アルスシムラ公開講演会 歴史学者・熊倉㓛夫さん「茶室で何をまとうか」 | Peatix tag:peatix.com,2011:1 2023-01-24T17:50:44+09:00 Peatix FUKUMI SHIMURA Inc. アルスシムラ公開講演会 歴史学者・熊倉㓛夫さん「茶室で何をまとうか」 tag:peatix.com,2018:event-525953 2018-12-09T14:00:00JST 2018-12-09T14:00:00JST アルスシムラでは、授業の一環として、創設者である染織家・志村ふくみ、志村洋子と志を同じくする方々の講義を行い、学びをさらに深める機会を作っています。今年度第3弾は、MIHO MUSEUM 館長で日本文化史、茶道史を研究しておられる、熊倉㓛夫(くまくらいさお)さんをお招きし、紬の着物の魅力を捉えなおす講義と、アルスシムラ特別講師・志村洋子との対談の2部構成で開催いたします。アルスシムラの生徒は、紬糸を植物で染め、機を織って着物や帯を制作しています。紬の着物は普段着であり、お茶席で着用するのはふさわしくないという考えがありますが、紬の着物こそお茶の精神にふさわしいのではないか、という問題提起する機会にできれば幸いです。◆日時:2018年12月9日(日) 14:00~16:00(開場&受付は13:30)第1部:熊倉㓛夫さんご講演第2部:対談 熊倉㓛夫さん×志村洋子 ◆会場:ハートンホテル京都1階    (〒604-0836 京都市中京区東洞院通御池上ル船屋町405)◆募集人数:50名(事前申込制、先着順) アルスシムラ在校生・卒業生も参加いたします。◆参加費:2,000円(税込)◆申込締切:2018年12月8日18時  締切日までに定員に達した場合は、受付終了いたします。【お問い合わせ】 アルスシムラ事務局 tel:075-746-3303(月~金10:00~17:00) mail:arsinfo@shimuranoiro.com※お申込み込み後事前案内をメールでお送りします。(熊倉 㓛夫さん 来歴) <現職>MIHO MUSEUM   ミホ ミュージアム 館長国立民族学博物館 名誉教授1943年東京生まれ 東京教育大学卒業 文学博士筑波大学教授、国立民族学博物館教授、林原美術館館長、静岡文化芸術大学学長などを歴任。2013年 中日文化賞受賞著書に『日本料理の歴史』、『茶の湯といけばなの歴史 日本の生活文化』、『後水尾天皇』、『文化としてのマナー』、『現代語訳 南方録』、『茶の湯日和 うんちくに遊ぶ』、『日本人のこころの言葉 千利休』、熊倉㓛夫著作集 全7巻、等専門分野 : 日本文化史、茶道史申込み時の注意事項※指定日までに入金がない場合は、申し込みは取り消されます。※入金後キャンセルされる場合は、所定のキャンセル料が発生します。必ずメールか電話にてご連絡ください。※お申込みの前に必ず講座(講演会)規約をご確認ください。お申込みされた方は講座(講演会)規約に同意されたものとします。規約はこちらからもご確認いただけます。↓講座(講演会)規約主催:アルスシムラ shimuranoiro.com/ars/協力:atelier shimura(アトリエシムラ )atelier-shimura.jp/  Updates tag:peatix.com,2018-12-07 01:03:19 2018-12-07 01:03:19 タイトル は アルスシムラ公開講演会 歴史学者・熊倉㓛夫さん「茶室で何をまとうか」 に変更されました。 Orig#393969