞台裏 ~CGチームから見た横断的組織の強み~
丸善雄松堂は、様々な世代へ様々な「知」と「学び」をご提供することで、多様な価値観が出会い、新しい価値を生み出す場づくりを目指しております。
■イベント概要
言わずと知れた、世界を股にかける隈研吾都市建築設計事務所ですが、最近では新国立競技場、新品川駅等、話題の施設の設計も手がけ、私たち一般市民でも耳にすることが多くなりました。
ただ、彼らが実際にどのような組織で、どのような仕事をしているのか、その内側を知っている人はまだ少数です。
デザインから建物が完成するまでのCGチームの業務を中心に、どのようなチームや役割によって建物が作られていくかを、実際に設計のプロセスで作成され、世に出なかった1万点以上のCGたちの一部を紹介しながら、学んでいきます。
今回のイベント会場では、一部のCGを特大サイズで展示いたします。
また、最新の機器によるVR体験も予定しています。
加えて、隈研吾氏の著書をはじめ、隈研吾氏が影響を受けた本、今お勧めしたい本などを展示、販売いたします。
海外の言語に翻訳された本や隈研吾氏直筆の原稿も展示予定です。
有名な隈研吾都市建築設計事務所がなぜすごいのか、その裏側を知れるイベントは他にはありません。
自組織に持ち帰ることのできる知見も盛りだくさんです、是非ご来場ください。
■出演者紹介
・隈研吾都市建築設計事務所CGチームの皆様
■ タイムテーブル
18:00 受付開始
※適宜VR体験などが可能です。展示物などもご覧ください。
19:00 オープニング挨拶
19:10 第一部 隈研吾都市建築設計事務所について
隈研吾都市建築設計事務所では、設計チームの他にアトリエ事務所では異例のCG/模型/テキスタイル/グラフィックなど、建物をデザインする過程において不可欠なチームを有しています。各チームの仕事と役割を通し、フラットな組織運営やユニークな人材活用について紹介します。
19:30 第二部 デザインから建物が完成するまでのCGの役割
デザインから建物が完成するまでの過程においてCGがどのように作られどのような役割を果たすのか、インハウスならではのCG制作について紹介します。
19:50 休憩
20:00 第三部 CGチームの新たな取り組みについて
CGチームでは、「絵」を作るだけでなく、「カタチ」を作る新たな動きが始まりつつあります。ミラノデザインウィーク、V&A Dundee、東急ハンズ渋谷店で行われた3Dプリンタの展示の実例を元に、絵の世界を飛び出し立体デザインの世界に幅を広げる活動を紹介します。
20:20 質疑・応答
20:40 終わりの挨拶
■場所
DNPプラザ 2F
東京都新宿区市谷田町1-14-1 DNP市谷田町ビル
http://plaza.dnp/access.html
■時間
2018年12月12日(水)19:00~20:30
■定員
120名
■参加費
無料
Updates
- イベント詳細情報を更新しました。 Diff#392931 2018-12-03 09:47:19
Wed Dec 12, 2018
7:00 PM - 8:40 PM JST
7:00 PM - 8:40 PM JST
- Venue
- Tickets
-
無料チケット FULL
- Venue Address
- 新宿区市谷田町1丁目14−1 DNP市谷田町ビル Japan
- Organizer
-
丸善雄松堂 知と学びのコミュニティ1,803 Followers