美しい里山がある岡山県・美咲町 〜地域の魅力を活かしたゲストハウスを考える〜 中村功芳氏、大島正幸氏、菅本香菜氏が登壇!
美しい里山がある岡山県・美咲町
〜地域の魅力を活かしたゲストハウスを考える〜
中村功芳氏、大島正幸氏、菅本香菜氏が登壇!
コノカフェ西荻では、地方創生を実践されているアースキューブジャパンのお二人をお招きし、地域の魅力をいかした宿づくりについて学べるトークセッションを開催します。
さらに、アースキューブジャパンでは、岡山県美咲町でゲストハウスのつくりかたを学べる合宿を準備しており、今回は参加無料(現地までの交通費、飲食は含まず)です。その事前説明会も兼ねており、2部構成になっております。
美咲町とは、晴れの国、岡山の中央部に位置し、850枚の美しい棚田が有名です。ここでの合宿は、2019年1月25日~27日に2泊3日の予定で、少人数制です。一緒に地域の魅力発掘をしたり、ディスカッションしたりと、いつもの開業合宿と同じカリキュラムとなっております。
地域の魅力を生かしたゲストハウスをつくってみたいと思っている方もぜひお気軽にお越しください。開業率では高い実績を誇ります。
http://www.town.misaki.okayama.jp/life/3/3/
今回は、
* 美しい里山のある町のお話。
* しあわせな食卓のあるゲストハウスのお話。
* 地域の特色を生かした、なりわいのお話。
ローカルだからこそ、挑戦できること、やりがいを感じることがあり、
そこで、
「ゲストハウス文化」を発展させてきた、アースキューブジャパン代表理事の中村氏、
やがて風景になる ものづくりの伝道師 である、同アースキューブジャパン理事の大島氏のお二人に、
私、コノカフェ西荻のオーナー此松が、それぞれの目線でローカルの楽しみ方を聞いてみたいと思います。
◎こんな方、大歓迎です◎
・ローカルな暮らしの楽しみ方を知りたいひと
・将来、ゲストハウスをつくりたいひと
・森の再生や、ものづくりに興味のあるひと
・自分の暮らしかた・働きかたを見つめ直したいひと
<登壇者>
・中村功芳(NPO法人アースキューブジャパン代表理事・ゲストハウスコンセプター)
ゲストハウス開業合宿では、多数のまちづくりの担い手を輩出。今ではまちの活性化の拠点が50ヶ所以上までに増え、地域に100人を、超える生業を生み出しています。地域の本質的な魅力を世界に発信する拠点づくりなどの講演も行い、最近の活動は「コンセプトメーカー」として活躍されています。
まちづくりや地域活性化の拠点となるゲストハウス文化を広めインバウンドや移住促進、空家活用にも寄与するゲストハウスを全国の仲間と連携して市や県、国と連携して日本に広めています。
2014年オーライニッポン大賞
(フレンドシップ賞受賞)
2015年世界最大級の旅の祭典にて観光庁長官より若旅部門で賞を授与される。
※コンセプトメーカーとは
世界観をつくる根底、独自の観点から暮らしや、未来のゲストハウスや生業を創造する人。10年先の未来を見据えて、オリジナルで起源となる発想が豊かで、未来の創造と精度の高い生業の着地点に定評がある。
https://earthcube.jp/2017/09/11/earthcube201701/
・大島正幸(NPO法人アースキューブジャパン理事・ようび 代表取締役・風景になる ものづくりの伝道師 )
大学卒業し、家具職人として修行の後、 2009年岡山県西粟倉村にて「ようび」を創業。
特に、「国産針葉樹」の家具のパイオニアとして知られ、 約7年間で150種の家具、うち90種は椅子を設計、形にしてきました。
デザインだけでなく、自ら工房を構えて 制作しているのが特徴で、無垢や木組みの技術など、生きる術を伝えるべく、職人の育成にも力を入れています。
現在は、全国各地で、素材と人と地域の新たな可能性を風景になるものづくり伝道師として活動を進めています。
そんな大島氏ならではの視点で、ローカルな暮らしや仕事の楽しみ方を聞いてみたいと思います!
ようび
http://youbi.me/?fbclid=IwAR2V88m150M4A9-3JV1YS0MfT9kDZvNNsXQHMKLV1Ay1b-pzmRAdu_jkVIM
・菅本香菜 (株式会社CAMPFIRE LOCAL・FOOD担当 / 旅するおむすび屋)
1991年、福岡県北九州市出身。熊本大学卒業後、不動産会社での営業を経て、食べものつき情報誌『くまもと食べる通信』の副編集長として活動。熊本震災後に上京し株式会社CAMPFIREに転職、LOCAL・FOOD担当として全国各地のクラウドファンディングプロジェクトをサポートしながら日本の魅力発信に努める。本業の傍ら2017年5月に、旅するおむすび屋『むすんでひらいて』プロジェクトを立ち上げた。
メディア出演 : NHK「人生デザインU-29」など
・此松武彦(コノカフェ西荻、リンクハウス西荻のオーナー、ライター)
インバウンド関連の国内取材数は100件を超す。インバウンドのポータルサイト「やまとごころjp」の元編集長。現在は、不動産関連のメディアでもインバウンドや民泊について執筆中。
<日時>
2018年12月11日(金)19:30-22:00
前半:美咲町の説明とゲストハウス開業合宿についてトーク
後半:生業についてのトークセッションと交流会
<参加費>
前半のみの参加:500円(1ソフトドリンク付き)
通しでの参加:3,000円(ソフトドリンク飲み放題、おつまみ付き)※追加100円でアルコール飲み放題承っております
※当日、受付で現金でお支払いください
<場所>
コノカフェ西荻
(東京都杉並区今川4-8-21)
<定員>
20名 程度
準備の都合があり、こちらから、メールにて前半のみの参加か通しの参加かを確認する連絡をしますので、ご回答いただけますと幸いです。
- イベント詳細情報を更新しました。 Diff#394920 2018-12-11 08:57:29
7:30 PM - 10:00 PM JST
- Venue
- Tickets
-
現地払い(前半のみ500円、通し3,000円) FULL
- Venue Address
- 杉並区今川4丁目8−21 Japan